おおねここねこ
ファン登録
J
B
根岸の石油精製工場の撮れる場所を探した日、市民公園の端で、 高いフェンスに三脚を立てかけて夕景がやっと撮れました。 でもここからだと富士山に煙突がかかって、高速道路にタンク類が遮られて 余り工場の感じはしませんが、良い茜になったので好しとしました。 ここは何十年も前、波打ち際で、良い景色が見られたんだろうなあと想像してしまいました。 WB=太陽光(日没後)、CPLF、フェンスに三脚立てかけ、VIVID、原画像3.7M。
綺麗な色合いに染まった夕暮れになりましたね。 美しい富士のシルエット姿にウットリさせられます。 今日も天候が思わしくなく、今シーズンのダイヤモンドは全敗に終わりそうです(>_<)
2014年11月06日07時22分
高速からのこの時の夕景は、例えようもなく美しかったのではないかと思います。 横浜市も、良い場所に見晴らしのいい展望台を作ってくれたらと思うのですが。
2014年11月06日07時53分
”高いフェンスに三脚を立てかけ”苦労して撮影した結果、 素敵な富士と精製工場の夕景となり美しいですねぇ~~脚立が欲しくなったでしょうね! 三溪園から富士山を見た記憶がありますが、閉門が早いから夕景富士は難しいですかね。
2014年11月06日09時57分
高い三脚、そして脚立なら撮れるでしょうが、 煙突にかかる富士を入れながらまでする感じでは無いと、思います。 道路を挟んで後ろ側には住宅があるので、一寸気が引けてしまいますね。
2014年11月06日10時16分
このような富士も横浜らしくてよいのではないでしょうか。 その左側、石油タンクの先にはフレアースタックのオレンジの炎が トーチのように映って、これも京浜工業地帯ならではの夕景ですね。
2014年11月06日11時43分
jaokissa
美しいい夕景ですね。 今年は出張の際、新幹線から富士山を一度眺めた きりでした。
2014年11月06日06時05分