写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

凪の朝

凪の朝

J

    B

    「もう一度行きたい」と思える趣のある漁港でした。

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    小島には大きな石灯篭(灯台の役目だったんでしょうか)、太鼓橋もあるようですね。 かなたには霞みの中に浮かぶ大山も見えて、手前から奥へと、視線が誘導されます。 この、穏やかな朝の光に照らされて、落ち着く描写がすてきです。

    2014年10月30日20時01分

    ee:photo

    ee:photo

    グラデーションがきれいですね〜。 拡大して拝見しましたが、鳥が飛んでいたり釣り人がいたり、素敵な港の素敵な朝を写されましたね。

    2014年10月30日20時06分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    抜群の色合いですね! 美しい漁港を素敵な描写で。^^v

    2014年10月30日20時28分

    黒太

    黒太

    あ~ 良いですね~ 朝の静けさが伝わってきます。

    2014年10月30日22時35分

    cafe mocha

    cafe mocha

    水面にまでグラデーションが映ってますね! 見事なベタ凪ですね〜

    2014年10月30日22時55分

    ポター

    ポター

    溜め息が出るような素敵な早朝の光景ですね^^ うっすらと向こうに見える山がまた雰囲気有りますね。

    2014年10月31日07時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    お久し振りです。 美しい海辺の朝が魅力的に描き出された作品ですね。 穏やかな一日の始まりを予感させられる素敵な光景です。

    2014年10月31日08時33分

    ぴちょん

    ぴちょん

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 石灯篭、おっしゃるとおり灯台の役目をした常夜燈です。 近くに行きましたがかなりの大きさでした。 この日は漁が休みで、静かな港風景を堪能することができました^^

    2014年10月31日09時54分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ee:photoさん コメントありがとうございます。 拡大までしていただいてありがとうございます。 そうですね。鳥、飛んでますね。気づきませんでした^^; この辺りは釣り人が多く、車窓から海が見えると必ず釣り人がいました^^

    2014年10月31日09時59分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ぽりさん コメントありがとうございます。 初めて訪れた場所でこの情景を撮れたのはラッキーでした^^

    2014年10月31日10時01分

    ぴちょん

    ぴちょん

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 彦十さんの漁港風景の作品を見て一度は撮って見たいと思っていました。 旅愁を感じる素敵な港でした^^

    2014年10月31日10時04分

    ぴちょん

    ぴちょん

    brownさん コメントありがとうございます。 天気に恵まれました。 大山はこの辺りで一番高い山ですが隠れる事のほうが多いようです。 凪で静かな海の表情も出てラッキーでした^^

    2014年10月31日10時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 かもめの鳴き声だけが聞こえる静かな海でした^^

    2014年10月31日10時13分

    ぴちょん

    ぴちょん

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 イイ感じに映りこんでくれました。 岸壁にあたる波の音がしないほどのベタ凪でした^^

    2014年10月31日10時17分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ポターさん コメントありがとうございます。 昔はこの辺りに寄港するときは大山を目印にしたそうです。 うっすらと見える大山、雰囲気ありますね^^

    2014年10月31日10時26分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Teddy_yさん お久しぶりです! Teddy_yさんの朝景を見るたびに早起きしなければと思っていました。 実はこの日も遅れ気味で日の出を撮るときに慌てて三脚忘れちゃいました^^;

    2014年10月31日10時29分

    Seraphim

    Seraphim

    ああ落ち着くわぁ^、^ このグラデーションとシルエットが美しい~♪

    2014年11月02日12時27分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん ファインダー覗いててもグラデーションがきれいだった。 大山は見えないときが多いみたいで良い時に行けました^^

    2014年11月02日21時42分

    ii

    ii

    水面の色合いが何とも言えず美しいです^^

    2014年11月04日22時50分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ftp1さん コメントありがとうございます。 凪の海の色合いはとても美しかったです。 うれしいお言葉ありがとうございます^^

    2014年11月05日19時32分

    ninjin

    ninjin

    お邪魔します、美保関に宿泊されたのでしょうか 12月の諸手船神事の舞台となる港の風景、松江に 住んでいますがこの地の夜明けの光景は初めて目に しました。 出雲の国の旅は如何でしたでしょうか、これから 出雲は神在月、全国から八百万の神々がお集まりに なられますよ。

    2014年11月11日21時02分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ninjinさん 沢山のお気に入り、ご来訪をありがとうございます。 実は10月に娘が旦那さんの里の出雲市に引っ越しをしました。 引っ越しの帰りに美保関で1泊した時に撮ったものです。 島根県はホント素敵なところですね! ninjinさんの松江百景を拝見させて頂いています。 描写は墨絵のようで構図は浮世絵のよう。 日本人の琴線に触れる素敵な作品ばかりです。 又、ご訪問させて頂きますね^^ よろしくお願いします。

    2014年11月11日21時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 優美
    • あまのみち
    • 想い出づくり
    • 雨あがる
    • 秋彩 2013 1
    • 青石畳通り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP