写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

毘沙門堂を望む2

毘沙門堂を望む2

J

    B

    神護寺・金堂の階段を登った所から振り返り、毘沙門堂と五大堂の 建物の屋根を切り取ってみました。手前が五大堂です。金堂の近辺 は色付きがなかなか良かったです。

    コメント19件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    屋根の曲がり具合がいいですね~

    2014年11月10日18時38分

    ginkosan

    ginkosan

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここからの展望は神護寺の定番でございますね^^ なかり参拝客が多かったので石段を入れる事が 出来ずに残念でしたが^^;

    2014年11月10日18時39分

    キンボウ

    キンボウ

    紅葉の赤と黒っぽい屋根の組み合わせがいいですね~~

    2014年11月10日19時01分

    一息

    一息

    落ち着いた屋根色合いに紅葉が煌きとても美しい切り取りですね~!

    2014年11月10日19時27分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は神護寺でも割合定番のスポットでありますね^^ 見事な屋根の連なりに紅葉が合わさって見事でござ いました^^

    2014年11月10日19時52分

    ginkosan

    ginkosan

    ラリマール様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このアングルは割合定番でございまして、たまに写真を見かけますね^^ 連なる見事な屋根だけでも画になりますが、紅葉も見事で、いかにも 京都って感じでございますね^^ 此処の場所は階段を上り切った金堂 の境内から撮影しております。今年は去年より若干出来は上だと感じ ましたが、去年は相当悪かったので、今年は「並」じゃないかなぁと 感じました。

    2014年11月10日19時56分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この屋根は見事でしたねぇ^^ 毎年来てるのですが、毎年感心して おります。今年の紅葉は酷かった去年より相当マシでして、撮影も 多少楽でしたね^^

    2014年11月10日20時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光の当たり具合がいいですね。 紅が輝く一瞬。社殿や屋根が出しゃばらないで、 主役を引き立ててます。

    2014年11月10日20時19分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 激しく晴れたり曇ったりを繰り返す実に鬱陶しい天気 でしたが、運良く晴れ間を引き当てました^^ 太陽の 力ってやっぱり凄いですね。ここは雷鳴写洛様も撮ら れてた場所でしたが、自分の場合、階段に人が多くて 階段を入れれずのアングルとなりました。結果として 「引き算」になったので良いかなとも感じております^^

    2014年11月10日20時36分

    そらのぶ

    そらのぶ

    俯瞰での切取りで紅葉の金堂の佇まいが美しいですね~! ^^)//

    2014年11月10日22時11分

    ニーナ

    ニーナ

    斜め上からの切り取り 素敵です。 暗めの屋根に 陽を浴びた紅葉が綺麗ですね~(^^♪

    2014年11月10日22時33分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 見えている建物が毘沙門堂と五大堂でして、撮影が金堂の 階段を上がった所からでございます。紛らわしくてすいま せん^^; お寺の屋根を俯瞰で撮るってのは何かいいです よね^^

    2014年11月10日23時05分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大伽藍を俯瞰出来るのって中々面白いですよね^^ 此処の屋根は本当に見事で、PLでテカリを抑え てるだけで特別な事をせずにこんな感じなのが 見事でした。 この日は太陽が雲に隠れる事が 多かったのですが、少ないチャンスを必死で活 かしてみました^^

    2014年11月10日23時07分

    BIMBO

    BIMBO

    私もこの角度からの写真集は持っております^^ 私も何度か撮ろうかと思いましたがginkosanさんが仰っていたように神護寺は紅葉の足が速いので 行くのが遅くかなり散っていて画にはなりませんでした^^ この時期だとまだ結構空いているようですね。

    2014年11月10日23時47分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 神護寺は写真集になってたんですか。知りませんでした^^; やはり良く見える構図ってのは大体決まっておりますね。 神護寺は地元民のカメラマンには紅葉が早くて他の社寺の 紅葉とダブらないので人気ですが、裏を返せば他所からの カメラマンにはスケジュール的に厳しいって事ですよね^^; 高雄は少しでも紅葉しだすと観光バスがわんさか来て何時 も人がおりますね。早朝しか狙い目がありませんです^^;

    2014年11月11日00時12分

    HIDE862

    HIDE862

    紅葉に映える屋根の質感にノックアウトです。

    2014年11月11日00時36分

    ginkosan

    ginkosan

    HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は割と定番でして、紅葉の状況によって構図は変わりますが 金堂からの眺め自体は見事なものでした^^ 毎年此処だけ紅葉が 早いのですが、今年はちゃんと残ってて良かったです^^

    2014年11月11日08時47分

    白狐©

    白狐©

    息子に聞けばわかるんでしょうけど いまだにginkosanのアイコンがなんだかわかっていません(^_^ゞ アイコンのイメージと違う風情ある古都の景色 ginkosanの写真を見てあこがれの古都の情緒に触れることができ ありがたいな~と思っています また見せていただきますね

    2014年11月14日12時29分

    ginkosan

    ginkosan

    kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分のアイコンですが、蟲師というマンガ/アニメの主人公の ギンコですね。これは大人向けのマンガ/アニメですので息子 さんでは下手すればわからないかもです^^; アニメアイコン ですので何度か変えようかなとも思ったのですが、やっぱり好 きなものは好きなので変えずに今に至りますね^^ 京都在住でございますので、地の利を最大限に活かして京都を 切り取っていきたいですね^^ 今後ともご贔屓に願います^^

    2014年11月14日12時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 若さと自由
    • ちょっと寒いね
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 新緑の龍安寺参道5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP