キュリー主人
ファン登録
J
B
やめてしまわない事。続ける事。 いつまでも元気でいるために大切な事かも知れませんね。
impressionsさん、いつも温かいコメント有難う御座います。 もう歳だからと自分からブレーキをかけるのでは無く、 何事にも意欲的に取り組むことが大切だと改めて思いました。
2014年10月28日09時50分
yoshijinさん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 ホントにそう思いますね。 今は下手なりに写真を楽しんでいますが、 何にも興味が無くなると、心身ともに元気が無くなってしまいそうですね!^^
2014年10月28日10時20分
nomsunさん、温かいコメント有難う御座います。 私自身それを実感した次第です。 この方も驚く無かれ、90歳に近いお歳でした! 健康であれば体を動かすのは自分の気持ちしだい。 そんな動こう、働こうと云う気持ちを持ち続けたいですね!^^
2014年10月28日14時52分
ken&mariさん、まだまだ大丈夫ですよ! お互いにカメラと云う共通の趣味を通じて「人生、常に青春!」ですね!^^ よく足から衰えるって言いますから、とにか出来るだけ足を使って歩くことで 健康を維持し、人生を楽しみたいですね!^^ いつも嬉しいコメント有難う御座います。
2014年10月28日17時02分
フィルムライクな描写、いいですね(^^)/ 「継続こそ力なり」でしょうか、今の自分をふと振り返ると・・・。 何かに熱中出来る事がある、これこそ自分がやり通した事ですと 胸を張って生きてみたいなぁ、と思いました。有難う御座いました。
2014年10月28日21時08分
ライカ犬 R.SHIGEさん、気付いて頂けたんですね!嬉しいです!^^ 「継続は力なり」言葉は知っていても、実行となるとなかなか難しいものですね。 私も最近、自分の足跡と云うものを少し意識するようになりました。 写真もその一つと感じ、下手なりに自分を表現できれば、と思い、 その想いを込めてシャッターを押したいと思っています。 温かいコメント有難う御座います。
2014年10月28日22時06分
九亞さん、嬉しいコメント有難う御座います。 辛そうな顔をして作業しているのではなく、ニコニコされていました。 健康を維持するのにはまず笑顔かも知れませんね。 趣味も仕事も笑顔で楽しみたいですね!^^
2014年10月29日18時51分
トリス高尾さん、温かいコメント有難う御座います。 長靴もそうですが、キレイにに洗った作業服をキチンと着込んで帽子をかぶった姿は 神聖な作業をするための礼儀のように見えました。 長年、このスタイルを貫いてこられたんでしょうね。
2014年10月31日02時34分
心に深く感じ入るお作品ですね。 タイトル・キャプションと共に、暫し見入ってしまいました。 人生まだまだこれからじゃよ。。。と和やかに仰っておられそうな、 おじい様の逞しいエネルギーを想います。
2014年12月02日00時07分
**しろつめ草の花冠**さん、温かいコメント有難う御座います。 この写真の後、おじい様が観光客の方に道を尋ねられ、 にこやかに話されてされていました。 外に出て歩き人と話す。それもエネルギーの源かも知れませんね(^^♪
2014年12月02日01時07分
キュリー主人さん、こんにちは 現役で農業をされているご老人でしょうか。 仕事を現役引退して、とくにやる事がなくなると一気に老けるといいますが、 この方はとてもシャキッとしているようですね。 昨日のお話の続きのようになりますが、目標をもって生きるって大切ですね。 お写真とキャプションを拝見してつくづく感じました(^.^)
2021年06月07日23時48分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 私の定年後の事は先日お話ししましたが、その中で私には家事や妻の介護など、すべき事が幾つもあると書きました。 こうつくさんは現在、定年後も引き続き今までの仕事を継続され、すべき事があるのは素晴らしい事だと思っています。 やらされ感ではなく、自分がすべき事を確実にこなそうとする気持ちが大切で、それが活力への原動力になっているような気がします。
2021年06月08日21時54分
impressions
深い作品ですね キャプションも素敵です♪ 『生きるとは・・・・』まさにそのとおりだと思います 味わい深いお写真に活力をいただきました<(_ _)>
2014年10月28日09時31分