写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

ミカン,美味しいよぅ!     (メジロ19)

ミカン,美味しいよぅ!     (メジロ19)

J

    B

    この冬は色々と例年と違っていて,枝に刺したミカンにあまりメジロが寄ってきません.またメジロはこの時期,例年はツガイで行動しているのですが,今シーズンはいまだに群れで行動しています.柿や木の実が多いからかも知れません.

    コメント15件

    Take&Lab

    Take&Lab

    足細っ! しかし小さい鳥もこうして見るとかわいいですね。 それに色が淡いグラデーションで綺麗ですね。 次の休みはチャレンジしたくなってきました(笑)

    2010年01月02日21時52分

    銀背

    銀背

    Take&Labさん,コメント頂きありがとうございます. 足,細いですよね.こんな細い足でちゃんとジャンプしたり, 木に留ったり,できるのが不思議です. 是非,チャレンジしてみて下さい.けっこう楽しいですよ.^^

    2010年01月03日19時41分

    hisabo

    hisabo

    ミカン、お正月っぽいですね^^ 昨年は沢山のコメントをありがとうございました、 本年もよろしくお願い致します。

    2010年01月04日09時55分

    銀背

    銀背

    hisaboさん,明けましておめでとうございます. 逆光気味の光の当たり方と,空の色,メジロの色,ミカンの色, なんだか正月の目出度い感じがしてこの写真をupしました. ミカンだけでも,なんとなく正月っぽいですね. コメント頂きありがとうございました. こちらこそ,今年もよろしくお願い致します.

    2010年01月05日00時11分

    麻美♂

    麻美♂

    逆光でいい構図ですね。さすがです。 この画像を見てて思ったんですが、花札の梅の木の鳥は「ウグイス」らしいです。でも見た目にはメジロに見えます (さっき、三ケ日のみかん を食べてたせいか?この枝に刺さったミカンがやたら甘そうに見えます^^)

    2010年01月07日11時02分

    Usericon_default_small

    実家の庭にもこのようにして、ミカンが刺さっています。 帰省したときにメジロを撮ろうと思っていたんですが、今年はなかなか現れてくれませんでした。 真正面から見るメジロっていうのも良いですね。

    2010年01月07日19時01分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんばんは メジロさんの正面 いいですね(^^) このオレンジは オレん(ジ)のじゃ って感じですね  先日は 鳥の足の 機能があるということ 教えていただきありがとうございました。

    2010年01月07日21時55分

    銀背

    銀背

    麻美♂さん,コメント頂きありがとうございます. 逆光気味だと,この写真のように,輪郭の羽毛が光って割に好きなんです. この写真はもう10時近くなっているので,割に斜め上から光りが当たっているので, あまりいじらなくても,真っ黒にならずに済みました. 花札の『梅に鴬』の緑色の鳥,ウグイスとメジロを取り違えたと言うような, 単純な話では無いらしいですね.目が赤いし... 梅にウグイスと言うのも,梅の木にウグイスが留まれば, 取り合わせがシャレているというような意味であって, 梅の木にはしばしばウグイスが留まっていると言うような事では無いと聞いた事があります. ___________________________ 犬さん,コメント頂きありがとうございます. 我が家でも今年はミカンにあまり集まりません. また,上にも書きましたが,例年はもうツガイ単位の行動になっているのですが, 今シーズンは,いまだに群れで行動しています. 年によって,生態にも差があるんですね. ___________________________ キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. 天才的な笑点ネタをありがとうございます.^^ 頭を少し突き出したポーズで,しかも少し仰角で撮ってますので, 正面からの顔があまりヘンにならずに済みました. 小鳥の頭の形は上から見て前後に長いので,正面からの小鳥の顔. 横から見た時よりも意外に頭が小さくなってしまいます. シメの正面からの顔で,『謎の生き物』というのをupしていますが, 多くの小鳥は『謎の生き物』のシメのように,頭が小さくなり過ぎて, ヘンな顔になる事が多いです. そのヘンな顔も好きなんですけどね.

    2010年01月08日02時54分

    taka357

    taka357

    本当ですね(^^♪正面ショットも同じですね!!銀背さんと近いので(私は岡山県中部です)きっと何か通じたのでしょうね(^^ゞ明日から三連休ですので、暇を見つけてキクイタダキを探索してきます(^^)

    2010年01月08日18時11分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    正面からも実に可愛いです(^^ ふっくらの感じが私は好きです(^^ 実に可愛く撮影されてると感じました! 当方の近辺でも柿が大豊作のようで、ホームにしてる公園でもファンの方々が今年は野鳥が集まらない・・と嘆いていたのを聞いたのが今週火曜日した。 当家にもメジロさんが戻ってきて欲しいです。。

    2010年01月08日22時48分

    銀背

    銀背

    taka357さん,コメント頂きありがとうございます. ちょっと面白い偶然ですね.なんだか, この条件であればこの撮り方が正解でしょう,と言うような感じがして, くすぐったく嬉しかったです.^^ ___________________________ pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. カワイイでしょう.^^ 背景がキレイな色にボケて,妙に立体感があって気に入ったのですが, upしてみると,その感じが少し減って,ベタッとしてしまったので,ちょっと残念に思ってしまいました. 先週,正月休みの事ですが,福岡の知人も今年は柿が良く出来ているからなのか, 庭先のミカンにメジロどころか,ヒヨドリもあまり来ないと言ってました. 全国的にそんな事になっているのかも知れませんね.

    2010年01月09日19時30分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    小顔の鳥さん 教えていただきありがとうございます。(^^) これからは 正面を 気にしながら 撮影してみます  そういえば 前に撮った メジロ すごく顔が 怖かったです(笑)

    2010年01月11日16時12分

    銀背

    銀背

    キャノラーさん,わざわざご返信頂きありがとうございます. まぁ,正面の顔がダメと言う事ではないのですけが. 正面だと,あんまり可愛く無い事も多いですね.^^ マニアックになると,その変な正面顔が好き,とか言い出す人も居ますので... 私もキライじゃありませんが...^^;;

    2010年01月12日01時22分

    toshimasan

    toshimasan

    子供の頃から知らない鳥を見ると図鑑で調べて確認してきたのですが、 メジロを見た記憶がありません。 正面からの色がこんなに綺麗だったとは知りませんでした。 一度見ると鳴き声や飛び方でだいたい分かるのですが、 メジロはうちの近くにいないのでしょうか? 不思議です。

    2010年01月12日13時10分

    銀背

    銀背

    toshimasanさん,コメント頂きありがとうございます. メジロはわりに観察されやすい鳥です.ちょっと検索してみると, 仙台では.辰巳の森,堀川公園,木場公園,猿江公園,上野公園などで良く見られるとの事です. 庭先の木の枝などにミカンを刺しておくと,冬場のエサの少ない時期は メジロやヒヨドリが食べにやってきます.この様子を見るのがなかなか楽しいものです.

    2010年01月13日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 寒い日のメジロ  (メジロ-14)
    • あっ,メジロだ!
    • ドングリ調査員
    • 大空を制する
    • アワワッ! カワセミだ!
    • エナガちゃ〜ん.^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP