jaokissa
ファン登録
J
B
定番の構図は前の写真の方角ですが、個人的には こちらの角度の方が好みかな~。 なかなか観光客が途切れなかったので、バッサリ下の方 をカットしてみました^^;
米どころ庄内の純米大吟醸 堪能されましたか?(^^) 以前夏場に行った事がありましたが 秋もしっとりした雰囲気で趣が好いですね〜(^_^)v あ、今日の午後から仙台に行ってきましたが 円通院。。寄らずに直帰でしたf(^^;
2014年11月11日22時24分
asakusanoriさん コメントありがとうございます! ハイ、明治時代から続く米蔵だそうですが、今でも現役で 使われているようです。有名な撮影スポットのようですが、 今回初めて行きました。隣の県ですが、太平洋側から日本海側 まで日本を横断するくらいの距離感なので、なかなかおいそれ とは行けないんですよね~^^;
2014年11月12日17時58分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 曇天ですね~。ここ、斜光が射してケヤキが逆光に輝き、 影が倉庫に映るくらいだとかなり雰囲気も出るんでしょうけど、 自由度のない観光旅行者ゆえ、現状で撮るしかないと腹を 括って(?)撮りました。 レンズのせいか腕のせいか、今ひとつ精細感に乏しいんですが、 まあ雰囲気だけということで…^^;
2014年11月12日17時58分
hisaboさん コメントありがとうございます! 左から撮るか右から撮るか、けっこう迷いますね。 光の具合も関係してくるでしょうか。 今思えば左から右まで、パノラマで撮ったら面白かったかも! って思いました。いや待てよ、このカメラにパノラマ機能って…。 こりゃ、取説チェックから始めないとダメですね^^;
2014年11月12日17時58分
shokoraさん コメントありがとうございます! ここ、建物の配置の関係か、手持ち撮影者には水平を とるのが難しい場所でした^^; こんなとき、カメラに水準器が内蔵されてればな~という 感じですが、ないものねだりをしてもしょうがないので、 だいたいこんなもんだろうと、勘で撮りました^^;
2014年11月12日17時58分
よねまるさん コメントありがとうございます! 私も写真を何度か見たことはあったんですが、 実際行ったのは初めてでした。明治時代の倉庫らしい ですが、今も大切に管理されていて、倉庫としての機能 が維持されてるようです。この周辺にもいろいろ建物が あって、どれも趣があって、時間が足りないくらいでした。
2014年11月12日17時59分
りあすさん コメントありがとうございます! キヤノンのクラブに所属する知り合いがここで撮影会 をやったというのを聞いて、どんなとこなんだろうと 思いつつ行ってみましたが、なかなかに風情のあるところ ですね。このまま時代劇のセットとして使えるんじゃないか という佇まいが、なんともいい感じでした。 あ、円通院は逃げないんで大丈夫ですよ~。 万が一紅葉の時期を逃したら、雪の円通院も乙なものかと…^^;
2014年11月12日17時59分
hide'sさん コメントありがとうございます! 少し散り加減でしたが、いい具合にケヤキが色づいて ましたね。それに加えて、この倉庫の黒い壁が、絵的に 引き締めてくれているんだろうと思います。 普段あまり使わないカメラを持参しましたが、こんなことなら もっと機材を吟味しておけば…って、吟味してもたいした 機材持ってませんでした^^;
2014年11月12日18時00分
buttonさん コメントありがとうございます! なかなかいいところでしたね~。 昔の朝ドラ「おしん」の舞台にもなったそうです。 たしかに、このまま時代劇のセットとして使えそうな 雰囲気でしたね。それがセットじゃなくて、明治時代からの 建物がそのまま残ってるというところが、またいいんですよね。
2014年11月12日18時02分
Goodさん コメントありがとうございます! 毎年この時期に、職場の同期の連中と旅行してるんですが、 期せずして、ケヤキの色づきのタイミングがよかったようですね。 昔は北海道から沖縄まで、果てはお隣の韓国まで足を延ばした こともある旅行会ですが、近年はもっぱら近場の温泉地限定 となりました。歳ですね…^^;
2014年11月14日18時12分
三重のN局さん コメントありがとうございます! この壁の黒さが絵として引き締めてくれてますよね。 明治時代の建物らしく、しっかりとした造形が伺えますね。 今でも現役で、米蔵としての機能を維持しているというんですから、 たいしたものです。 初めて行きましたが、東北にもまだまだいいところありますね^^;
2014年11月14日18時12分
asakusanori
雰囲気のあるたたずまいが素敵ですね(^_^)
2014年11月11日18時48分