写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hinz hinz ファン登録

軍艦島スケール感

軍艦島スケール感

J

    B

    総合事務所方面から望む鉱山施設跡方面。 島のほぼ手前端から、右端に見えているのが一番奥に近い場所にある小中学校跡、 島の大きさが何となく解っていただけるかと。 左隅の白い灯台は、廃墟となった島の存在を航行する船に知らせる為に 昭和50年、閉山後に設置されたそうです。

    コメント4件

    izzuo119

    izzuo119

    キャプションを読んで白い灯台を見ると少し質感が違いますね。 用途もなるほどです。

    2014年11月11日19時20分

    hinz

    hinz

    izzuo119さん、ありがとうございます^^ 人が住んでいた時には活気も溢れ、24時間照明が絶える事無く、 灯台も不要だったようです。 当時日本でほとんど普及していなかったテレビの普及率が100%だったそうで、 電気はかなり安く提供されていたそうです。

    2014年11月11日19時44分

    167MT

    167MT

    思ったよりも中に立つと広い感じでしょうか。 ただ一つ現役の白い灯台だけが不思議な存在ですね。

    2014年11月11日23時07分

    hinz

    hinz

    167MTさん、ありがとうございます^^ 見学できるエリアは元々の炭鉱設備があった部分で、 機械や建築物も取り除いたりと割と広いスペースが空いている部分ですので 狭さは感じませんでした。 住居部分はかなりの狭さだと思いますが、危険で一般公開が出来ないみたいです^^;

    2014年11月11日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhinzさんの作品

    • 待って~!
    • 刻む
    • それぞれの12時15分
    • No.1
    • 東京、堪能
    • 梅雨の晴れ間のプレゼント

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP