写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

木陰

木陰

J

    B

    こちらは同じ公園の別の場所。 木陰がいい雰囲気を作ってます ^^ ISO3200、拡大すると流石にちょっと粗いですが、久しぶりにいい雰囲気の写真が撮れたような気がします ^^/

    コメント24件

    ラボ

    ラボ

    コメントを頂いて、何をどう撮りたいのか、みたいなことを考えたりしてみましたが、よく分かりません ^^;; でも、私はこんな写真を撮りたい、と思ってます。 ふん、ただのカモじゃないか、と思われるでしょう。そう、ただのカモなんです。 別にカモでも何でも構わないのです。あまり拘りはありません。 近所の公園を散歩しながら、こんな光景を見つけて写す。気に入った写真が撮れれば喜ぶ、それで満足してます ^^ 哲学を語る程、技術も知識もありませんし、ちょっと大仰ですが、コメントを頂いてじっくり考える機会があったので… こんな事を考えてみるのも、たまにはいいかもしれませんね ^^;;

    2014年10月31日13時03分

    からまつ

    からまつ

    ひとときの静寂の中、ゆっくりとした水の動き、秋の満ち足りた時間が過ぎていく。 人生の秋もこうありたいと思います。 ラボさんの水面マジック、綺麗です。

    2014年10月31日13時56分

    愉宇

    愉宇

    自分も拘りは、ありません(^-^) 撮りたいものを撮りたい時に撮るのが 一番長続きする秘訣ではないでしょうか(^_-)

    2014年10月31日15時37分

    millet240

    millet240

    みんないろんな事考えてるんですね♪ そうか私の作風が定まらないのがは、 キットなにも考えてないからだな o(^o^)o

    2014年10月31日15時41分

    きゃんじろ

    きゃんじろ

    野鳥撮影やり始めた頃は、白鷺や鴨もいっぱい撮りましたが、 見慣れると振り返らなくなる。 美しく感じられるモノを撮ろうとするラボさんの姿勢を見習わないと いけないですね^_^。。

    2014年10月31日16時01分

    乃風

    乃風

    木陰でデート中ですね(^^) ひそひそ どんな話をしているんでしょうね~気になります! 私もこの雰囲気好きです~

    2014年10月31日16時41分

    yoc50d

    yoc50d

    背景や雰囲気にも意識できるにはまだまだ程遠い私です。 被写体にピント合わせるのが精一杯の現状です。 仲良さげで羨ましい雰囲気です(^^)

    2014年10月31日17時24分

    ラボ

    ラボ

    からまつ様 詞のようなコメント、ありがとうございます! まさに、静かで美しい光景でした ^^ 人生の秋、ですか、私はまだ春真っ盛りです! ^^/ …だといいいんですけどね… ^^;; 静かにゆっくりと、でもちょっとした波もあり、光もある、そんな人生の秋がいいですね ^^ 愉宇様 そうですよね、ほんと、撮りたいモノを撮りたい時に、がいいですよね。 なので、散歩しながら、というスタイルが好きです。 下手ですが、カメラ、長く続けたいと思ってます ^^/ millet240様 いつもそんな理屈を考えてる訳じゃないですよ ^^;; 機会があったので、ちょっと… 読書はしないので、代りに、秋の夜長に考え事、です(笑) 作風を定めない、というのもそれはそれで一つのポリシーなのでは? 自分が楽しいと感じるスタイルが一番なんでしょうね ^^ きゃんじろ様 多分、多くの方がそうなんだろうと思います。 興味が無くなれば、無理をして撮る必要もないでしょうし、いいな、と思うことがあれば撮ってみる、そんなので良いんじゃないでしょうか? 私の場合は行動範囲が凄く狭いので、同じ被写体にいつもお世話になってます(笑) 乃風様 仲が良いんですよね、このペア。 何を考えて、どうやって意思疎通してるのか、凄く興味があります ^^ こんな雰囲気、大好きなんです ^^ yoc50d様 同じ場面で、もっと上手い人が撮れば、凄い作品に仕上がるんだろうと思います。 今の私のレベルでは、良いかな、と思ってますが、いつかは、こんなんじゃダメ、と思えるよう、ちょっとずつ上達していければ、と思ってます。 カモ達、仲良くて羨ましいです ^^

