Em7
ファン登録
J
B
ロハスな生活 の様な言葉を最近聞く機会が増えている気がします。 ゆったりな生活。時間に追われ、IT機器の普及や物流の変化とともに 社会の時間間隔がどんどんスピーディーになっていく。 しかし、趣味のカメラぐらい、ゆっくりとシャッターを切りたいものです。 ・・・と言うのと、これは意味が違いますね。( ̄▽ ̄)
ウォンチュー!(asasさん!なるほど!(^^))。 おはようございます。 やっと仕事の山を越えて先日帰宅できました(^_^)/。。 そんな訳で週末の個人の時間コソ!ノンビリと過ごしたいものですね。 バイクに乗ると飛ばしちゃう私が言うのもなんですが、最近の仕事の速さには付いていけなくなってます。 健康な身体が有ってコソの休日、何事もメリハリが大事で仕事に殺されない程度に働いて遊びたいです(^^)。 ☆ここ数年で試行錯誤した結果編み出した技なんですが 週末用に体力を温存し、休日明けは体を休める秘儀を身に付けました。 人間、歳を取っても考えて成長するものです(*^_^*)・・・・・(??)ボケも成長?チガウ?。 火~木曜は全力ですけどね。 ☆スピードと言えば、猿で出掛けるとトコトコ走る楽しさに嵌ります。 そんな猿も改造車でソコソコ速いんですけど(>_<)底力あるバックボーンに支えられた ノンビリ車です。 話は違いますが、高速道路専用免許で制限速度160kmくらいの免許ほしいな~と最近、また思い始めました(*^_^*)。 100km走行は回転数も中途半端(トルクの入口)で乗りにくく燃費も悪すぎる(>_<)。 あれ?もう昼ですね(@_@;)。 ごはん出来たみたいです、ではでは(^_^)/。
2014年11月02日12時09分
asas さん コメント有難う御座います~ (^^)/ 最初聞いた時は、ちょっと声の枯れた、和田アキ子と思いました。(笑) 腕・・・って、いつも書くのですが、特に難しい事はやってないんですよぉ。 機械任せの放置プレー。あえていうならこれが腕だと言えるかもしれません。( ̄ー ̄ )
2014年11月02日22時17分
ScoTtLe さん どもどもども! (^^)/ 僕も、なんだか忙しいんですよね。なんでだろ~ (^_^;) そう!仕事で疲れてしまって、休日はゴロゴロ・・なんて嫌ですけども 僕は今そういう状態です。 体力的に疲れているのではなく、ストレスが何だか全てにやる気が起きないのですね。 世の中のサラリーマンからすると、きっと大したストレスじゃないんですけども 僕はストレスに弱いんですね~。 納得いかない事を引きずるんだと思います。(-_-;) 高速道路専用の免許、これはいい!!!! と言うか、それを取得しないと高速道路に乗れない様にして欲しいですね。 100km/hでどれぐらい回るのでしょうか? 僕のだと・・・6速で7,000回転ぐらいだったような気がします。 これ、バイクにとっては中途半端な回転数かも知れませんが それまで7,000回転と言えばレッドゾーンという感覚で長年居たものですから 凄い回ってる気がするんですよね。 燃費に付いてはイマイチ解らんですが、EFIだから悪いって事は無いんでしょうね? 明日は出かけてみたいと思っていますが、どうだか・・・・ 本当は今日、出かけるつもりだったんです。 でも朝起きた時は天気良かったんですけど、すぐに曇ったまま 結局、日中はずーっと曇っていました。 そういう天気だと、走っていても楽しさ半減なので 結果的には出かけなくて良かったかなとも思っています。 でもでも、3週間ホッタラカシなので、バッテリーが心配になりますね~
2014年11月02日22時23分
SeaMan さん 加速装置ですか~~。 奥歯にそういうスイッチを仕込んでおきたいですね~。 僕の場合は、最近は時間が止まっています。(^_^;) 撮ると言う世界では。 敢えて言うなら、サングラスをかけた状態でいつも撮ってます。 でしょうか。( ̄‥ ̄)
2014年11月02日22時25分
タイトル、オシャレですね~! この滝水の流れを拝見していると「時」といったことを考えてしまいますね。 1秒1秒のつながりで刻々と過ぎ行く時間になっていくような? 変なコメントでご容赦下さい。
