蒼弾丸
ファン登録
J
B
学生時代に所属した茶道部の茶会に参加したので活動場所である茶室の内部を撮影しました。放課後の6時に部活が始まり、一つ屋根の下で2時間近く正座しながら稽古し、部員同士で教え合った日々も今となっては青春そのものです。広さは六畳分です。
学生時代お茶道具屋さんでバイトしてました。 表千家の渡邊宗匠と幾度かご一緒させていただいたことがあり 懐かしくコメントさせて頂きました。 茶室、心落ち着く場所ですね。 即中斎、而妙斎、了々斎等代々の花押を覚えさせられたなぁ~
2014年11月09日05時33分
こちらの茶室は51年前に、先代の学長の意思によって京都から移築されたものです。 turbo3さん、男は皆稽古以前に正座に苦戦しましたよ(+_+) frontoneさん、わが茶道部の流派は裏千家でしたよ。
2014年11月09日11時12分
茶室で茶をいただくなどの経験がないのですが なにか身が引き締まるような雰囲気ですね。 ファン登録いただいて恐縮です。 拙い写真ですがよろしくお願いいたします。
2014年11月10日12時04分
蒼弾丸
こがしぃさん、2時間ずっとではありませんが、長時間の正座はなれるのに半年以上かかりましたよ(*_*;
2014年11月09日01時12分