    2014年10月31日17時37分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ペアの鴨と穏やかな池の雰囲気がよく出ていますね。 こんな風に撮れると良いなといつも思っています。 自分はリスや鳥を撮る時、前は、珍しい被写体とか解像度ばかり追っていましたが、 最近は周りの情景の雰囲気も大事だと感じています。^^)

    2014年10月31日17時47分

    ラボ

    ラボ

    そらのぶ様 被写体の珍しさや写りの綺麗さ、それも興味深いことだと思いますし、なかなか全てを満たすことって難しいですよね ^^ 私は珍鳥に出会うことはほぼありませんので、身近な鳥等と風景を絡めて、と思っています。 リス等、近くで撮れる場合は、表情なんかを追及?しても面白そうですよね ^^ 何を追うかは、人それぞれなんだろうな、と思っています ^^

    2014年10月31日20時10分

    ゆず マン

    ゆず マン

    自然の温もりを感じるラボさんらしい素晴らしい作品ですね♪ 狙って計算して撮る写真も楽しいですが、一番は心が動いた瞬間に自然とシャッターが切れるようなそんな作品が一番見る人の心までも動かすのかもしれませんね(^^)

    2014年10月31日20時40分

    mint55

    mint55

    この二人は夫婦でしょうか~♪ 水面の描写に魅入っていました^^ 私も鴨を撮りたくなりました(^_^)v  こんな風に取れたらいいな♪

    2014年10月31日21時22分

    どさゆさ

    どさゆさ

    風景と被写体の想いに浸ってみる。 そんな感じでしょうか。 いいなと思った瞬間を撮る。 それでいいじゃないですか!

    2014年10月31日22時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    このシルキーな水面の描写、いいなーと思います。 私、コントラストを上げすぎたり、色のバランスを崩したりすることはあまり好きじゃなく、 自然な描写が好きなんですが、 これ、最近のラボさんの写真の中では一番好きです^^ 写真は解像度だけじゃないですよね!

    2014年11月01日00時18分

    ラボ

    ラボ

    ゆず マン様 いえいえ、これは、計算して撮った写真なんです。 カモにサインを送って、カモの位置を微調整、奥には照明を当てて…(笑) なんてことができると、面白そうですね ^^;; 撮る瞬間って、あまり色んなこと考えられないので、とんでもない写真になることも多々あります ^^;; 難しいです ^^;; mint55様 夫婦なんでしょうか、とても仲がよさそうでしたよ ^^ さっき、自分の写真一覧を見てみると、水面ばっかり、ちょっと驚きました。 いつの間にか、水面フェチ(笑)になってたようです ^^;; この水面、ちょっとお気に入りです ^^ どさゆさ様 風景と被写体の想いに浸る、いい言葉ですね! そこまで深く色んなことを感じ、考えていないと思いますが、少しでもそうなれたらいいな、と思います。 広くいろんなものに目を向けて行きたいです ^^ nikkouiwana様 この水面、お気に入りです ^^ 私の写真、水面絡みの写真ばっかりで、いつの間にか水面フェチ?になっていたようです ^^;; 全部同じような撮り方ですが、それでもいろんな表情?があって、面白いな、と思います。 確かに解像度だけじゃないと思いますが、流石にこれだけ粗いと、ちょっと厳しいですね ^^;; このサイトでこうやって見るだけなら、全く問題ないですが。 実際に印刷するかどうかは別として、大きく印刷しても耐えるものを目指したいと思ってます ^^;;

