写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

色彩感覚2 露出プラス補正

色彩感覚2 露出プラス補正

J

    B

    2枚同時にアップしたもみじですが、 1枚目は、撮って出し、背景がとても綺麗だったので、 背景を主役にしてもみじがシルエットになる露出で撮っています。 2枚目は撮影後現像で明るさ調整のみでハイキーに仕上げたものです。 みなさんはどちらの写真にインパクトを感じますか? 最近写真を撮り始めた頃を思い出します。 撮ったままで満足していたのに・・・ 今では現像してイメージ優先の色づくりが当たり前になっている。 そこで気付いたのが色彩感覚。

    コメント27件

    kachikoh

    kachikoh

    PHOTOHITOで目立ちたいがためにコントラストを強くして コッテリの色乗りになってしまっていた事。 そりゃ色鮮やかな方が目立つしインパクトが大きい。 でもどこかでリセットしないと濃い色に慣れてしまいコッテリの塗り絵になってしまう。 元々、日本人は色が濃くメリハリ(コントラスト)のある色合いを好み 海外では穏やかな(ナチュラル)な色合いを好むので、 カメラメーカーによって国内と海外に出荷するものとでは、 設定を変えているそうです。 ここPHOTOHITOでもその傾向にありますよね。 最初に見た時のインパクトと好みの問題でしょうか? トレンド、セレクトに選ばれている作品は色が濃いです。 色が濃い=× と言っている訳ではないですよ。 その濃さに慣れてしまい目で見た印象とかけ離れ過ぎるのが嫌なだけ。 そう思って現像しているのにやっぱり濃くなってしまう。 な~んだ、結局、濃い色が好みなんじゃん! なんて思ってしまう今日この頃です。 特に落ちの無い話ですみません。よかったら皆さんの意見をお聞かせ下さい。 一枚目で紹介した色彩感覚テストもどうぞ(^^♪

    2014年11月07日08時41分

    s.a

    s.a

    同感です^^ あえて彩度をあげ、コントラストを上げてアップすると。。。っw 沢山の意見や感性を伺えるのは面白いですね♪ 面白い一枚ありがとうございます^^

    2014年11月07日09時00分

    小松菜川

    小松菜川

    お早う御座います^^ いつも、見たままの物を見たままに写したいと思っています。 ですが、DPPをいじっていると自然と違う方向に行っている事があります。 無意識に自分の好きな色合いにしているようです、 見たままに撮れないから見たままに近づける調整は自分の中ではOKなのですが、自然と色やコントラストを盛っている事がありますね。そんな事を気付かせて頂いた二枚です。 私の好みはこの作品『色彩感覚2 露出オーバー』です^^

    2014年11月07日09時03分

    Byco

    Byco

    なるほど!! おっしゃられるように、ここで憧れる写真は強いコントラストのものが多いです。 自然、そう言う風に撮りたいと思って、既存のビビットより更に強い設定を登録し濃く撮るようにしてました。 でも言われてみればその通りですね。 料理と同じで、濃い味に慣れてしまうと薄味が物足りなくなってしまいます。 納得した上で濃くも薄くも撮れるようにしなくては。

    2014年11月07日09時07分

    hisabo

    hisabo

    マイナスが好みでした。

    2014年11月07日11時18分

    Usericon_default_small

    風花の街

    私は、色合いは、こちらが好みです!撮影時、カメラ本体機能で飛ぶ場合には、高輝度・階調優先を働かす前に、まず、露出補正で試したり、コントラストをマイナスにし、色合いが気になる場合は、色合いをプラスにしたりして確認をしています。

    2014年11月07日11時44分

    mynamee

    mynamee

    画像編集ソフトの普及も原因かもしれませんね。 実際助けられる事も多々あります( ̄▽ ̄)笑

    2014年11月07日12時07分

    YD3

    YD3

    こちらの方が優しいく淡い雰囲気で違和感もありません。 断然こちらが好みです♥

    2014年11月07日12時16分

    puppy walker

    puppy walker

    私は、マイナス補正のほうです。 でも、結局そのときの感情しだいですかね・・・ マイナスにしたいか、プラスにしたいか。

    2014年11月07日12時32分

    一息

    一息

    どちらも素敵な表現ですが、私は1枚目(露出マイナス補正)ですね。 背景の色合にウットリしてしまい、雅を感じます。

    2014年11月07日13時10分

    nomsun

    nomsun

    もともとハイキーよりもアンダーが好きでして・・。 ということでアンダー仕上げに1票です^^ そんなんですよね。コントラストを強くして彩度も高いのが好まれるかもしれませんね。 外国サイトの500pxなんかはもっとギラギラが好まれるような感じがします(汗) 500pxにも参加してますがphotohitoと差をつけないようにしてアップしています。 まぁ~好みも十人十色ですから・・。 ただポイントをかせぐ為に自分のカラーを抑えてまでは現像したくないですよね^^ 色彩感覚テストやりました。 1回目は24。2回目は26でした(汗) 3回目の挑戦と思ったんですが目がチカチカしてやめました(笑)

