写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

u23 u23 ファン登録

谷川岳から見る元来の谷川岳

谷川岳から見る元来の谷川岳

J

    B

    オキノ耳方面からの俎嵒山稜。 wikiを見てましたら、 「元来~(中略)~、  谷川岳の名は隣の俎嵒(マナイタグラ)に与えられていた。  しかし、国土地理院の5万分の1地図の誤記のために、  トマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまった。」 だそうです。 間違っていなかったらどうなっていたか、想像するのも楽しいですね。

    コメント4件

    usatako

    usatako

    東面の断崖絶壁がこの山域の中で白眉であることは確かとしても、 谷川という優しい名前は、元来この辺り景観にふさわしいものかも 知れませんね。

    2014年11月09日07時50分

    雅☆

    雅☆

    誤記を正せなかったのは残念な事かもしれませんが、谷川連峰の山にふさわしい堂々たる山ですね 登山者が少なくて静かなのもかえって良いのかもしれません

    2014年11月09日17時03分

    C330

    C330

    利根川の支流、谷川のどん詰まりが俎嵒ですから、たしかにこちらが谷川岳ですね。 雅☆さん、u23さん、usatakoさん ほぼ一週おきの季節の変化も楽しませていただきました。 それから流石の解像ですね。

    2014年11月10日15時25分

    u23

    u23

    皆様、コメントありがとうございます! 返事が遅れ申し訳ないです。 確かに谷川という名前が与えられなかったことで、登山者が少ない面はありますよね。 ハイシーズンの時は、敢えてこちらを選択するも良いのかも、と思いました。 このサイズでここまでの解像を生み出してくれるこのカメラ、手放せません。 ということで、雅☆さん、usatakoさんに便乗させていただきました。

    2014年11月30日11時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたu23さんの作品

    • 鏡面世界を疾る鉄道
    • 稜友
    • 涸沢晩秋(2)
    • 灰色登山道
    • 涸沢燃ゆ
    • 仰ぎ見る雪山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP