写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small kotama ファン登録

an evening cloud

an evening cloud

J

    B

    初めての新道峠の夕暮れ雲、本当に綺麗でした (u_u*)

    コメント9件

    Usericon_default_small

    kotama

    akkoakkoさん おはようございます ^ ^ 7月のこの富士山撮影がこの前日の吊るし雲も含め、私にとっても一番印象深いかもしれません♪ まだまだ行った事のない富士周辺の山も峠も行って見たいです♪(*^▽^*)

    2014年11月04日10時43分

    Naochin

    Naochin

    吸い込まれるような青色ですね♪ とても素敵な構図と相まって幻想的になってます(^-^)

    2014年11月04日12時59分

    Usericon_default_small

    kotama

    Naochinさん こんにちは ^ ^ ここからの展望は本当に綺麗で富士山と河口湖が良~く見えるんです♪ 想像以上の見晴らしには私も感動しちゃいました(>_<) やっぱり高いとこ大好きです♪(*^▽^*)

    2014年11月04日14時36分

    白狐©

    白狐©

    kotama*さん 私のお気に入り気にしないでいいですから そんなことしてたら時間がもったいないですよ^^

    2016年02月28日00時42分

    Usericon_default_small

    kotama

    katoさん、おはようございます (*^^*) 北海道、まだ私は一度も行った事がなくて。 だから本当に憧れます♪ 遠くはない、いつか 。。絶対に北海道にも行くつもりです✨ そしたら思う存分写真撮って、山に登って、馬にも乗って! なんて考えたら今日も仕事頑張れそうです (≧▽≦*)

    2016年02月28日07時31分

    白狐©

    白狐©

    おはようございます 今日も仕事って、昨日は土曜日じゃ・・・ 大変ですね 今朝、掃除機かけて、トイレ掃除もすませ、雪かきもして 朝から撮影に行ってきました 最近、新雪によそからの撮影者の足跡が多くて困っています で、朝撮りに向かったら 地元におじいちゃん達が海苔を取りに・・・また足跡が(笑) 今、私も仕事のデスクにいますけどね(笑) あ、北海道来ることあったらぜひ連絡を下さい kotama*さんさえよければ一緒に撮ってみたいです^^ きっとkotama*さんから学ぶことが多いような気がしますけど お酒は苦手でもおいしいスイーツのカフェとか連れて行ってあげたい あ、私、山登りと乗馬は無理かも・・・(笑)

    2016年02月28日10時38分

    Usericon_default_small

    ハトポッポ

    こんばんは。 ご無沙汰してますが、大変でしたね。 実は私も今年の元旦の朝に、急なめまいに襲われました。それからも何度も強烈なめまい(4~6時間)がするので、めまい専門医に行くとメニエール病と診断されました。それがいまだに治らず、薬による治療中です。どこにも出掛けられず、家の中に引きこもり状態のため、仕事も休みがちで困っています。 写真もほとんど撮りに出掛けられません。 kotama*さんもまだ若いのに大変な事になってしまいましたね。今は先ずリハビリに頑張って、早く自由に歩けるようになってくれることを願います。 ※私は、旧「森の光」です。HNを変えて再出発しました。

    2018年04月26日22時20分

    Usericon_default_small

    kotama

    はとぽっぽさん、こんにちは はとポッポさんこそ大変な状況なのにコメントしてくださり有難う御座います。HNを変えて再出発されたのですね。私もいつかまた再出発したいです。 そして私もはとぽっほさんのお身体が、一日でも少しでも早く良くなるようにお祈りしています。。私が動かない手足を抱えてベットで悲観にくれて泣いていた時に主治医の先生がある言葉が書かれている紙を私に下さいました。その紙にはこう書かれています。日々入れ替わる「新しい細胞」 私たちの体は60兆個の細胞からなり、1秒間に50万個の細胞が生まれ変わると言われています。皮膚の細胞は四週間で新しくなり、胃の内膜は五日ごと、肝臓の細胞は六週間ごと、骨格の細胞は三ヶ月ごとで入れ替わり、一年もたてば体のほとんど細胞が替わると言われてる。 そして、心で思うことが体に影響を与えるならば、毎瞬毎瞬、私たちが思ったり、感じたりしていることが、新しいも細胞に影響を与えていることになる。もしその時、「自分の病気は治らない」という悲観的な思いであれば、その思いを受けて、細胞は分裂を繰り返すことになる。 例えどんな病気であっても、その細胞自体は日々「新しく入れ替わっている」という事実は、明るい希望ではないでしょうか!とすれば、必要なことはポジティブな思いです。「自分の体は日々よくなっている」と意識して、その思いを体の細胞に伝えることです。そして、何よりも自分の体に「感謝」することが大切です。 私は 先生からの手紙を読み何度も何度も泣きましたが逆にまた気持ちも少し救われたのです。今まであらゆる困難な疾患を目の当たりにされてこられた脳外科医の先生の言葉は心強く信じられるような気がしたのです。その日から私は現状を受け入れて可能性を信じる事にしました。病と戦っている人間ははとぽっほさん、一人ではないのです。私も一緒だから、どうか殻に閉じ籠らないでお互いに一緒に乗り越えましょうね、必ず治るんだと一緒に自分の可能性を信じましょうね

    2018年04月27日12時06分

    Usericon_default_small

    ハトポッポ

    おはようございます。 とても励みになるお言葉を読ませて戴きました。ありがとうございます。 kotama*さんの強い心が、いつかきっと回復し、再び山に登れる日が来ると信じています。 私の病気は、とにかく薬を飲み続ける事しかないようです。ただ、めまいに特効薬はないそうで、一旦発作が起きてしまうと数時間は頭を動かしたり、もちろん体を動かす事も出来ないのでひたすら目を閉じて、治まるのを待つだけです。 そのめまいの強烈なのは、吐気もあったりし、トイレにも行けないため、後処理が大変です。家族の支えがとてもありがたいです。 このメニエール病は、国指定ではありませんが、治り難いことから難病と言われているので、もう受け入れるしかありません。 それにしても、kotama*さんは本当に大変ですね。私の知人にも脳梗塞で右半身が動かなくなって、長い間リハビリ治療に専念せざるを得なくなった人がいます。どんな病気も突然にやって来ますね。 なってしまった以上、悲観してばかりいてもしょうがないから前向きに考えて、いつかきっと治るんだと自分に言い聞かせていくしかありませんね。 私もkotama*さんと一緒に乗り越えていこうと思います。いつか治る事を信じて。 またいつかここに途中経過など、コメントを書かせてもらいますのでよろしくお願いいたしますね。 追伸 まだ9歳、7歳、来月3歳になる3人の娘たちを育てあげなければならない父親ですから治さなければ困りますからね。 ただ、会社で発作が起きると仕事どころではなくなり、同僚や上司に迷惑を掛けるため、とても辛いです。

    2018年05月01日05時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP