hinz
ファン登録
J
B
炭鉱として機能していた部分の主要な機械等は、閉山時に撤去されたそうで、 住居部とは違い、基礎部分のみ残ったこの場所は野原の様な状態です。 自生したであろうススキが、朽ち行く島にも秋をもたらしていました。
TsQさん、ありがとうございます^^ そうですね、晴れるとまたそれはそれで良いのでしょうが、 軍艦島には曇天が似合うのは確かですね^^; TsQさんの軍艦島作品もぜひ拝見したいです♪
2014年11月10日21時23分
IKURAパパさん、ありがとうございます^^ 群生している写真も撮ったのですが、朽ちたレンガやコンクリート片、 そんな中で自生したであろうススキが印象的で撮ってみました^^
2014年11月10日21時27分
seysさん、ありがとうございます^^ ツアー現場はガイドさんの当時話等を交えて明るい雰囲気で進行して行きます。 決して暗い歴史と言う訳では無いのですが、 やはりこの現地の光景はアンダー気味でコントラスト高めに仕上げたい被写体になりますね^^;
2014年11月11日10時40分
岩魚さん、ありがとうございます^^ ブロックやコンクリートの残骸の小山が良いポイントになりました。 それとわかる程度に背景の廃墟をぼかしたのが良かったかも知れませんね^^
2014年11月11日10時42分
167MTさん、ありがとうございます^^ まさしく同じ事を考えました^^ そうですね、人間の営みを止めても時間が止まった訳ではないのですね。 そんな当たり前の事を強く感じる光景でした。
2014年11月11日10時46分
nikonboyさん、ありがとうございます^^ 軍艦島と言う被写体は、あまりにそれそのものが強烈過ぎて、 どんな写真を撮ってよいものやら正直消化不良な感じではありました^^; このススキを見て「撮りたい」と思った事が良かったかも知れません。
2014年11月11日10時48分
TsQ
どんより垂れ込める曇天が,またいい雰囲気ですねー.いつか訪れてみたい場所の一つです!
2014年11月10日21時09分