チームこむぎ
ファン登録
J
B
遠い昔の記憶・・・かな
ぺったんたんさん コメントありがとうございます♪ この駅に通って、3年になります。 年に一回だけしか行かないんですが、それでも 落ち着く駅舎なんです。
2014年11月09日21時46分
seysさん コメントありがとうございます♪ 便利さを追求するあまり、大切な故郷を無くしてしまったような気がしますね。 seysさんのお気持ち、同感です。
2014年11月09日21時48分
ぽよんさん コメントありがとうございます♪ スピードが都会と全然違うんです、スローもいいとこ(#^.^#) 線路に入ってはいけないんでしょうが、毎回確認しながら渡ってました(^_^.)
2014年11月09日21時49分
m-yukiさん コメントありがとうございます♪ 実際は色のある木々や、木造の色をした駅舎なんですが、 頭の中のbイメージでは、こんな感じになってました。v
2014年11月09日21時58分
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます♪ フイルムカメラは、壊れてしまって家の引き出しの中で眠ってまして、。 デジタルって、便利だと思いました。 昭和のイメージを出したくて、編集で操作したら出来てしまったんです。
2014年11月09日22時01分
たかちん船長さん コメントありがとうございます♪ 切符売り場もない駅なんですよ、車内で切符買うのかなあ。 このままずと存続してほしいです。 この路線の美しさは、都会では見れませんから。
2014年11月09日22時03分
遠い昔!懐かしい彩り! ふるさとを想う気持ちが強くなる 素敵な一枚ですね! ちなみに私のウチの周りは今もこんななので いっつもノスタルです、、、田舎なんです~( ̄▽ ̄)
2014年11月09日23時12分
diminishさん コメントありがとうございます♪ お返事、遅くなりました<(_ _)> ふるさと、すごく素敵な響きの日本語ですね。 この駅を見てますと、大切にしなくちゃと思いました。 diminishさんの田舎のお写真見てますと、素敵な場所がたくさんありますね(*^。^*)
2014年11月12日23時21分
seys
高架でなくこんな駅で良かったのに・・と住む街を見ながら思うことあります。
2014年11月08日14時09分