写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sarasara330 sarasara330 ファン登録

夜明けの猿啄城

夜明けの猿啄城

J

    B

    猿啄(サルバミ)城を前景に夜明けの稜線を撮影しました。 といっても現在は展望台(標高276m)となっています。 戦国時代には実際に山城があり、今は城跡に展望台が設置されています。

    コメント9件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    一人居ますね~^^ すてきな展望台ですね

    2014年10月25日13時43分

    sarasara330

    sarasara330

    ていやぁ天八さん コメント有り難うございます。 気づきませんでした。 本当ですね。 一人展望台に立っていますね。 あの展望台へは登った事無いんです。

    2014年10月25日17時13分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 山城だったんですね。この展望台もいい景色で登ってみたい場所です。 しかし、戦国時代は沢山の城があったんですね。

    2014年10月25日18時00分

    初心戻

    初心戻

    こんな山の上の城ですか。何か城主がそこで写真撮っているみたいですね。

    2014年10月25日18時14分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    山霧や夜明け前の色合いが綺麗です sarasara330さんもあの展望台にいる人も凄いですね。 結果、撮る人を撮るみたいになったのも面白いです。

    2014年10月25日22時51分

    sarasara330

    sarasara330

    dangoさん コメント有り難うございます。 まだあの展望台は登った事無いんですが、 あそこからは目の前に鳩吹山の山肌と眼下に日本ラインの流れが綺麗に見えます。

    2014年10月26日14時22分

    sarasara330

    sarasara330

    初心戻さん コメント有り難うございます。 大きな城ではなくおそらく監視用の要塞が有ったのではないかなと思います。 しかし誰か居るんですが、こちらを向いているような感じがします。

    2014年10月26日14時24分

    sarasara330

    sarasara330

    ねえ●●やまっちサン コメント有り難うございます。 登る標高差も大きいし、急な坂が多いので 登るのはあちらの展望台の方が大変だと思います。

    2014年10月26日14時27分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年10月29日21時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsarasara330さんの作品

    • 湖北夕景
    • モミジの情景
    • 影絵の城
    • 朝霧の渓谷#2
    • 夜明けの日本ライン
    • ツツジ咲く森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP