- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 旧明倫小学校6
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
旧明倫小学校その6、最後です。教室の並びもとても画になりま した。この学校、社寺に通じる建屋のセンスでしたね。ドーナツ 化現象で子供が少なくなった後も使って貰えるというのがいいで すね。自分が通ってた学校は味も素っ気も無い量産型の現代建築 でして、こんな素晴らしい学校に通えてた子供達が羨ましいです。
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この小学校の写真を最後までお付き合い頂き、有難うございます。 なんと申しますか、京都の文化力の底力を見せつけられた思いで ございますね^^ 情操教育にも良さそうな渋い作り、子供には ちょっと早いかもですが、後年思い出したりすると凄さが理解で きるかもですね。
2014年11月01日20時16分
そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この教室廊下の感じはとっても素敵でしたね^^ 陰影の感じも見事 でした。 この小学校ですが、タグにもございますように「京都芸術センター」 として活用されておりまして、演劇や芸術の勉強の場として現役で 使用されております。しかもお洒落なカフェーも併設されており、 結構な人出でありました。恐らく半永久的に残ると思います。文化財 としても結構な値打ちものですし^^
2014年11月01日22時03分
そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もちょっと説明不足でございましたです^^; 廃校には 違いないですが、閉校とかにしてた方が良かったかもですね。 中高年の皆さんが結構熱心に芸術の練習をしておられました ですし、カフェーも大人気、将来の心配はなさそうです^^
2014年11月02日17時05分
watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当に良かったですね^^ 何せ雨や曇の日でも撮れますし 中は明治を強く感じさせる造り、一々画になるんですよね^^ カフェの入ってる棟は人が多めですが、他は無人である事も多く 非常に撮影しやすかったです。強くお奨めいたしますね^^ これが無料とは信じられません^^
2014年11月03日07時55分
一息
落ち着きと気品が感じられるとても素敵な小学校、誇りになりますよね。
2014年11月01日19時51分