写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GOKU GOKU ファン登録

神女峰

神女峰

J

    B

    梅里雪山神女峰。夕方やっと顔を現してくれた。

    コメント7件

    takashi92

    takashi92

    美しいですね。本格的な登山をしたのですか。それとも一般の人が装備なしで比較的手軽に行ける場所なのですか。後者なら一度行ってみたくなりました。

    2010年01月01日13時02分

    GOKU

    GOKU

    6000m峰が目の前に展開するいいところですよ。 写真は旅館の窓から撮りました。シャングリラ(旧中甸)から6~7時間くらいで徳欽。そこから車で30分足らずで飛来寺に着きます。バスが一日数便なのでタクシー(50元)利用が便利です。飛来寺には20元くらいのドミトリーから数百元のホテルまで色々あります。私の泊まった宿は、1日目は山の見えない側で80元、2日目は梅里雪山側の2階で100元(3階150元、4階180元。)でした。  ベストシーズンは春は5月、秋は10月下旬から11月初めではないでしょうか。梅里雪山17人の友を探して(小林尚礼著)が詳しいです。  この季節だと厚着をすればそれほど寒さを感じません。是非行ってみて下さい。

    2010年01月02日08時41分

    takashi92

    takashi92

    ご丁寧な解説ありがとうございました。

    2010年01月02日11時24分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしいです。いつか行ってみたいですね。

    2010年01月02日22時18分

    GOKU

    GOKU

    takashi92さん、kaiさん、見ていただいてありがとうございます。 私ももう一度行ってみたいと思っています。 ただ、一気にシャングリラ(中甸3200m)まで飛ぶと高山病の心配があるので、昆明(1900m)で少し高地順応されたほうが安心です。シャングリラから飛来寺(3300m)へは途中白馬雪山峠(4300m)を越えます。

    2010年01月03日06時40分

    Rene

    Rene

    GOKUさん、おはようございます^^ サムネイルで拝見したときから、この素晴らしい描写に目を奪われました! スイスのマッターホルンのように美しいです。

    2010年01月25日07時07分

    GOKU

    GOKU

    rene-antwerpさん、見ていただいてありがとうございます。 スイスにも一度は行ってみたいのですが、先立つ物がないので、中国に留まっています。 この山メツモ(中国名神女峰)は梅里雪山の主峰カワカブ(6740m)の奥さんとされ、標高は6054mあります。左の二つのピークは二人の子供だそうです。カワカブ、メツモともに未踏峰です。

    2010年01月25日17時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGOKUさんの作品

    • 暗紺に浮かぶ峰
    • シャングリラの初光
    • 羅平菜の花
    • 空に舞う
    • 爽朝
    • 五冠神山曙光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP