写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

すすきいちめん

すすきいちめん

J

    B

    飯山から関田峠を越えて、新潟県に入ると景色が一変する。光ヶ原高原のススキの広がる光景は、信州ではあまりみかけない。

    コメント23件

    梵天丸

    梵天丸

    光ヶ原・・名前も美しいですが 景も素敵な所ですね。 夕日の時刻なんか キラキラしそうですね・・

    2014年10月28日07時23分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    逆光になるんでしょうか。 手前右の大木の紅その向こうに光るススキ群生の見事さ。 望遠レンズによる圧縮効果もあって、前後感がとても素敵な 季節感たっぷりの情景描写、有難うございます。

    2014年10月28日08時18分

    button

    button

    壮観ですね、目を見張ります。

    2014年10月28日08時28分

    近江源氏

    近江源氏

    望遠効果で染まる紅葉木に ススキが波のように押し寄せる 素敵な情景ですね!

    2014年10月28日09時36分

    clapton

    clapton

    素晴らしい景観! 見入ってしまいました!

    2014年10月28日10時17分

    Pleiades

    Pleiades

    これは見事ですね。 これだけの一面のススキは見たことがありません。 すばらしい光景です。

    2014年10月28日18時54分

    shokora

    shokora

    ススキが海のようですね! 紅葉も美しく彩り、すばらしい風景です!

    2014年10月28日20時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい晩秋の光景が広がっていますね。 こんなに沢山の美しいススキの群生を見たのは初めてです。

    2014年10月28日21時48分

    167MT

    167MT

    これは壮観ですね。こんなに広大なススキの原は初めて見ました。 はるか彼方まで、白い絨毯を敷き詰めたようでこの季節ならではの景色ですね。^^ (嫁さんは日本の自宅で父親の面倒を見ていたのですが、やっと手が離れて この暮れくらいから一緒にハノイで生活できそうです。)

    2014年10月28日23時48分

    Takechan7

    Takechan7

    こういう作品拝見すると、風景写真に惹かれますね。

    2014年11月01日10時40分

    YD3

    YD3

    熊本より色があって美しいです♪ 魅力的です❤

    2014年11月02日22時26分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 いつも飯山で撮影してからここへ来るので トップライトで撮ることしかしてないです。

    2014年11月03日21時13分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 ここへ来るのはいつも昼頃なので、いつか真っ先にに来てみたいです。

    2014年11月03日21時30分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 信州ではなかなかない光景です。

    2014年11月03日21時33分

    苦楽利

    苦楽利

    近江源氏さん、コメントありがとうございます。 もう少しポジションを変えて撮りたいところでしたが 例によって、家内が車の中であくびをしていたので、 ちょこっと撮って終わりでした。

    2014年11月04日20時45分

    苦楽利

    苦楽利

    claptonさん、コメントありがとうございます。 claptonさんと同じで私も信州にこだわりたいのですが このあたりまでは続きなのでいいのかなと思っています。

    2014年11月04日20時48分

    苦楽利

    苦楽利

    Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 信州人ならこれだけの広さがあれば田んぼにしてますから ススキの原はなかなかないですね。

    2014年11月04日20時50分

    苦楽利

    苦楽利

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 長野県ではあまり見られない光景です。

    2014年11月04日20時53分

    苦楽利

    苦楽利

    Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 この高原は、カラフルな建物が建ったりして、 開発の手が入る気がします。 こういう光景こそ大事にしてもらいたいもです。

    2014年11月04日20時54分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 おそらく日本中にあった光景でしょうが 開発の名の下に失われたのでしょうね。

    2014年11月04日20時56分

    苦楽利

    苦楽利

    167MTさん、コメントありがとうございます。 奥様は、お父様の介護でたいへんでしたね。 楽しいハノイ生活になるといいですね。

    2014年11月04日20時58分

    苦楽利

    苦楽利

    Takechan7さん、コメントありがとうございます。 風景でも花でもなんでも自然を感じるものなら 撮りたいところです。

    2014年11月04日20時59分

    苦楽利

    苦楽利

    YDさん、コメントありがとうございます。 熊本というと阿蘇でしょうか。 行ってみたいです。

    2014年11月04日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • たなびく
    • 二人で見つめる
    • 高妻と乙妻
    • 消えて行く月
    • 大町ダム
    • そこで休息されちゃうと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP