写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tirotiro tirotiro ファン登録

枯れ葉の中で。

枯れ葉の中で。

J

    B

    紅葉というよりもはや枯れ葉ですが今年も撮れて良かったですw

    コメント45件

    MikaH

    MikaH

    ん~~! 季節感満載で 素晴らしいです♪ 夢に見そう。。(^-^)/

    2014年10月26日17時57分

    turbo3

    turbo3

    ヤマセミさんにあってみたいです!!! ファンキーな頭がとってもキュート^^

    2014年10月26日18時00分

    そらちゃん

    そらちゃん

    お~~~~~、憧れのモミヤマだ~~~~^^ いいな~。

    2014年10月26日18時00分

    K。

    K。

    こんばんは^^ ヤマチャン、見つかって良かったですね。 間違って私の家に来たら、確保しておこうか。・・と思って 期待していたのですが。。。笑  これからも素敵なヤマチャンの写真楽しみにしています。 紅葉の中、朝陽を浴びてヤマチャンもtirotiroさんも素敵な秋の一日でした^^♪♪

    2014年10月26日18時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    綺麗な描写、憧れます~ やはりかなり深くまで林の中を行かれたのでしょうか? 最近、宿舎の近くでも熊の目撃情報・・・ ヤマセミは観たいし、熊は怖いし~^^;

    2014年10月26日18時12分

    ginkosan

    ginkosan

    おお、これはお見事ですね!

    2014年10月26日18時13分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    季節感あふれるすんばらしい作品ですね!! ヤマセミがとても凛々しく見えます!!

    2014年10月26日18時21分

    小八郎

    小八郎

    美しいです! 神々しく輝くようなヤマさん、素晴らしいです!! 美しい秋の彩りの中に存在する美しい鳥、憧れのショットです(^^)

    2014年10月26日18時23分

    mini-kame

    mini-kame

    紅葉にヤマちゃんかぁ、いいですねぇ。 そろそろ会いに行きたくなりました。^^

    2014年10月26日18時27分

    ran

    ran

    素敵な秋らしいヤマちゃんですね(^^) うちのヤマセミも、もうちょっと紅葉した葉の中に止まってくれると良いのですが…と、 今日ヤマセミ撮りのおじさん方と話していた所です。 この写真を見せたら、きっと羨ましがると思います(^^)

    2014年10月26日18時35分

    ninjin

    ninjin

    笑う顔もお澄まし顔も良いですね、 まるで人間同士の交流があるよう、 小生ももっと熱心にカワちゃん、ヤマちゃんを 見つけに行こう。

    2014年10月26日18時42分

    tirotiro

    tirotiro

    MikaHさん コメントありがとうございます。 子育ての時期の次に今時期が観察しやすいシーズンなので なんとか戻ってきてくれて良かったですw MikaHさんの水場の目白押しとっても作品かわいかったですww

    2014年10月26日18時51分

    tirotiro

    tirotiro

    turbo3さん コメントありがとうございます。 私も会ってみたいから始まり実際会ってしまって、結果撮り鳥の道にどっぷりハマってしまいました^^; やっぱりヤマセミの魅力はなんといってもファンキーなモヒカンスタイルですよねw

    2014年10月26日18時55分

    tirotiro

    tirotiro

    そらちゃん コメントありがとうございます。 モミヤマというより、一足遅い枯れヤマになってしまっていますがw 居なくなったと思うと余計撮りたくなるもので、居てくれてとてもうれしかったです^^

    2014年10月26日18時57分

    tirotiro

    tirotiro

    K。さん コメントありがとうございます。 私も、もしそっちに行ったのならK。さんに保護されないかな~なんて思っていました^^ しかし遊び心たっぷりのK。さんにモヒカンをアフロヘアにされたらなんてちょっぴり心配もしておりましたw 実際なんとか撮れたのですが前のように簡単にポイントへ行けなくなって、 今日はちょっぴり努力をしてやっと到着した感じです^^

    2014年10月26日19時04分

    tirotiro

    tirotiro

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 早朝は光が弱いので暗いレンズだといろんなブレが出て撮るのに苦労しますね^^; 今日もブレブレの写真ばかりでしたが比較的ブレが少ない写真があって助かりましたw ここはある川の中流域で林の奥深くというわけではないですが、人気が少ない場所で 毎年熊が出没している危険な場所です^^; ここに行くときは熊よけの笛と、もしもの時の悪あがき用のナタを携帯しています。

    2014年10月26日19時16分

    tirotiro

    tirotiro

    ginkosanさん コメントありがとうございます。 今時期を逃して冬に入ってしまうと単なる寂しい風景の中に ヤマセミがいる写真になるので良い時期に撮れて良かったです^^ (木の枝にふんわり雪が積もってくれると良いのですが雪が少ない地域に住んでいます。)

    2014年10月26日19時20分

    pikumon

    pikumon

    紅葉にヤマセミが映えてとても良い雰囲気です。 ヤマちゃんがポイントに戻ってくれて良かったですね、今後が楽しみです!