2014年11月03日12時33分
こんにちは。 仕上がった写真だけでなく、「写真を撮る方法・過程」にも その人の価値観・スタイルが現れるものなんですね。 Em7さんのスローシャッターのお話から、 そんなことを考えてしまいました。 (あんまり作品自体とは関係ないかもですが(^_^;)) なんでだかわからないのですが、 「あっ、そうか!」と思うところがありました。 「撮り方を見直す」っていうのも面白いかもしれないです。(^^)
2014年11月03日15時16分
こんばんは~^^ 忙しいんですね~ 僕は昨日、娘の学校行事のお手伝いで一日が終わったので 今日こそは・・・と思いつつ結局、ゴロゴロ。。。^^;; ただ、この時期は紅葉見に行きたいと思っても混んでて・・・ まぁ~混んでると言うことを理由にしたいだけなんですけどね~ まぁ~結果的にゴロゴロとしているのが多いのは事実です。 たまには30病のように超スロ~な生活もいいのかと。。。^^ まぁ~見方によっては折角の時間がもったいないと思う方も いるかもしれませんが。。。(笑)
2014年11月03日21時46分
シロエビ さん コメント有難う御座います。(^^) なるほど~。面白い感覚じゃないですか! そう考えると、シロエビさんが言うておられるのは マンガの世界、1コマを連続して・・・・に似ている感じがしますね。 しかし写真の世界って、コンマ何秒の世界が普通で だからと言ってそれを連写したモノを重ねても、こうはならないんですよね、きっと。 シロエビさんのコメント、ちっとも変なコメントじゃないですけど、変なコメント大歓迎です。(笑)
2014年11月04日14時44分
くるまー さん どもども~ (^^) ああ、人それぞれの撮影の過程・スタイルって、なかなかここで 写真だけを見ていても解らないんですよね。 実際に一緒に撮りに行って見ると、その辺って凄く感じますね~。 僕は今迄、ここで知り合った人と、何人だろ・・・ 1回だけって事を含めると、5人かな? 何回も行ってる人は1人。 之武さんと言う方と何度か御一緒してますけど、やっぱり僕とは 景色の捉え方が違うんだと思いましたね~。 良いと思うものも違うし、撮影に対する考え方も違う事は解りました。 僕は貧乏根性丸出し、合理化主義って感じですね。(笑) いい写真を撮るために、その場所で沢山の時間を費やすって事はしないんですね、僕は。 これはそこで良いタイミングが訪れるまで待つって事を言っているんですが 僕はそういうのってやった事が無いんです。 之武さんと一緒に、去年の年末に撮影に行った時は、時間を合わせて現地に行きましたけど。 僕は行ける場所は行って、その後の事もあるから、行った時間で撮れるだけ撮る。 そんな撮影スタイルなんです。(^_^;) 撮り方を見直す、なるほどなぁ。そこまでは考えてませんでしたけども そこをちょっと考えてみると、今まで苦手だと思ってたものも、面白いと思う事があるかも知れませんね~。
2014年11月04日14時50分
青い彗星 さん 毎度です。(^^)/ なんですかね、忙しいんです。ただ忙しいだけじゃ無く、ストレスが凄いのです。(笑) 今日も朝からストレスです。(°Д°) 僕はようやく、昨日一念発起しました。 勿論バイクで行ったんですが、1日当たりの走行距離、最高記録かも知れません。 そしたら体がガタガタになりました。今も凄くダルイのです。 彗星さん家を超え、師匠とランデブーの想いでの地もさらに超え、行って参りましたよプチ渓谷。(笑) 紅葉の季節、あるいは素晴しい紅葉のする場所は、もう混雑必須ですよね。 そういう場所はナイトビジョンに限りますね。(笑) 昨日行ったプチ渓谷、紅葉でにぎわうって書いてましたけど、人はそんなでも無かったですね。 でもまだ紅葉本番では無いですから、そういう状態だったのかも知れません。 僕もこの3連休は、昨日以外はゴロゴロしてました。 溜まってたビデオを見ていたのが殆どですね。 しかし30秒ってゆったりしている様で、していないのです。 一枚あたりに撮る時間がとても沢山必要、しかしいつも数本の滝をハシゴ予定。 それで結構神経がカリカリしているのです。 全然スローな感覚では無いのです。 あっはっは!! (笑)
