苦楽利
ファン登録
J
B
飯山から関田峠を越えて、新潟県に入ると景色が一変する。光ヶ原高原のススキの広がる光景は、信州ではあまりみかけない。
逆光になるんでしょうか。 手前右の大木の紅その向こうに光るススキ群生の見事さ。 望遠レンズによる圧縮効果もあって、前後感がとても素敵な 季節感たっぷりの情景描写、有難うございます。
2014年10月28日08時18分
これは壮観ですね。こんなに広大なススキの原は初めて見ました。 はるか彼方まで、白い絨毯を敷き詰めたようでこの季節ならではの景色ですね。^^ (嫁さんは日本の自宅で父親の面倒を見ていたのですが、やっと手が離れて この暮れくらいから一緒にハノイで生活できそうです。)
2014年10月28日23時48分
近江源氏さん、コメントありがとうございます。 もう少しポジションを変えて撮りたいところでしたが 例によって、家内が車の中であくびをしていたので、 ちょこっと撮って終わりでした。
2014年11月04日20時45分
claptonさん、コメントありがとうございます。 claptonさんと同じで私も信州にこだわりたいのですが このあたりまでは続きなのでいいのかなと思っています。
2014年11月04日20時48分
Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 この高原は、カラフルな建物が建ったりして、 開発の手が入る気がします。 こういう光景こそ大事にしてもらいたいもです。
2014年11月04日20時54分
梵天丸
光ヶ原・・名前も美しいですが 景も素敵な所ですね。 夕日の時刻なんか キラキラしそうですね・・
2014年10月28日07時23分