    2014年11月01日01時07分

    SeaMan

    SeaMan

    自分も、同じかな~ 子供の頃から、生き物が好きで 飼うの、観察するのが好きで 海が山が好きで、人嫌い(^^ゞ だから生き物系なんだな~ ポトレとかスナップは苦手なのを、改めて考えて見ました(^.^) 人、みなそれぞれでイイと思います 同じじゃ、ツマラナイ~~よ~~\(^o^)/

    2014年11月01日06時37分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    仲良くいる姿が素敵ですね! ずっと見ていたい雰囲気ある癒される作品ですね(^^♪

    2014年11月01日14時20分

    ラボ

    ラボ

    SeaMan様 そうなんですか。 私は、子供の頃は人並みに生き物は好きだったものの、 カメラを始める迄は全くといっていいほど接点がありませんでした。 カメラを持って、この池で初めてカワセミを撮った時も、それが「カワセミ」という鳥であることさえ知らず、ハクセキレイやシジュウカラ、その他諸々、全て「小鳥」でした(笑) カメラを始めて、自然への興味がそれまでと180度転換したような感じです ^^;; ただ、鳥の名前に関しては、今でもあまり進歩は無いし、植物に至ってはその頃のままですが… 流石に、ちょっと勉強が必要かな、とは思います ^^;; ミニトマト*様 このカモ達、とても仲が良さそうでした。 こんな光景、ずっと見続けても飽きないんですよね ^^ カモなので、珍しがって人が寄って来ることもないので、ゆっくり見れます。 寧ろ、それを撮っている私の方が珍しいんだろうな、と思います ^^;;

    2014年11月01日17時59分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    こういう風に撮りたい、っていう気持ちはあるものの、いざとなると、ただひたすらシャッターを切りまくってしまいます。 今日もオシドリを撮りに行きましたが、ラボさんのような作品に撮りたい!って漠然としたイメージはあったものの、いざとなると、SSがー!ISOがー!!ピントがー!!でどう取りたいのかのイメージがぶっ飛んで、ただただシャッターを切りまくるだけ・・・ 理想の写真を計算して撮影なんてとてもとてもです・・・ たくさん撮って、いろいろ悩んで、考えて、少しづついい作品が撮れるようになれたらなぁ。

    2014年11月02日18時34分

    ラボ

    ラボ

    hohouhouhou様 計算なんてできる程上手くないですよ ^^;; ただ、何となく良さそうな場所があると、急いで撮ります。 生き物だと、その場にじっとしてくれないので、大慌てで撮ってます。 ファインダーも、カモと周りの景色を見るのが精一杯。 ファインダーの中の設定情報まで目が行かないことが殆どです。 なので、変な設定だったり、ブレたりと、イロイロあります ^^;; オシドリの作品、期待してます ^^/

    2014年11月02日18時55分

    dango

    dango

    初めましてdangoです。 コメントもせず勝手にファン登録してしまって申し訳ございません。 動く物は戦闘機を少しと、最近になって鳥さんも撮るようになりました。 ラボさんの鳥写真の構図や描写の素晴らしさを見て、ファンになりました。 今後とも勉強させてくださいね。

    2014年11月06日09時28分

    ラボ

    ラボ

    dango様 私は身近な鳥を中心に撮ってます。 皆さんのように珍しい鳥や、カッコいい瞬間を撮りたいという気持ちはあるものの、近場でカモやスズメを(笑)撮っています。 下手ですが、皆さんの作品を見て勉強させて頂いてます。 今後ともよろしくお願いします。

    2014年11月06日18時21分

    T.I.

    T.I.

    1枚の油絵を見ているような感じです。いいですね。

    2014年11月07日19時25分

    ラボ

    ラボ

    saab900様 ありがとうございます。 近所の公園でこんな写真を撮って喜んでます ^^;; 珍しくも何ともない光景ですが、凄く良い雰囲気に思えました ^^

    2014年11月07日19時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたラボさんの作品

    • 電信柱
    • 癖
    • サギミダレ
    • 久しぶり~
    • 夕焼けバンザイ
    • お見舞い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP