diminish
ファン登録
J
B
秋深まる10月最終日の佐賀 天山から吹き降ろす冷気に包まれ 朝靄に包まれる佐賀平野 まだ薄暗い中 朝日が 遠くの山々、雲を縁取り始めた頃 嘉瀬川河川敷に待機するバルーンの郡が 夜明けとともに 朝靄を超えて 一斉に 佐賀の大空へと飛び立ってゆく! この光景はメルヘン♪ わ~飛んだぁ 飛んだぁ~可愛らしか~\(^^@)/
diminishさん、こんばんは とても凄い数のバルーンで圧倒されます。 それに結構高いところまで上がるんですね。 こういう行事は天候にも左右されるので、チャンスに恵まれると嬉しいでしょうね。 一度は行ってみたいバルーンフェスタ、写真で見れただけでも嬉しいです。
2014年11月06日21時08分
これは壮大ですね〜!! 朝霧の残る薄紫色の美しい空に沢山の気球が!! 高度の有る所から撮影されて、まるで気球に乗っているかのようです。 上海ではPM2.5で霞むのが関の山…。
2014年11月06日21時10分
これは幻想的な!いやメルヘンなのですね(*´ω`*) バルーンの配置もあるがままなのでしょうけど、リズム感が あって素敵です。靄がかった色合いもとてもきれいです^^
2014年11月06日21時25分
朝の7時から、大空にこんなにいっぱい気球が舞いあがるなんて、すごい光景ですね\(^o^)/ それぞれの気球に、人が乗ってると思うと、人って小さいなあと感じてしまいます。
2014年11月06日22時08分
一斉離陸、バルーンの数、凄いですね! 佐賀バルーンの写真でこういうアングルで撮ってある写真は 初めて見ました! 幻想的で、雄大さがあって素晴らしいです(^^)
2014年11月07日17時31分
夢を感じさせる素敵な光景が広がっていますね。 大空を舞台に魅力あふれるイベントに私もいつか参加してみたくなります。 The Fifth DimensionのUp, Up and Awayが聞こえてきそうです(^_^)
2014年11月07日20時05分
何基有るんでしょう。ちょっと小高い所から、 バルーンが一斉に飛びあがって行く様は見ごたえがありますね。 工場、煙突、煙、家々、田園、そして山と、望遠の圧縮感も楽しい、 素敵な一枚、有難うございます。
2014年11月08日05時04分
バルーン大会の撮影でこの位置からの写真は初めて見ました。私が大会実行委員長なら来年のポスターはこれにします。コメントに近くに行けばいいってもんじゃないんですねと書いておられる方がいましたが、まさにそうですね。驚きました。
2014年11月09日04時35分
はじめまして、ご訪問ありがとうございました。 薄青色のトーンが印象的な一枚ですね。 日中、間近で見ると実際にはかなりカラフルなのでしょうけれども、このトーンに魅せられました! 他にも沢山印象的な写真をお撮りですね。 またご訪問させてください。
2014年11月09日23時37分
皆様、 いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m 毎日、日毎夜毎に秋が深くなってますね~! 皆さんお元気ですか? 今回も毎年、佐賀で開催される秋の一大イベント! 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ!です! 連日、毎回のその日の朝まで開催されるか?わからない中 一人平野を見渡せる山の中へ! 疲れと怖さと寒さにこらえてると 遠くの方にポツリとバルーンの姿! やった!開催!と思う間もなくどんどん上がってく!! 夢中で撮りました! たまには俯瞰で街と一緒にとろうかな?と思いましたが 自分的にはお気に入りです! 朝日とともに飛び立つバルーンの光景はもう圧巻!です! 最高ですよ~! ほんとに素晴らしいイベント!いいところです~!近隣の皆様、一度どうですか!? これからも季節感ある想いのこもった写真を撮りたいと思います、 どうぞよろしくお願いします(^O^)
2014年11月14日23時08分
おおぉ~~今度は遠くから(≧∀≦)♪ こちらもおもしろい光景ですね~♪ 直に見て見たいですが、、佐賀は遠すぎます~^^; 羨まし~~ なかなか見れない貴重なお写真♪ありがとうございます!
2014年11月11日23時12分
どらちゅい
こんばんわ^^ Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 壮大ですね♪ 朝靄を昇ってくバルーンが気持ち良さそうです!!
2014年11月06日20時35分