TR3 PG@
ファン登録
J
B
アユタヤにあるワット・ローカヤスターラームという仏教寺院の廃墟にある涅槃仏です。 ワット・ロカヤスタとの表記も多いようです。 14世紀半ばにアユタヤ王朝が建国され、18世紀半ばにビルマ軍によって滅ぼされましたが、その際に時王宮や寺院が焼き払われ、その廃墟が今の世界遺産「古都アユタヤ」を創り出しています。 この寺院も王朝陥落時(1767年)に他の仏教施設の大部分が破壊され、現在この涅槃仏だけが残っています。 全長は57.7m、高さ8mもあり、煉瓦で形作られ上に漆喰で仕上げられているそうです。
5959puhaさん yosshy99837さん hisaboさん コメントありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません_(_^_)_ タイでは何処に行っても犬をよく見かけます。 そして、いつもだら〜と寝てます(^_^; 気温が愛からかも知れませんし、全く危険がないからかも・・・。 涅槃仏のように毎日横になって良いな〜と(^.^)
2014年12月23日15時40分
yosshy99837
この場所は眠くなるのでしょうか? 安らげる場所なんでしょうね。。
2014年11月09日20時32分