    2014年10月26日19時43分

    tirotiro

    tirotiro

    hohouhouhouさん コメントありがとうございます。 今年も何とか季節感があるかも知れない写真が撮れて良かったですw このポイントはこのメスが主でいかにも女王様らしいキリッとした感じがしますよねw

    2014年10月26日19時50分

    tirotiro

    tirotiro

    小八郎さん コメントありがとうございます。 褒め過ぎです^^ 綺麗に撮りたいと思っている半面、撮れれば良いとも思っているので ノイズが目立つ写真も平気だったりしています。 でも、小八郎さんの美しい野鳥作品を見て何度サンヨンをポチリそうになって 左手で右手人差し指を押さえ込んだことかww サンヨンいつか欲しいと思っています^^

    2014年10月26日19時56分

    tirotiro

    tirotiro

    mini-kameさん コメントありがとうございます。 ヤマセミは無性に撮りたくなる野鳥ですよね^^ 今回は居なくなったかも知れないと思っていたので 余計撮りたくて撮りたくて仕方がない気持ちでしたw mini-kameさんのヤマセミのすごいホバの写真を楽しみにしています^^

    2014年10月26日20時00分

    tirotiro

    tirotiro

    ranさん コメントありがとうございます。 そちらはこれからが秋本番だと思うので、 まだまだ紅葉の中のヤマセミを撮るチャンスがありますねw ヤマセミもカワセミもどっちもですが、長く観察していると思いがけない サービスをしてくれる時があるのでこれからもヤマカワライフを楽しんでくださいねw 7D2の写真も楽しみにしておりますww

    2014年10月26日20時05分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    晩秋の中に佇むヤマセミが素敵です! 何となく微笑んでいるようにも見えますね^^ 朝露に濡れた枯葉のしっとり感も素晴らしいです。

    2014年10月26日20時07分

    tirotiro

    tirotiro

    ninjinさん コメントありがとうございます。 残業続きでコメントをサボってしまい申し訳ありません^^; 浮世絵さながらの躍動感溢れる波の3作品すばらしかったです。 私はヤマとカワを見つけてしまい、鳥撮りにハマリかけた足をどっぷりつっこんで しまったので、もしかしたら出会わない方が幸せな野鳥だったのかも知れませんww

    2014年10月26日20時15分

    tirotiro

    tirotiro

    波乗りかめさん コメントありがとうございます。 ご無沙汰していると撮りたくなりますよね~^^ 朝は光が弱いので明るく長いレンズが欲しくなりますw こちらには本州にある竹がないので竹ヤマも新鮮なので楽しみですw

    2014年10月26日20時20分

    tirotiro

    tirotiro

    pikumonさん コメントありがとうございます。 川の形が変わってしまう程の大雨だったのでほんと戻ってきてくれて良かったですw しかし、巣穴があるところの地形も変わってしまったので来年はこの付近で子育てを してくれないかも知れません^^; なので別のポイントになるかも知れませんが定期的に観察したいと思います^^

    2014年10月26日20時29分

    tirotiro

    tirotiro

    nikkouiwanaさん コメントありがとうございます。 昨年撮ったヤマセミと紅葉の写真を見ていたら、 撮影日時が今時期だったのでダメもとでポイントへ行ってみたのが正解でしたw 私も朝露のしっとりとした感じがお気に入りだったのでうれしいコメントありがとうございます^^

    2014年10月26日20時34分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    久しぶりのコメント欄ですね。 お仕事忙しそうですね。 クッキリ鮮やかで、綺麗な描写が続いていますので 毎回楽しみです。

    2014年10月26日21時02分

    tirotiro

    tirotiro

    スーパーリリさん コメントありがとうございます。 そうなんです。 8月過ぎから忙しくなりだして今がピークという感じで残業が続いており コメをサボっております m(__)m また綺麗に撮れてると言われますように研究しながら楽しく撮影したいと思いますw

    2014年10月26日21時36分

    キンボウ

    キンボウ

    いや〜ヤマちゃんに会えて良かったですね(^.^) 綺麗に撮れますね〜〜♬ ボクの鳥写真と全然ちがいますね(^.^) 凄いです!

