tetsuzan
ファン登録
J
B
今年の4月末に撮影以来、半年ぶりに発見した ルリタテハです。 車のボディにとまって、翅をゆっくりと開いたり 閉じたりしていました。カメラを向けると 大きく翅を広げてポーズをとってくれました。 翅は、傷んでおらずとても元気そうでした。
この季節まで傷つかず、こんなに綺麗な姿を見せる蝶に出会えるのは、非常に運がいいですね。 おかげで綺麗な蝶を今日は拝見できました。 どうも有り難うございます。
2014年11月09日23時15分
皆様、コメントを頂きましてありがとうございます。 yosshy99837さん そうですね~まさかこの季節に出会えるとは思っても みませんでした。今はどこをねぐらにしてるんでしょうかね^^ 501さん 最初は、菊の花にとまってました。カメラを向けたら逃げてしまい 残念と思っていたらまた戻ってきて車の上にとまってくれました。 小松菜川さん 翅が傷んでおらず、結構きれいだったのには驚きました。 もうこの季節にはいないと思っていた蝶と出会えて 嬉しかったです。 MUSASHI 2634さん 私も滅多に見ない蝶です。いきなりの登場で、かなり慌てました^^; 菊の花から飛び立ったときは、もうだめかと思いましたが、戻ってくれて 良かったです。 Pleiadesさん 翅を閉じていると、樹皮との保護色なので見つけにくいですが、開くと鮮やかな 水色模様がとても印象的な蝶ですね。 nakacharさん 綺麗な青色模様は、一度見ると忘れられませんね。 またいつか出会えたらと思います。 館山哲郎さん 江戸川区の自宅での撮影です。平地の森林に多く生息しているようなので 森林の作品を多く撮影されている館山哲郎さんは、出会えるチャンスは 多いと思います^^ Takechan7さん 私も驚いてます。ラッキーだったんですね。今年の4月末に撮影した写真と 比べても、この蝶の翅のほうが明らかに綺麗なんです。 おおねここねこさん たまたま車の色が黄緑色で、蝶の青色が引き立ちましたでしょうか。 この季節に、この翅の状態。色々な難を上手くかいくぐり生きている蝶 なのでしょうね。
2014年11月10日11時31分
t.mappさん ありがとうございます。翅を広げた時は、青い模様が綺麗ですね。 反面、翅を閉じたときの色は樹木の保護色です。タテハの名前の由来は、 翅を立てていることから来ているらしいので保護色が本来の色かも??
2014年11月10日20時03分
ほのぼのんさん ありがとうございます。 この時期に頑張っています。もうそろそろ飛翔する姿は、見れなくなると 思います。これが今シーズン最後のお披露目かもしれませんね^^ 来シーズンも元気な姿を見たいと思います。
2014年11月10日20時27分
黄色いところがクルマのトランク辺りだとすると かなり大きいですね。元気なルリタテハが人を 見てなぜ飛び立たないのでしょう。私はやはり 疲れているのかと思います。つらいですね。 初めは飛び立ったんですね。失礼しました。
2014年11月11日15時31分
利球さん コメントを頂きありがとうございます。 青が綺麗な蝶でした。車の色が黄緑色だったので 色で間違えたのかもしれませんね^^ 下町のゾロさん 沢山お気に入り頂きありがとうございます。 翅をゆっくり開いたり閉じたりしていましたが、 翅自体がきれいだったのでそれだけで元気そうにみえました。 りん+さん コメントを頂きありがとうございます。 最初は、菊の花にとまっていたのを発見しました。 車のボディにとまるとは思いませんでした。
2014年11月13日14時28分
yosshy99837
頑張ってるようですね~
2014年11月09日20時27分