Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 640. し、しつこく比較合成!! 生駒山から見下ろす大阪平野に、星が降る。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
すばらしい! ほんとすげー!感動です! もっと夜景に引っ張られそうなんですがいけるんですね! もうここはご一緒して教えてもらわねば! もっとお近くならー!と悔やまれます(笑)
2014年10月25日22時02分
seysさん ありがとうございます!! ずっとこれが撮りたかったんです(^^♪ 思ったほどクリアな空ではなく、少々もやがかかっていたのですが、何とか実現できました! 大阪、ここに来るといつも、なかなかやるもんだと思ってしまいます(^^♪
2014年10月26日00時41分
金蝙蝠さん この日は、会社から帰宅する時に空を見上げると、雲一つなく。 急いで夕飯を終えて出発しました。 山頂はすでに結構寒く、もう少し厚着をしてくればよかったと反省もありましたが、充実した1時間でした(^^)
2014年10月26日00時43分
とし@1977さん コメントありがとうございます(^^) もちろん、夜景にかなり引っ張られました(^^) photoshopで夜景部分のみ光を抑えております…。 デジタルはいろいろできて便利ですよねー。 私は、絵の雰囲気を壊さなければ、レタッチはアリと考える派なので、いろいろと遊びながら技術を探しております…。最近は、星の軌跡の撮影が楽しいです(^^)
2014年10月26日00時48分
からまつさん 「大都市の息付きと、宇宙大自然の営みが紛れもなく同一の時空に」 何て素晴らしい一文!! 感動しました。 からまつさんは、何か文章に縁の深いご職業と見ました。 ありがとうございました(^^)/
2014年10月26日00時51分
YDさん 大阪夜景も、なかなか良いもんですよねー(^^) 我が家から車で1時間圏内に、こんな景色があったこと、ラッキーでした(^^) でも、信貴生駒スカイライン、高いんですよー!! いやいや、そんなこと言ってられないですね(^^) 美しい夜景のためならエンヤコーラ
2014年10月26日00時56分
光画部Rさん 実はあんまり良くわかってないのですが、たぶん方角的に近鉄奈良線か、阪神高速13号線かなと。 瓢箪山近くであることは間違いないです。いつも信貴生駒スカイライン側で訪れるので、位置関係がよくわかりません…。方角と、何が見えるかを書いた看板があるのですが、夜は見えませんし(^^)
2014年10月27日12時14分
すごかです、私みたいに田舎ばかり被写体選んでるものには 考え付かなかったです 今からじゃ寒いですね、こちらの山に登ってもこんな技術ないし 花火の時わざわざ山にいく人いますが
2014年10月28日03時27分
ポジ源蔵さん コメントありがとうございます!! 山はやはり、寒かったです。 これから季節が進むと、山頂の池には氷が張り、とても長時間撮影をできる雰囲気ではなくなってしまいます。 今のうちですね(^^)
2014年10月28日12時08分
seys
凄い情景ですね! 素晴らしい大阪を見せていただけました!!!!!
2014年10月25日20時27分