Sniper77
ファン登録
J
B
10月28日にもアップした、徳光海岸の夕陽ですが、 こちらはハッセルでポジフィルムにての撮影になります。 ひさしぶりのポジフィルムでの撮影でしたが、 出来上がったポジを見て、 改めて中判のポジは美しいと思いました。 前回のデジタルでの撮影はこちらになります。 http://photohito.com/photo/3882949/ Hassel 503CW Zeiss C Clanar 100mm 富士フィルム ベルビア100F
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
ポジフィルム特有の色彩の豊かさが伝わってくる一枚です。空のグラデーションの感じがいいですね。フィルムで作品づくりをされている方はまだまだ多いですね。私もデジタルよりフィルムのほうが比率は高いのですが、インターネットを介してこのようにたくさんの人に見てもらおうとすると、スキャンしなければならず、それがなかなか大変ですよね。スキャナーでデジタルデータ化された画像ということもあり、パソコン画面ではこの作品のよさは十分に伝わってこないのでしょうが、ぜひぜひがんばって続けてください。
dangoさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ほんとこの日は綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。 デジタルだと、トーンジャンプが出そうな、 空のグラデーションですけどなめらかなトーンだと思います。 写りはカメラメーカーによって写りが違うように、 フィルムによって全く違いますね。
2014年11月11日21時43分
色合いが全然違いますね(^_^)v とても綺麗です♪ 濃いお写真ですね(^^♪ 写真~!っていう感じですね(^^♪この頃海にも行ってないから行きたくなりました(^_^)v
2014年11月11日22時12分
デジカメの画を見慣れた目で見ても見劣りしない美しさですね!! フィルムの良さって一枚一枚大切に撮る、その行為そのものですよね。 写真も一枚一枚が本当に愛おしいと感じます(^ ^)
2014年11月11日23時52分
mintさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 この日は夕日を撮る予定はなかったのですが、 たまたまHasselにフィルムが入れてあったので撮ってきましたが、 良い夕日に出会えてよかったです。 私もこんなにきれいな夕陽を見たのは何年かぶりです。 mintさんのお近くの海でも見れるでしょうから、 また夕日を撮りに出かけてみてください。
2014年11月12日08時18分
里々さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 中判フィルムの写りはフルサイズと言えども、 まだまだデジカメに負けてない気がします。 といっても、最近のデジカメで夕日は撮ってないんですけどね(汗; 中判は12枚撮りのフィルムなんですが、 12枚全部この夕日を撮りました。 でも当たり前ですけどほとんど同じ写真になっちゃいました(笑)
2014年11月12日08時21分
fの寫眞さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 諧調は、本当に滑らかに出ていると思いました。 でも、海岸を入れて撮ったのもあるのですが、 さすがにそれは海岸部分は真っ黒でしたけ。 このあたりがポジの使い辛い所でもあります。 これは手持ちでの撮影なので、あまり絞れていませんが、 何時かは三脚に据えてちゃんと絞って撮ってみたいです。
2014年11月12日08時24分
nekomimiさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 フィルムの種類でかなり色合いは変わってきます。 これマゼンタ系のフィルムなんですか? 私ベルビアっていくと青空が(ブルー)が、 綺麗に出るフィルムってイメージだったのですが、 ちょっと違ってたようです。 夕日の光に照らされて飛行機雲が良く見えました。 波の音は・・・ちょっと忘れましたけど(笑)
2014年11月12日08時44分
nekomimiさん、再度コメントありがとうございます。 平日にお休み良いですねぇ。 と言ってもこれが終わった後が大変そうですけど、 なまくらな体になって無いですか?(笑) フィルムの件ですが、 空が綺麗に写るのはプロビアだったかも知れません。 このプロビアはもう売ってませんけど、 名前がややこしいのでこんがらがっちゃったかもです。 お抹茶、ぜひご一緒したいですね。 良いお茶席があるといいですね。
2014年11月12日09時39分
buttonさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 デジタルに比べると写すのは面倒ですけど、 出来上がりの写真にはうっとりしちゃいます。
2014年11月12日12時45分
YO.Kさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 実は、一時Hasselにも凝ってた時期があるんですよ。 なので年代別に今は3台あります(汗; 重くて大きいですけど中判の写りはすごいですからね。 フィルムはほんと良いですよね。
2014年11月12日16時13分
カルナバルさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 偶然ポジを買ってきたって・・・(笑) 私もポジでは余り撮らないのですが、 決まった時の写りは別物ですよね。 カルナバルさんのポジでの作品楽しみにしていますね。
2014年11月13日09時02分
突然失礼致します 素晴らしいグラデーションの夕焼けですね(^^♪ デジタルカメラのドットでは難しい表現です フィルム中判ならではの美しさですね 最近は風景を大判・中判で撮られる方を見掛ける事が少なくなりましたので寂しいですね
2014年11月15日01時56分
光速の豚さん、こんばんは。 お返事が遅くなってすいません。 コメントありがとうございます。 このグラデーションの豊かさは私もそう思います。 本当ならちゃんと三脚に据えてきっちり絞って撮るシーンなんでしょうけど、 手抜きをして手持ちでの撮影でした。 まだまだ中判のフィルムでも頑張って撮って行きたいと思います。
2014年11月16日20時54分
Dexさん、先日はお付き合いありがとうございました。 中判のポジフィルムの描写はほんとにすごいですよね。 これでもまだスキャンした時の半分位の大きさなんですけどね。 ただネガに比べると露出がシビアなので、 手軽に撮影って言うわけにはいかないですけどね。
2014年11月21日12時31分
ハッセルなんてもってるんですね!! sniperさんはカメラ好きだとは思ってましたが、相当カメラ好きのようですね! 前のデジのと比べると僕はこっちのほうが好きです。
2014年11月26日08時06分
kensukeさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 恥ずかしながらHasselでも撮っているんですよ(笑) やっぱりHasselだとLEICAとは違うシーンが撮れますからね。
2014年11月26日08時51分
Sniper77
Newellさん、こんばんは。 さっそくコメントありがとうございます。 フィルムの種類もだんだんと少なくなってきましたし、 現像にもずいぶんと時間画家帰り面倒なのですが、 この写りを見るとやっぱりフィルムは良いなって思っちゃいます。 これからも頑張ってフィルムで撮って生きたいと思います。
2014年11月11日20時48分