exist
ファン登録
J
B
花から熟すまで見ていただきました・・・。 おつきあい有難うございました。
おおねここねこ さんへ スーパーのコーナーに並んでいると良いのですが・・・ 残念ながら 日持ちしないので商品化は無理のようです・・・(^.^) 少しトロピカルっぽさがあります。
2014年11月05日19時10分
Pleiades さんへ 冬の霜害を避ければ枯れないらしいです・・・。 ただし 実をつけるには15度以上必用とのこと・・・。 我が家のも 夜間に15度を切るようになったら 花芽は出ても花開かず もちろん結実はしなかった・・・。 この完熟した実は九月に結実したものだけです(^.^)
2014年11月05日19時17分
「ランブータン」(タイ語で「ンゴ」)や「ライチ」(タイ語で「リンチ」)の類かも知れませんね。 風味はそれぞれ違いますが、どちらも果肉と種の実離れが悪く、果肉の色は透明感があり、「ライチ」に似ています。 表皮はまるで「マンゴスチン」です。 さあ、どの果物に近いでしょうか(笑)?
2014年11月06日02時42分
乃風 さんへ 雪国ですか~ ちょっと大変かも・・・。 二つの課題が有って・・・ 枯れるか 枯れないか と 実が着くか着かないか・・・。 枯れなくても 寒いと実が出来ないらしいのです (^.^)
2014年11月07日18時43分
ジャボチカバというもの初めて拝見しました。 ネットで見たら確かに凄かったです! 実がなった画像はチョット引きました うわぁ!と声が出たくらい 笑 とても珍しいですね。。でも食べてみたですがお店で売ってないんですね残念。
2014年11月30日16時45分
medaka* さんへ ネット検索ではすごくベタに実ってますね・・・。 年2回実がつくらしいですが 我が家のも来年春から花が着く時は ベタに実ると思います・・・(^_^)
2014年11月30日18時33分
exist
5959puha さんへ 早速にありがとうございます・・・。 ブドウの種よりも少し大きくて二個有りました・・・。 果肉とタネの離れが悪いのが難点です。 皮もちょっと厚いです。
2014年11月05日09時40分