2014年11月04日14時56分
気になりますね~プチ渓谷!^^ 最高記録かもしれないとなると・・・何処でしょ?(笑) 何処だとしても作品が楽しみですね~^^ こちら方面だったら途中下車していただければ~~~^^
2014年11月04日21時30分
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ~ ( ̄▽ ̄;) あっ… いきなり末成由美ですが堪忍ですw いやぁ去年、一緒に行った渓谷もそうなんですが やはりこの時期の渓谷は一段と気持ち高ぶるものがあって イイですよね~( ̄▽ ̄)♪♪ ボクも早く今年の紅葉とデートしたいのですが このままだとフラれる可能性が出て来ましたorz そうですね~ 女性に対しても同じくですが もっとスピーディーな対応が必要かも知れませんw
2014年11月04日21時54分
題名を拝見して、私もウォンチューを思い出しました(笑) そうそう、私も趣味の時間位はゆっくりと味わいたいと思います。 でも之 武さんやEm7さんの場合、機材が凄いので大変だと思います。 私は小さいカメラに小さいレンズですので、 首からぶら下げてフラフラしながらの撮影スタイルです。 紅葉は・・・有名どころは人が多いのであまり行きたくないです。 なので人気のないとこばっかり出掛け撮ってます。
2014年11月05日13時35分
青い彗星 さん どこだろね~~~ なはは~~~ ってもったいぶるような所ではないですけどね。 この前師匠と一緒にいった所から、そうは離れていません。 まぁ、数か月後には公開します。(笑) いっつも彗星さんところの近くを爆走して通過してしまっているのかな? 新4号の調子のいい部分ですと、まるで高速道路の様に・・・・ですからね。(笑)
2014年11月07日20時46分
之 武 さん いきなりなので、パチパチパンチでお返ししたい所です。(´Д`) 去年行ったところはさぁ、滝と言うより”渓谷”って感じやったやろ? プチ渓谷は、きちんと滝がありましたよ。 まぁ、撮影に値するのは2か所程でしたが。 なかなか紅葉と滝が綺麗に収まるポイントってのを知らないんですけど そういう場所はきっと人も沢山おるのでしょうね。 一緒に行った、師匠のお目当ての滝は、やはり人がどかどか来るんですよ。 ほんでスマホでカシャカシャやられるので、邪魔で仕方がないです。(笑) 女性に対してスピーディー・・・ 本当にそれでいいのですか?? 三こすり半では・・・・誰もマンゾクしませんぜよっ!! ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2014年11月07日20時50分
Sniper77 さん どもども~ (^^) 返信やご訪問が滞っています。(^_^;) 機材、僕も師匠もですね、若干軽量化の傾向があります。 それまで持ってなかった、70-200㎜の高性能レンズを2人して同時に購入したので いわゆる大三元を持って出かける事で、レンズは場合によっては3本しか持たない事もあります。 これだけで随分と違いますよね~~~。 去年の夏とかは、入るだけレンズは持って行く!みたいな感じで行きますと 背負った瞬間に声が出てしまいそうな位の重量でした。 撮影の終盤には、レンズをその辺に捨ててから歩きたくなります。 人が多いのは、やはり嫌ですね~~~。 とにかく人混みが嫌いなのです、僕も。
2014年11月07日20時54分
いくつにも分岐するような流れの姿が 美しい滝ですね・・ この週末は天気が悪いので 撮影にもいかずまったりしてます^^ 会社で疲れて撮影で疲れての連続なので たまにはのんびりも良いもんですね・・
2014年11月08日09時20分
梵天丸 さん アヘアヘ~ なんだか忙しくなってしまいましたっ!! ( ̄[] ̄;) 週末、なんとも中途半端な天気でしたね。 もともと出掛ける予定でも無く、土曜は半日仕事と言う事でした。 この滝、この部分よりも、この上部が秀逸なのです。 早く現像しないと。。。。なのですが、なかなか趣味の分野でパソコンに 向かう事が難しい状況です。(T_T) のんびり、確かにいいですよね~。 でも家でのんびりってよりも、露天風呂でのんびりなんて。。。最高なんですが。
