岩魚
ファン登録
J
B
白鳥の湖を撮っていたら、左のほうで親子連れが何か投げたらしい 一斉に逃げ出す鳥たち 白鳥一羽だけがあっけにとられて・・・
こちらにも白鳥が飛来してくる場所があるのですが、以前白鳥の飛び立つ写真を撮りたいカメラマンが何か投げたらしいです。 その後その場所に飛来してくる白鳥が減ってしまったという話を聞きました…残念ですね。
2014年10月25日10時03分
chunchunさん ありがとうございます! ここは鳥観察の人たちだけでなく観光名所なので、あらゆる人たちが取りの近くまで行きます。 今回の真相は、子供が餌をやろうとして、お菓子か何かを投げたらしいのですが、一羽がビックリして飛び立ったのをみて、他の鳥たちも反射的に飛び立とうとしたんです。 10秒後には現状復帰しましたが………
2014年10月25日16時01分
shinoda9900さん 人が静かに写真撮っていても、鳥たちを驚かしたり中には犬を連れて水辺に来る人もたまにいます。 鳥たちも驚きますよね! こちらが静かにしていれば、手を触れるぐらい近づいても逃げないんですが。 まあ、鳥インフルエンザには気をつけなければいけませんが。
2014年10月25日16時03分
inkpotさん 今の大人たちは、子供が人様の迷惑になっていてもそれに気付かないのか、叱ることもできない親たちがいっぱいですね。 僕なんか静かに釣りをしているところに目の前に石を投げられたこともありますよ! 親がそばにいるのに……… やはり道徳教育は必要ですね!
2014年10月25日16時06分
楓花さん このとき、近くでも撮れるのに僕の後ろのほうで超望遠を構えていたカメラマンがいましたが、 飛び立つのを待っていたかもしれませんね。 でも、後ろから石でも投げられたらかないませんよね!
2014年10月25日16時13分
さくらんぼさん ここは最大5メートルぐらいまで近寄れるんですが、柵はしてないのでいたずらをする人もいるかもしれませんね。 鳥撮りをする人たちは、たぶん悪戯はしないとは思いますが………
2014年10月25日16時18分
アマデオさん ありがとうございます! 田舎に住んでいると、動物とのふれあいが自然なので、逆に原理主義にとらわれなくなります。 子供の悪ふざけも大人たちが寛容な眼で見ている、それはそれでいいのではないかと思います。 僕はあまり原理主義は好きではありません。 特に田舎の自然については、住んでいる人たちがこれまでにしてきたようにするのが自然だと思います。 逆に野生動物が人を怖がらなくなってきて、このところ毎日熊が住宅地に出没しています。 町中に出ると人に危害を加える恐れがあるので駆除せざるをえないんですね……… 鹿のように、あまり人的に保護を加えてきたことで増えすぎて、農家の人たちが困っているという現状もあります。 熊さんにはできるだけ町まで降りてこないようにしていただいて、 山の中で平和に暮らして欲しいと思うこの頃です。
2014年10月25日19時06分
pianissimo*さん ありがとうございます! これは先週の写真になります。 このときは4羽でしたが、今はもっと来ていると思います。 明日見てきますね。 今日はまだ体調が完全でなかったので………
2014年10月25日21時34分
shinoda9900
そっと見守っていてほしいですね
2014年10月25日04時41分