hinz
ファン登録
J
B
桟橋から上陸し、暴風雨から守るためのコンクリートの通路を抜けて 最初に広がるのはこの景観。 一部に残った本来の島の部分が見えます。
Naochinさん、ありがとうございます^^ そうですね結果オーライで、曇天は悪く無いですね♪ あまり汚い印象にならない様にと思って、現像は結構悩みました^^;
2014年11月09日22時03分
izzuo119さん、ありがとうございます^^ 事前の色んな情報や写真を頭に入れての現場でしたが、 やはり本物のスケール感には圧倒されました^^; izzuo119さんのおっしゃる通り、度肝を抜かれる、と言う表現はピッタリです。
2014年11月09日22時05分
167MTさん、ありがとうございます^^ 事前の情報としての写真からは 高さや広さは伝わっていませんでしたので、かなり迫力の光景でした。 建物には住んでいた皆さんの想いが宿っているのかもしれませんね。
2014年11月09日22時09分
Blue Manさん、ありがとうございます^^ 栄枯盛衰、盛者必衰、そういった故事を思い出しました。 日本の高度成長期を支えた現実の未来が確かにここにはありますね。 そういった意味でも行って良かったと感じています^^
2014年11月10日02時00分
nikonboyさん、ありがとうございます^^ そうですね、この景観を目の当たりにして明るい気持ちとは正直言い難い感じでした。 それでもガイドの方のお話を聞いた限りでは、 暮らしていた方々は明るく活気のある生活を送っていたようです。
2014年11月10日02時10分
Naochin
圧巻ですっ!! やはり晴天よりも廃墟的には絵になってると思います。 露出の具合と相まって廃墟感が半端ないですね♪
2014年11月09日20時17分