2014年11月10日12時53分
バイク。 そろそろ冬眠準備するなら整備時期ですよ~。 さて私?(@_@) この週末はリザーブコックにして暫く走り(水抜き?)キャブのガソリン抜くのを予定してます。 (インジェクション車は如何すればいいのだろ????)タイヤの空気圧を上げておいて 燃料満タン保管!&アチコチに油脂補給・・・・錆防止、電池も充電して室内保管。 ☆あ~毎度の寒い時期到来! 少し前にタイヤを交換したのに300km程しか走ってないので(>_<)。 当日、天気良ければ走りに行くかもです(*^_^*)。 そして整備は翌週に延びる可能性があるのである(>_<)。
2014年11月20日22時40分
ウェザー・リポート さん お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。m(__)m そうなんですよね、三脚、本当に持ち運びが煩わしいですね~~。 それは常日頃思います。^^; 重い方がいいだろうと勇んで買った三脚も、今ではすっかり使わなく・・・・
2014年11月24日20時20分
まん丸。 さん どもども(^^)/ いやぁ、仕事が一応、一段落しました。 バイク、今日は少しだけ乗りました。30kmぐらい走っただけなんですけどね~。 インジェクションは、特になにも出来る事は無さそうです。 まぁ、仰る通り、ガソリン満タンで、バッテリー外す位しか考えてません。 バッテリーの充電器は持ってないので、はずすだけかなぁ。 今日は天気自体は良く無かったですが、比較的暖かく、走るには楽チンでした。 長男を一緒に乗せて走ったので、ちょっと走りにくい部分もありました。 しかし最近、アイドリングが高止まり、必ず症状が出てしまってます。 もう諦めてますけど、やはり気持ちのいい物ではないですね。 正月を迎える前に、チェーンの掃除はしておこうと思っていますが 最近は面倒くさくてやる気が出ませんね。(笑) オイルも前回交換から、4,000km程度走っているので、そろそろ交換しようかどうか 迷っています。次はオイルフィルターも交換予定です。 そんで、まん丸。さんは、どうしたんでしょ??
2014年11月24日20時27分
まだ冬眠整備は出来てないのでアール(>_<)。 ☆先に車がメゲタ!ポンって!ストール(@_@;)。 いま修理工場行きでございますm(__)m。 走行14万キロの6年落ち車は色々あります。 このコメ消してもらって結構です(^o^)。
2014年11月24日20時58分
タイトルのメッセージ性いいですね^^ 一眼の醍醐味の一つはやっぱり何んといってもスローですね!!美しい線です。 自分の写真は5秒足りず・・・不徳の致すところです(笑)
2014年11月24日22時02分
まん丸。 さん 僕も冬眠なんて、全然準備してません。(^^) 油脂の補給って、チェーン以外ってどういう所に行います???? 別の返信に書きましたけど、僕の車は22年落ちの、20万キロです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ それで実家に行き来してますので、そういう意味では不安を伴うのですが・・・・ エンジンの調子はすこぶるいいんですよ!
2014年11月24日22時51分
FRB さん お久しぶりです。(^^)/ タイトルは毎回、苦し紛れに付けています。(^◇^;) そうなんですよね、一眼、やはりスロー・・・もそうですけど 色々と自由に出来る所ですよね。 仕事でコンデジを使いますが、日の丸でない構図ですと 思ったところにピントが合わないとか、ストロボ炊いた時の 不自然な描写、一眼を使いだすとどうしても我慢出来なくなります。 ただの記録写真だとしても、凄く不満が残るんですよね。 5秒足らず・・・健全な証かも知れません。(笑)
2014年11月24日22時54分
asas
ウォンチュー!俺にこんな作品撮れれる腕を・・♪ いつもながらお見事なクイック移動アンドスローシャッターですね(笑
2014年11月02日10時30分