    2014年11月07日17時28分

    kabachi

    kabachi

    どちらも撮影者の意図によって絵になります。 影絵でシルエットになるモミジも面白いし、葉脈まで写るモミジも見ごたえはあり、私は甲乙つけがたいですね。 ただ富士山は存在感があるのでハイコントラスト、高彩度はもったいないな~と思うものがこのサイトでも何枚かありましたね。

    2014年11月07日18時12分

    pianissimo

    pianissimo

    ごめんなさいね。。。遅くなりました☆彡 私も3回チャレンジしてきましたよ~ マスが増えると、難しくて3回目で28が最高スコアでした☆ 少し画面から離れるといい結果でした。年寄りになってきた証拠??? 私は断然、こちらのほうが好みですが、表現の仕方はみなさんはアンダーで 切り取ったほうがウケはいいと思いますし、私の場合、ほとんどが露出オーバーですので 腕も無いせいもあってセレクトに選ばれた植物の写真は、いまだ「0」です。 photohitoでも写真は適正から弱アンダーのほうが好まれる傾向ですね。 あっ、ちなみにオーバー目にこだわり続けた春以降、植物での写真集抜擢も一枚もありません。。。

    2014年11月07日18時32分

    ゆず マン

    ゆず マン

    僕もチャレンジしてみましたが、どうしても青色の所でつまづいちゃって・・・ 何故かと思ったら、ブルーライトプロテクトのメガネを使ってたからでした(超爆) コントラストの件、よくわかります(^^) 僕はどちらの作品も好きですが、1枚目の作品が自然な感じがして好きです。 弄った画像がイイとか悪いとかじゃなくてですよ♪ このサイトで色んな方の作品を拝見し、自分でも色々弄ってみたりした結果、弄られた作品は多少なりとも見抜ける目になってきましたし、アップされた方が何を意図してそうされたのか想像するのも楽しかったりします(^^)

    2014年11月07日19時39分

    shokora

    shokora

    3回やりました。2回目、3回目が24でした(^_^;)。 pianissimoさんと似ていますが、コントラストの高すぎるものは苦手で、ハイキーで必ず1枚は撮るような癖があります。 アンダーは色が出ますが、色も濃すぎるものが苦手です。 好みだから仕方ないですね(^^ゞ。 と言うことで、どちらかと言えばこちらの作品が好みになります(^^♪。

    2014年11月07日19時44分

    mint55

    mint55

    私はどちらも好きです(^_^)v  こちらに投稿してつい最近まではずっと撮って出しでした^^; 大体、現像ってなんだろう?って思っていまして、、よくわかりませんでした^^; 今でも有料ソフトは持っていません♪ でも彩度やコントラストだけは編集することが多くなりました^^; 昔の撮って出しの頃のほうが写真集になったりしていましたが今は全然です~(笑) 今でもほとんどいじらないようにしていますが私も明るい描写が好みなので、 撮る前にそのように設定していていつも同じような描写になってしまいます。。(^^♪

    2014年11月07日21時26分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    ていやぁはカメラを始めて1年ちょっとですが、カメラに興味をもつ前に【写真なんて信じられない】みたいな題の動画をYoutubeか何かで見たことがあります。 なのでレタッチ無しの 見た目どおりにその場で撮る を心がけています。 時間掛かりますし、派手な色合いやシャープさはありませんが趣味で楽しんでいるのでこれでいいかなと思っています。

    2014年11月08日00時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    先程トライしましたが23ポイントでした。目がチカチカしてきて精神上よくありません(^_^) 色彩に関してはいつも悩ましいと思っていますが、モニターの特性やカラーキャリブレーションによってかなりばらつきがありますよね。私はPCのモニターで色彩を確認するのですが、iPadやiPhoneで見た場合と印象が異なるケースも多々あります。多少濃い目になりがちでしたが、最近フォギーフィルター+ハイキーにして撮る機会が増え、淡く明るめの色が好みに変わってきました。ということで、こちらの作品に一票です。

    2014年11月08日00時33分

    seys

    seys

    こちらが美しいと思いました。 カメラ内のフィルターから付属の現像ソフトを使うようになりましたが、 作品を作るという視点は愉しいですね。 そのままが美しいと思えばそのままがいいですし、モノクロがいいと思えばそうしますし、 彩度というのでしょうか、コントラストも含めてを上げ下げして楽しんでおります。

    2014年11月08日10時59分

    C330

    C330

    私自身、歳とともに好みが変わってきているように思います。淡い発色のものを美しいと感ずることが多くなりました。ただ、現像をしていると、やはりその時の自身の気持ちの持ちようにも左右されてしまうことも間々あるようです。さらに、皆さんのモニターにはどう映るんだろう、なんてことも考えてしまいますし。・・・難しいですね。

