Takechan7
ファン登録
J
B
本作、9/末の撮影ですが、背景の緑、花の力強い色はまるで夏の盛りに咲く花のようです。 女子サッカー日本代表もアジア大会で準優勝でしたが、また気を取り直して頑張って欲しいものです。
501さん、お恥ずかしながら、ネットで名称検索したんですが、細かい正式名称がよく見つかりませんでした。 なでしこには沢山の種類の姿形、名称があり、調べている最中に「ハエ取りなでしこ」、なんてものを発見したり、なでしこジャパンの面々の顔写真が花と一緒に掲載されていました。 今や成績の良いなでしこジャパンの方がググれば、検索に引っかかり易いのでしょうね(笑) これも時代ですね。
2014年10月24日12時51分
Dinhtuさん、日本で年内の花の撮影はそろそろおしまいかと、前回日本出張の際にホテルの前でたまたま見かけた花を写欲に任せて撮影してきました。 喜んで頂けてうれしい限りです。
2014年10月24日21時01分
カワイイですね(^^) 僕もなでしこは大好きな花です。 マクロで見ると見ようによっては、鳥が羽を広げた様にも思えます(^^) 切り取りで花から蝶やら鳥やら色々と変身して面白いです!
2014年10月24日21時13分
poteiさん、貴重なコメントどうも有り難うございます。 やっぱりカニ歩きで花の周りを右へ左へとアングルを変えながら撮影しないと、花から蝶へ、蝶から鳥へとは、変化しませんよね。 鳥に変化しないといけないので、後付のくちばしを用意しようかと思いましたが、来年までお預けですね(笑)
2014年10月24日21時18分
167MTさん、コメントどうも有り難うございます。 日本出張中での撮影でしたが、身近にこういう花が咲いていると良いですね。 自宅の周りを散歩してきましょう(笑)
2014年10月25日03時04分
としごろうさん、コメントどうも有り難うございます。 本作になでしこジャパンと、コメント書いたのは良いけれど、じゃあ、なでしこジャパンの誰をイメージしたのかと、問われると、「該当者なし」なんてコメントしちゃ駄目なんですよね(笑)? どうしましょ?!
2014年10月25日22時41分
前々作のなでしことは雰囲気が違いますねぇー。 こちらは濃いピンクの花弁ですね!!こちらの方がちょっと主張が強そうななでしこさんですね!! そんな感じで日本女子サッカーのなでしこジャパンも頑張ってほしいですね!!
2014年10月26日19時47分
自然堂哲さん、サッカーのなでしこジャパンは平均して強いですが、やっぱり二番ではなく、一番になるところを見たいですね。 頑張れ日本、チャチャチャ(笑)
2014年10月26日19時50分
Takechan7さん はじめまして。 お立ち寄りいただいて 沢山のお気に入りとコメントありがとうございます。 これからも宜しくお願いします<m(__)m> 昔、ニコンカメラを持っていたこともあって、 長い間使われていないレンズ達に光を通したくなり、 マイクロフォーサーズを知る事が始まりとなった次第です。 今ではレンズ沼にどっぷりと嵌り込んでしまいました(^_-)-☆
2014年10月28日11時30分
Kiriyamaさんへ、 < 花撮影について > 花撮りについては、被写体が風に揺られはしますが、動物や昆虫のように飛び回りませんので、その点撮影が楽かと感じています。 本作、少し克服すべき課題があると感じていますので、次回課題克服の上、花撮り作品掲載したいと思います。 花撮影時の撮影態勢は、本作のような手持ち撮影の際も三脚使用時からの癖からか、しゃがんで撮影する事が多いですね。 私はぶらしの名人ですので、ブレ対策として、しゃがんだ際に右ひじを膝に当てて撮影する事が多いです。 スクワットも健康増進には良いかも知れませんね(笑) はたして何回出来るでしょうか? < 右目の件 > 安静が一番かも知れませんが、撮影の最中に目薬さしながら目が痛まぬように撮影されては如何でしょう? タイでは、これと言って宣伝文句で有名な「きた~っ」と、感じられる目薬が市販されておらず、日本の目薬が恋しいです。 中国人やタイ人の一部の人は日本旅行の際に、買いだめしていくようです(笑) 私もその一人かも知れませんね(笑) とにかくお大事にされて下さい。 < ハナアブ > 蜜蜂であれば大抵花から花へと時間を掛けずに、花粉採取後、即、飛び去りますが、アブの場合、仰る通りなかなか蜜蜂のようには飛び回りませんので、花撮りは苦労しますね(笑) それでは、また。
2014年10月31日03時41分
Seraphim
なんだか蝶ちょに見えるぅ^0^
2014年10月24日11時12分