hinz
ファン登録
J
B
レンガの残る建物は炭鉱総合事務所だそうです。 ツアー客が足を踏み入れられる場所は、通路が整備され手すりで囲われています。 とは言っても目の前には倒壊による瓦礫が無数に転がり十分リアリティを感じます。
nikonboyさん、早速ありがとうございます^^ そうなんです、かなり倒壊や腐食が進行している様で、 ツアーでは安全な部分に設置された通路をぐるっと回って観る事しか出来ません。 それでも十分インパクトのある光景が広がりますが、、 報道や調査、映画やPV撮影等、特別に許可を受ければ ある程度中まで入る事が可能らしいですが、一般人には難しいでしょうね^^; この日もヘルメットを被った行政関連の方と思しき数人が中を調査していました。
2014年11月11日18時40分
kiwi♪さん、ありがとうございます^^ 確かに似てますね^^ 想えば明治や大正の洋風建築が主でしょうから、 デザインの意匠は少なからず似ている部分もあったのかも知れませんね^^
2014年11月11日22時51分
at-su
ツアーではもっとディープな場所へは行けないのですね・・・。 かつて人がここで暮らしていたんだよなという少し不可思議な感覚と、 今、目の前のここにある存在感とのギャップやタイムラインが、 様々な空想を巡らせてくれます。 いつか行ってみたい場所になりました。
2014年11月11日18時35分