sokaji
ファン登録
J
B
ご存じ原爆ドーム。 被爆当時の惨状を残す姿がノーモア・ヒロシマの象徴として、核兵器の廃絶と 恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。 ライトアップされた原爆ドーム、不謹慎な思いではありますがとても美しさを感じ 思わず何回もシャッターを押してしまいました。 この日の月齢は14、月とのコラボを撮るためにアングルを探していたところ、外灯に 照らし出された松を発見、一緒に切り取ってみました。
こんにちはdangoです。 色々な思いのある原爆ドーム、まだ行ったことはないのですが どちらかというと行く勇気がないというか、、、、 三段峡の紅葉とサプライズ、、、期待しています。
2014年11月10日12時53分
原爆ドームの作品・・・どれも美しいスローシャッターですね 私は北関東住まいですが、実は母が長崎出身です 原爆投下時、長崎市内に住んでいたたため姉妹と母を失いました 幸い母は80歳目前で健康に暮らしていますが・・・ この原爆ドームは二度と繰り返してはならない貴重な「記録」だと感じます そんな思いで拝見させて頂きました オフ会・・・いいですね♪ 北関東でしないかなぁ~
2014年11月10日13時10分
原爆ドームが訴えることは別として、 美しい表現には惹かれるもの大です。 シランも色だったり、灯りの色だったり、 それぞれの魅力も感じさせる表現ですが、 この一枚は、雲と月の魅力に惹かれてしまいます。
2014年11月10日15時31分
airさん; ありがとうございます。 私の所は母の姉が原爆投下翌日に広島に入ったそうで、その時は何ともなかったのですが その後私が小学生の時に白血病で亡くなりました。 オフ会、東京までいらして頂ければ・・・・
2014年11月11日14時13分
shokoraさん; ありがとうございます。 今の政治家も戦争を好んでいるわけではないと思いますが、 国を守るとはどういう事か・・・国としてもっと真剣に考える必要があると思います。
2014年11月11日14時25分
この近くを通るたび特別な気持ちになりました 月明かりのドームは厳かな美しさですね 三段峡ですか、懐かしいです 昔は可部線で行けたのですが 駅の跡はまだ残っているのでしょうか
2014年11月12日00時39分
月下の原爆ドーム、 ノーモア・ヒロシマの想いがこもった情景描写に思えました。 ここにはずっと以前に一度訪れただけなのでもう一度訪れたい場所の一つです。
2014年11月13日03時13分
sokaji
この日はGALSONさんとのミニオフ会、GALSONさんありがとうございました。 翌日父の一周忌法要を済ませ、翌々日は三段峡へ紅葉を撮りに出かけました。 先週、puntaさんのアップされた三段峡の写真を拝見して、どうしても出かけたくなりました。 このあと三段峡の紅葉をアップしていきたいと思います。 凄いサプライズもありました。
2014年11月10日11時46分