    2014年10月27日20時32分

    SeaMan

    SeaMan

    今日は、また急に寒いようですね~ 直ぐに雪化粧になるのでしょうね ヤマ様、越冬カワちゃんも大変な季節だ でも、写真としては、こちらでは滅多に振らない白の世界 イイな~と思うことも(^^ゞ

    2014年10月27日20時42分

    tirotiro

    tirotiro

    単点ぶぎうぎさん コメントありがとうございます。 コメントでははじめましてですねw いつも単点ぶぎうぎさんの美しい野鳥作品をため息交じりで眺めています^^ わが町は工業が盛んな町で、特にお勧めの観光スポットなどはほとんどないですが 野鳥観察に関してはなかなか良い条件の町に住んでいますw しかし、条件が良くても良い瞬間が撮れないのが私の未熟なところで 単点ぶぎうぎさんのようにすばらしい瞬間を捉えれるようにがんばって練習しますw

    2014年10月27日21時33分

    tirotiro

    tirotiro

    キンボウさん コメントありがとうございます。 話は反れますが沖縄良いですね~w 我が家も沖縄が大好きで、夫婦共々生粋の道産子なのに結婚式は大好きな沖縄で挙げましたw そういえば私が始めてメジロを見たのは本島で見たリュウキュウメジロでしたw キンボウさんの石畳の作品を見て理由は忘れましたがあそこで夫婦喧嘩したことも思い出しました^^; いただいたコメントの内容とは全く別の話になりました^^;スミマセン^^;

    2014年10月27日21時44分

    tirotiro

    tirotiro

    SeaManさん コメントありがとうございます。 そうなんです。 急に寒くなったと思ったら、思いのほか暖かくなったりと 気温が短期間にガラッと変わるので現在体調を崩し気味です^^; これからの季節ヤマ・カワはじめ野生動物達には厳しい季節になりますが、 どうせ冬になるなら見事なくらい雪景色になってほしいとも思います。 しかし我が町は雪が少なく単に寂しい写真になってしまうのが残念です^^

    2014年10月27日21時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良いの撮られますね。紅葉の中にヤマセミが。 眼福です。

    2014年10月27日22時11分

    tirotiro

    tirotiro

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 いえいえ、私の写真なんてまだまだへっぽこです^^ それよりもおおねここねこさんの美しくすばらしい作品の数々に感動しながら 楽しく拝見させて頂きました^^ またすばらしい作品が見れるのを楽しみにしていますw

    2014年10月29日00時08分

    YD3

    YD3

    凛々しい♥ 一度でいいので巡り合いたいです♪

    2014年10月30日09時58分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ちょうど朝陽があたり、秋を感じさせるシーンでのヤマさん素晴らしいですね~!   近くまで寄れるポイント、うらやましいですね~! ^^)//

    2014年10月30日17時39分

    乃風

    乃風

    紅葉とヤマセミさん 憧れのシーンです(^^) 余りの凛々しさに 夢に見そうです!!

    2014年10月30日22時00分

    tirotiro

    tirotiro

    YDさん コメントありがとうございます。 お返事が遅くなりスミマセン^^; ヤマセミは出会うまでが大変ですが、出会ってお気に入りの 場所がわかると比較的安定して観察できます^^ 何度も観察していますが、いまだにヤマセミが鳴きながらやって来た時はドキッとしますw

    2014年10月31日22時48分

    tirotiro

    tirotiro

    そらのぶさん コメントありがとうございます。 お返事が遅くなりスミマセン^^; 毎年春と秋はヤマセミの写真を撮っているので、 今年も何とか写真が撮れて良かったですw この場所は車で簡単に来れて、運がよければ10mそこそこに留ってくれる良い場所なんです^^

    2014年10月31日22時55分

    tirotiro

    tirotiro

    乃風さん コメントありがとうございます。 お返事が遅くなりスミマセン^^; そう仰って頂けると、がんばって悪路を越えた甲斐がありますw 今度の休みは天気が悪いみたいでダメだと思いますがまた撮りに行きたいと思います^^

    2014年10月31日23時02分

    Rojer

    Rojer

    ヤマの介の数々の写真、うらやまし~~~! この数週間出向いてませんが、居てくれないかな、こっちにも^^ やっぱり出向く先に危険が待っているようですね。。 此方もイノシシ怖いのであんまり無茶せず頑張ってますよ(笑)

    2014年11月02日20時32分

    tirotiro

    tirotiro

    Rojerさん コメントありがとうございます。 久しぶりのヤマセミ撮影でしたが、いるかいないかわからない状況だったので 出てきてくれたときはうれしかったですw こっちの熊は人間がいることを音などでアピールしたら出てきませんが、 イノシシは突進してきそうで怖いですね!! 撮影しに行って怪我をしたという事がないように楽しみましょうね^^

    2014年11月03日13時01分

    tirotiro

    tirotiro

    FUKU_chanさん 明けましておめでようございます。 うれしいコメントありがとうございます。 そう仰って頂けるとヤマセミが現れるか不明な状態で 数時間待ちとかをした甲斐があります^^ 今年はもっとバリエーションを増やせたらうれしいのですが^^ 本年もよろしくお願い致します。

    2015年01月04日20時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtirotiroさんの作品

    • 九尾 と 大蛇丸
    • 見つめられながら
    • 落ち葉に紛れる
    • 夕日に向かって
    • チョウゲンボウ
    • ぴょん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP