写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

大蛇嵓の断崖絶壁から見下ろして

大蛇嵓の断崖絶壁から見下ろして

J

    B

    大台ケ原の一番の人気スポット大蛇嵓からです。 昨年はこの大蛇嵓に人がたくさん並んでおり、断念し行けませんでしたので、念願の撮影が叶いました。 しかし、描写が普通すぎて、昨年のasasさんの作品には足元にも及びません。 この大蛇嵓は物凄い断崖絶壁の急勾配の岩場で、立ってはいられないほどのスリルがありました。 ちょっと写真では表現しづらいものがあります。 三脚使用撮影。C-PLフィルター使用。

    コメント10件

    自然堂哲

    自然堂哲

    ちなみに、大蛇嵓は写真を撮っている私が立っている場所(断崖絶壁)で、 写真に写っている盛り上がった木々が生える岩が不動返し嵓と云うようです。 しかし、ここは8時頃で人がちらほら来ますので、落ち着いて撮影出来ませんね。 場所も狭いし。。。

    2014年11月10日11時09分

    hisabo

    hisabo

    良い陽射しと撮影者の足元の影、 怖いほどの高さ感です。

    2014年11月10日14時53分

    ロバミミ

    ロバミミ

    おしっこちびりそうな絶景ですね^^; 谷に架かる影もその険しさを現してます!

    2014年11月10日21時35分

    三重のN局

    三重のN局

    大蛇嵓の断崖絶壁、見てみたくなりました。

    2014年11月11日11時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    高所恐怖症の者としては足が竦む思いですが、素晴らしい光景が広がっていますね。 陽射しを浴びた木々の色合いにも惹かれる素敵な作品です。

    2014年11月11日16時53分

    asas

    asas

    やはり行かれましたか!今年は好天に恵まれよかったですね^^ kiwi♪さんの作品見てきました、これはニアミスどころか ランデブーですね!もうこうなったらPHOTOHITOワッペンでも作ってもらって 張っとくとかしないと後で悔しいですよね(笑

    2014年11月11日19時35分

    kiwi♪

    kiwi♪

    まさか、あの時の彼が自然堂哲さんだったとは・・・ まだ、お顔と奥様の姿、鮮明に覚えています^^; 確かに、初めは正木峠の下りら辺ですれ違いましたね。 その後、こちらへ・・・ ほとんど寝不足だった自分は岩の先端に行くあの距離でも怖かったです。 カメラはもちろん、あの足場の悪い場所での三脚撮影! どんな悪コンディションでも妥協しない撮影意欲に 背後から拝見していて感心しておりました。 ◇一望千頃への過分なコメントもありがとうございました。 天と地とでは14-24で正解でしたが、まだ買ったばかりのD810・・・ 屋外でのレンズ交換はしたくなくて、大蛇嵓でも結局14-24のままだってことです^^;

    2014年11月11日20時28分

    ま~坊

    ま~坊

    十二分に怖い感じが伝わりますが、実際はそんなもんじゃないのでしょうね。 スカイダイビング出来れば大丈夫ですか? もう二度とやらないつもりですけどね(*^_^*)

    2014年11月16日02時24分

    七

    大台ケ原、行かれたんですね。 私は逃してしまいました~ この目線、カメラ持つ手が震えそうです。 巨大な山陰がスケール感ありあますね。

    2014年11月22日19時20分

    楓花

    楓花

    凄い断崖絶壁というのは十分伝わってきます…写真だけでも足がすくみそうです。 私は、とても近寄れないと思います(^'^)

    2014年11月22日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 日出る水都 Ⅱ
    • 遺構
    • 黄昏に輝くエメラルド<PRD>
    • 旧式の佇み Ⅱ
    • 東京「夜」物語
    • Plant Tour Ⅶ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP