陽だまり(終)
ファン登録
J
B
白川郷の定番スポット。今年6回目の白川郷です。 好きだからと言って、ちょっと来過ぎですね^^; 稲刈りもすっかり終わって、秋を迎えていました。 朝日に照らされて夜露をたっぷり含んだ茅葺屋根から湯気が上がってました。
ばっく@さん 鳥取砂丘、いつも楽しみにしています。 ばっく@さんの写真を拝見して、何度も行きたいと思っているんですけど 距離と時間の制約を考えてしまって、なかなか行けずじまいです。
2014年10月27日19時20分
シロエビさん 今は富山と白川郷は行きやすくなってますね。 好きな場所なので今年は通ってます^^ 早朝は、どこでもそうなんですけどいい事がありますね。
2014年10月27日19時22分
朝らしい清々しい太陽光と、 それによって表れる蒸気の描写が美しいですね。 僕も一週間ほど前、白川郷に行っておりました。 この三連合掌造りを初めて撮ってきました。 から町はちょっと中心からちょっと外れた場所にあるんですよね。 全く同じアングルで恐縮ですが。。。また投稿させていただきます。
2014年10月27日19時59分
Newellさん 岐阜基地も白川郷も高速ICから近く2時間程度で行けるので 交通の便はすごくいいと思います。 白川郷だけではもったいないので、高山なども一緒に行けるといいと思います^^
2014年10月27日20時05分
たなこうさん 朝一番の雰囲気はとても好きです。 ちょうどココに来られたんですね。 定番スポットなので、皆さんよく撮られてますね。 また楽しみにしてます^^
2014年10月27日20時07分
田畑から湧き出る湯気がなんて言うか、朝!って感じですね。 今年は何度も白川郷行かれましたね。 そのたびに素敵なお写真拝見させて頂き、有難うございます。
2014年10月28日16時36分
inkpotさん くらい時間帯は濃い霧に覆われていたんですけど 朝日が昇って気温が上がり始めたら湯気が立ちあがってとても良かったです。 機会があれば是非^^
2014年10月28日19時06分
yosshy99837さん 何度でも行きたい場所です^^ 今回は星も期待して来たんですけど、夜は霧で撮れませんでした。 で、寝てから朝の白川郷を撮りました。
2014年10月28日19時08分
sarasara330さん 田んぼや屋根にたっぷりの水分が朝日で蒸発して湯気となっている時間帯で まわり全体がこんな感じでとても良かったです。 とうとう年間をつうじて通ってしまいました。 いろんな季節ごとの白川郷が撮れて良かったです^^
2014年10月28日19時10分
胡蝶さん ちょっと6回は多いかもしれませんね。 雪山にはよく行きますけど、実際にスタッドレスがあれば チェーンは使った経験がないので、装備としては完璧ですね! あとはいい風景を見つけたらじっくり撮るだけですね^^
2014年10月29日19時15分
白水の滝、御母衣、白川郷はまとめていけますね。去年そのまま富山まで行ってしまいましたが・・・。 去年一週間遅かったので今週行ってみようかなぁとちょうど思ってました。 白川郷の朝は静かでいいですよね。
2014年10月29日21時22分
watakenさん この辺りと富山と絡めるとまとめていろいろバラエティー豊富ですね。 白川郷は少し標高が低いせいかまだ早かったですけど 白水の滝、白水湖辺りはいい感じでした。
2014年10月29日21時47分
kiwi♪さん いい時期に雨が続きますね。 僕は今週末は日曜日の午後に少し時間が取れるだけなので、 ちょっと残念な週末です。 白川郷、年内は行けてあと一回ってところでしょうか^^;
2014年11月01日11時44分
放浪人
雰囲気良いですね! 6回目ですか~羨ましいと同時にバイタリティーを見習いたいです!
2014年10月27日18時44分