    2014年11月08日14時05分

    YD3

    YD3

    コメントありがとうございました。 私も今試してみましたがスコアは26でした。 30は凄いですね。^^ ちなみに、ご存じの通り ハイキー・アンダーともに好きです。 作品とするためには露出過多か不足の方が印象的と、海外のプロフォトグラファーの専門書に書いてありました。 ただコントラストを必要以上上げたり、彩度を下げる分はいいですが、やりすぎると人工的になりますよね。 この場合は違和感があるので好みではありません。(否定ではなく好みの問題ですけど...) でも写真も人の個性が不思議と出ると思っていますので、皆さんそれぞれ自分の色や作風を追及するのはいいことですよね。 色んな方の作品は楽しく参考になりますし、個性を確立されている方は凄いと思います。 私はまだ自分色を探しているような感じですね。(^-^)/

    2014年11月09日13時18分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こちらの露出アンダーとプラスでは作品としてはアンダーの方が良いと思います。 やはりアンダーの背景の彩が鮮やかで、モミジのシルエットよりも背景が主の作品と考えますが、 プラスの方はモミジも背景も中途半端かなと思います。 もしモミジにちょっと光が射しているなら、プラスでの描写が決まるのはないかと思います。 色合いの事は悩ましいですねぇー。私は昨年の夏ぐらいまではビビットを連発していましたが、 今は花の撮影と星撮影にしか使っていません。やはり、私も色が濃い写真に疑問を持ったからです。 確かにPHOTOHITOは凄いコッテリが多いと思います。写真は芸術と考えるとそれも致し方ないのかなって。 でも、私はその時見た情景をならべく自然に撮り、現場で大方完了するようにしています。 撮ったモノを大幅に変わらないようにちょっと調整かそのまま現像です。星景は例外ですが。 現場完了重視なので、撮ったモノをならべく確実に確認するために黒タオルは必需品になってしまいました(笑 汗拭きタオルにも使えますが(笑 しかし、凄く気になることを皆さんに尋ねてくれたおかげで皆さんの意見を拝読でき、 参考になりました。ありがとうございます。

    2014年11月09日18時04分

    millet240

    millet240

    みなさんいろんな意見があって面白いですね。 実に考えさせられます。 photohitoはコントラストも彩度も強いものが多いとは感じていました。 ここ半年くらい前から彩度弱め傾向になりました。 もちろん夜景とかは彩度を高めないとつまらないでけどね。 色がきついと目が疲れるんです。 見る機材でも違いますね。 今の一番のお気に入りは、iPad Retinaです。写真ならIgzoより綺麗に見えます。 この写真、私だったらアンダーで撮ってダークだけを持ち上げます (^^)b

    2014年11月09日19時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    どちらがいいかと問われると、、どちらもかなぁ こうして客観的に見ているとどちらがいいとも決めつけられないです。 まぁその日の気分によって変わるような気もします。 と言いつつも私もついついコントラスト高め・彩強めに現像してしまっています。^^; ただ意図的な場合を除いてなるべく不自然にならない程度を心掛けているつもりですが・・・ 果たしてどうでしょう。。 また、コントラスト高め・彩度強めになれてしまうと、あっさりでは物足りなく感じる自分もいます。 ちょっと気を付けねばと思い始めているところでもあります。 他の方々のナチュラルでやわらかな表現に憧れもあるので今後も色々試したいと思っています。

    2014年11月09日20時35分

    chaikun

    chaikun

    こちらの色合いが好みなんですが、自分では編集時に色の濃いメリハリのあるものに なってしまいます。 どうしたものでしょうか!

    2014年11月09日22時29分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    私は風景はマイナス補正、花や人などはプラス補正に 若干振ることが多いです(^。^) 見たイメージというか、こう撮りたいってイメージでしょうか・・・ たぶんカメラの設定や測光の変え方で調整できるレベルなんでしょうけど 技術が伴っていないので、勝負写真はRAWで撮ってイメージに近くなるよう 現像で近づける感じですね^^; 色彩テストはじめ、皆さんの意見も色々勉強になりました( ..)φメモメモ

    2014年11月09日22時38分

    kachikoh

    kachikoh

    沢山のご意見とても参考になりました。 この場をお借りして御礼申し上げます。 色の濃淡は、その人の好みやその時の感情、写真を見る環境など様々ですね。 プロではないので趣味の域なら好きなように表現できればいいのかな~ なんて思いました。 皆様に問いた結果、マイナス補正とプラス補正ではほぼ互角。面白い結果ですね(^^♪ 皆さんが日頃、写真を撮るうえで思っていることや感じても口に出せない事などが聞ける 貴重な時間でした。コメント頂いた皆さん、お気に入りを入れて頂いた皆さん 本当にありがとうございました。

    2014年11月10日14時55分

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • あこがれ
    • サンフラワー^^♪
    • 富士三昧495  !祝! 初冠雪①
    • サンフラワーギャラリー用(^^♪
    • ネモフィラブルー④ 
    • サンフラワー^^♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP