写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pikumon pikumon ファン登録

林の忍者

林の忍者

J

    B

    この姿でじっ~とされると見つけるのが大変ですね。 でもこの独特の姿、地味ですが大好きです^^;

    コメント29件

    そらちゃん

    そらちゃん

    お~、キバシリ綺麗に撮れていますね。 この角度がいいですね(^-^)

    2014年11月04日19時40分

    pikumon

    pikumon

    Kちゃんさん この野鳥はキバシリといって、木の幹にキツツキのようにとまります。 決して珍しくはありませんが、この鳥に出会うと嬉しくなります^^;

    2014年11月04日19時47分

    pikumon

    pikumon

    そらちゃんさん そうなのですよねー、この角度が良いのですが毎回は上手くいきません。 顔がそっぽを向いているのはご愛嬌ですね^^

    2014年11月04日19時50分

    MikaH

    MikaH

    天敵キバシリさんだ! 上手く 可愛く撮りますね♪ 私は30m先のキバシリさんが見つけられませんでした(>_<) あそこだよって言われても。。

    2014年11月04日20時09分

    mini-kame

    mini-kame

    バックに広がりがある角度のキバシリさん、難しいですよね。 真横じゃ味がないし・・・この角度、ベストです!!^^

    2014年11月04日20時10分

    haru2555

    haru2555

    この子は忍者でしたか!道理で俺のカメラに写らない訳だ^^;

    2014年11月04日20時11分

    toranekonatu

    toranekonatu

    キバシリ、可愛いですね!^^ ちょこちょこと速くて未だに撮れてません(^^; ナイスショットです!

    2014年11月04日20時37分

    tirotiro

    tirotiro

    野鳥界の忍者キバシリをくっきり綺麗に撮ってすばらしいですw 私も確か先月キバシリを撮りましたが、見事に木に溶け込んでいたので UPするのを諦めました^^;

    2014年11月04日20時45分

    そらのぶ

    そらのぶ

    キバシリの羽根模様が上品で綺麗ですね~! ^^)//

    2014年11月04日20時58分

    pikumon

    pikumon

    MikaHさん 何でも器用に撮影されるイメージですが、天敵が居たとは(笑) 普通の鳥も良いですが、キツツキやキバシリ、アリスイなどの一風変わった 我が道を行く、みたいな異端児に惹かれます(;^ω^)

    2014年11月04日21時00分

    pikumon

    pikumon

    mini-kameさん ちょこまかと歩き回るキバシリさんは撮り難いですよね。 葉っぱが落ちたこの時期じゃないと、上手く撮れません^^

    2014年11月04日21時04分

    pikumon

    pikumon

    haru2555さん 今までは苦手だったかもしれませんが、AFボーグなら完璧ですよ。 バッチリと写しちゃって下さいね(^^)/

    2014年11月04日21時06分

    pikumon

    pikumon

    toranekonatuさん カワセミで鍛えた飛び物のスペシャリストなら、あの動きなんてとまり物同然ですよ。 それでは、こんどまたご一緒しましょうか^^;

    2014年11月04日21時08分

    どさゆさ

    どさゆさ

    キバシリ、どこで会えるのでしょうか。 見つけられたら、本当、嬉しいのでしょうね。

    2014年11月04日21時11分

    pikumon

    pikumon

    tirotiroさん 先月でしたら、きっとまだ葉っぱが残っていますよね。 この場所は高地なので、既に枯れ木となっていますので明るい条件で撮れました。 暗い条件だとピントがこないので、再チャレンジですね♪

    2014年11月04日21時17分

    pikumon

    pikumon

    そらのぶさん この木に溶け込む様な模様も良く出来ているのですが、お腹は真っ白です^^; 決して木の上を走らないのにキバシリ、変ですよね。

    2014年11月04日21時22分

    pikumon

    pikumon

    どさゆささん 標高1000m以上の雑木林などで見る機会が多いです。 カラ群に混ざっていることが多いので要注意ですですよー(^^)

    2014年11月04日21時27分

    pikumon

    pikumon

    気らく写さん 別に木に飛び移って、下から上にちょこまかと歩く感じですよね。 何故かこの鳥さんを撮っている時は、夢中になれます(^^)

    2014年11月04日21時35分

    いけぎく36

    いけぎく36

    キバシリくん、可愛いですね! いつもチョコマカ動いて素顔を見るのが難しいですよね

    2014年11月04日21時54分

    pikumon

    pikumon

    キバシリのような一風変わった野鳥が大好きです。 小さい身体でも、個性を主張しているようで応援したくなりますね(;^ω^)

    2014年11月04日23時05分

    秀ポン

    秀ポン

    キバシリ初めて見ました。 良く見つけることが出来ましたね。 

    2014年11月05日13時21分

    ともともとも

    ともともとも

    可愛く撮れてますね! 僕も地味系の子、好きなんですが見つけるのが難しいです。 見つけても、ダッシュで走り去ってしまうし(笑) 一度ビシッ!と収めてみたいです(^^ゞ

    2014年11月05日13時54分

    pikumon

    pikumon

    秀ポンさん この場所は標高1400m程度ある雑木林で、このような環境で良く目にしますよ。 カラ群に混ざっていることが多く、群れがくると注意して観察していると出会えます(^^)

    2014年11月05日19時12分

    pikumon

    pikumon

    ともともともさん ミサゴの飛翔を捉えるのですから、きっとキバシリも撮れると思いますよ。 ただ、横向きなった時がチャンスですが、相手次第なのでやはり撮り難い鳥ですね。 葉っぱが落ちたこれからが狙い目です^^;

    2014年11月05日19時18分

    shinoda9900

    shinoda9900

    見つけるのに苦労しそうですね

    2014年11月05日20時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    キバシリは、その出てくる環境も含めていい鳥ですよね! 地味ですが、私も会えればメッチャ嬉しい鳥です。 立体感のある、いい描写ですね^^

    2014年11月05日21時53分

    pikumon

    pikumon

    shinoda9900さん 慣れてくると鳴き声などで気配を感じますよ。 でも、意外と撮るのに難しい鳥さんですね。

    2014年11月05日22時24分

    pikumon

    pikumon

    nikkouiwanaさん 流石はnikkouiwanaさん、分かってくれる方がいて嬉しく感じます。 何故かこの地味なキバシリさん、魅力的で惹かれるものがありますね。 今週末も会いたくなってきました^^;

    2014年11月05日22時33分

    pikumon

    pikumon

    連続で鳴き続けてくれれば、見つけ易いのですが残念でした。 次回のお楽しみですね^^

    2014年11月08日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpikumonさんの作品

    • アオバちゃん
    • カワセミダイブ3
    • クロジ
    • カワセミ 2014.10.12
    • 舞い
    • むしくいさん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP