写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hiro0422 hiro0422 ファン登録

はたらくクルマ

はたらくクルマ

J

    B

    某おちさんのネタをパクリ(笑) この消防車はオーストリア製だそうです同伴した方に教えていただきました。 しかしこの絞りだと小絞りボケが酷いなぁ〜でもいいかぁ(笑)

    コメント25件

    MBT

    MBT

    これってストライカーでしたっけ? 流し撮りカッコイイッス!! 明野駐屯地でも登場しました(笑)

    2014年10月27日20時41分

    Tricolore

    Tricolore

    自衛隊車両を流し撮りとは素晴らしい ゴーヨンで1/30とはおそれいりました(汗

    2014年10月27日20時46分

    hiro0422

    hiro0422

    MBTさんコメントありがとうございます! 自分はてっきり国産だと思ってました^^; 明野にもってことは陸自も導入してるってことなんですね。

    2014年10月27日20時47分

    hiro0422

    hiro0422

    Tricoloreさんコメントありがとうございます! 流したら面白いかなぁ〜と思って挑戦しました、上手くレンズは振れたと 思ったのですがやっぱりNDフィルター無しでもこのSSもは厳しいですね^^;

    2014年10月27日20時49分

    sokaji

    sokaji

    見事な流し撮りですね。 私も本日羽田で練習しましたが・・・涙

    2014年10月27日20時55分

    turbo3

    turbo3

    流し撮りおみごと^^ 街の消防車もこれになったらかっこいいのに・・・・

    2014年10月27日20時57分

    hiro0422

    hiro0422

    sokajiさんコメントありがとうございます! 自分も最初コツを掴むまでは全然ちゃんと撮れませんでいsた ドン臭い自分は結構時間が掛かりました^^;

    2014年10月27日21時02分

    hiro0422

    hiro0422

    turbo3さんコメントありがとうございます! あはは!消防署もこれになったら消防ファン(?)も増えそうですね(笑)

    2014年10月27日21時03分

    x191300cc

    x191300cc

    空港化学消防車 Rosenbauer Firetrack これは性能も凄いですよ! 国土交通省でなく、自衛隊&政府専用機用ですね。

    2014年10月27日21時33分

    けんさん

    けんさん

    おっ あの時の写真ですね 1/30でバッチリ決まってるじゃないですか やりますねぇ

    2014年10月27日22時03分

    hiro0422

    hiro0422

    x191300ccさんコメントありがとうございます! そうなんですか!てことは民間のみの空港には配備されてないんですね〜 勉強になります。

    2014年10月27日22時09分

    hiro0422

    hiro0422

    けんさんさんコメントありがとうございます! そうですあの時とったやつです(笑) 単焦点なので綺麗に収まらず尻切れです^^;

    2014年10月27日22時10分

    hiro0422

    hiro0422

    金蝙蝠さんコメントありがとうございます! カッコいい近未来的なデザインですよね〜 あまりにカッコ良かったので思わずパチリです。

    2014年10月27日22時53分

    おち

    おち

    見た瞬間、ニヤッとしちゃったじゃないですかw 500mmで1/30とは神業です。 えー、モリタさんじゃないんですかー?国産メーカーを大切にしなきゃぁ。。。

    2014年10月27日23時07分

    hiro0422

    hiro0422

    おちさんコメントありがとうございます! モロパクリさせていただきました(笑) これはCanonさんのAIサーボと手振れ防止のモード2の威力ですね 空港の消防車はけっこう外車(?)が多いみたいですね

    2014年10月27日23時12分

    VVL

    VVL

    速い!!w ISOを拡張で50にするのも手だとおもいます!

    2014年10月28日00時56分

    hiro0422

    hiro0422

    ぐ→すけさんコメントありがとうございます! そうか!その手がありましたね、一度も使ったことのない機能で 思いつきませんでした、次はトライしてみますね。

    2014年10月28日06時38分

    大棟梁

    大棟梁

    神がかった流し撮り〜!! 「某」はいらない気がする…(^o^;) 言ってるやん…(笑)

    2014年10月28日08時45分

    hiro0422

    hiro0422

    大棟梁さんコメントありがとうございます! まぁ一応オブラートに包んでおこうかと…って丸出しですね(笑)

    2014年10月28日18時31分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    大棟梁さんと同じく、『某』の存在がウケます(笑) 望遠で流し撮りとは、さすがhiro0422さんですね!! 僕もやってみよぉ~かなぁ~(*^。^*)

    2014年10月29日21時52分

    hiro0422

    hiro0422

    チームこむぎさんコメントありがとうございます! すこーしだけオブラートに包んでみました(笑) 望遠の流しはチームこむぎさんも出来ると思いますよ〜ぜひ挑戦してみてくださいね〜。

    2014年10月29日22時14分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    度々すみません。 岐阜基地航空祭は、『正門入り口』『新北門入り口』『北門入り口』の どこから入ったらいいのか、ご存じですか? もう行く気満々なんで、教えてください<(_ _)>

    2014年10月29日22時29分

    hiro0422

    hiro0422

    チームこむぎさんコメントありがとうございます! どの門から入っても問題無いと思います、基地内から撮影だと飛んでる飛行機が逆光になるので 自分はかかみがから航空博物館で撮影します、しかし航空祭の雰囲気を味わうならば会場内ですね好みがわかれるところです。 ちなみに博物館だとそ車でないと来るのが難しいです 博物館からだと6時前には車列に並ばないといけないのが苦労するところです。

    2014年10月29日22時36分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    hiro0422さん、詳しいお返事、ありがとうございました。 航空祭は初めてなので、基地内で楽しみたいと思います。 しかも、電車で行きますので、博物館からの撮影は、無理かと思いました。 でも、航空宇宙科学博物館も興味あります。 あ~、いろんなとこに行ってみたくなりますね。

    2014年10月29日22時50分

    hiro0422

    hiro0422

    チームこむぎさんコメントありがとうございます! せっかくなので基地内が航空祭の雰囲気を楽しめますのでそれもいい選択だと思います 航空祭はむっちゃ楽しいですよ、ぜひお越しになって下さい!! また分からないことがあれば何でも聞いて下さい。

    2014年10月29日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhiro0422さんの作品

    • Soft Focus
    • FIRE POWER 2015 IN FUJI
    • Break Now!
    • 追加スケジュール
    • 太陽とブルーインパルス
    • Blue&White

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP