写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

18-105 18-105 ファン登録

秋の色

秋の色

J

    B

    コメント15件

    phoo

    phoo

    ソフトフィルターでしょうか。 独特な柔らかさがいい雰囲気ですね。

    2014年10月21日23時39分

    juntarou

    juntarou

    陽射しの感じがいいですね! 雰囲気が伝わってきます。

    2014年10月21日23時40分

    18-105

    18-105

    phoo様へ こんばんは(^^) これは多重露光で2枚を合成しています。 アウトフォーカス具合が難しかったので何度も撮り直しました(^_^;)

    2014年10月21日23時42分

    phoo

    phoo

    なるほど( ..)φメモメモ それで朝日の輝きが強調されているんですね~

    2014年10月21日23時51分

    18-105

    18-105

    phoo様へ 肉眼では綺麗なんですが、ピクチャースタイル「風景」で撮ると べったりコントラストが強くなってしまうんです。 なのでふわっと軽くするために多重にしました。 現像で5300k位から4200k位に修正しています。

    2014年10月21日23時57分

    18-105

    18-105

    juntaro様へ こんばんは(^^) ここは帰る途中LFA師匠が「ここで撮るから車を停めろ!!」 という訳で予定変更に。 おかげで酸ヶ湯入浴が無しになりました(^_^;)

    2014年10月22日00時01分

    ship-water

    ship-water

    へ~! 色んなテクニックがあるんですね。 勉強しようっと(^_^;)

    2014年10月22日07時09分

    18-105

    18-105

    Shipwater様へ おはようございます。 小細工テクニックです~(^-^; ねぶたとかでも三脚あれば使います。

    2014年10月22日07時43分

    keny

    keny

    柔らかい表現で雰囲気が良いですね。 酸ヶ湯入浴無しは残念でした。 来年、この時期に合宿したいですね(^^)

    2014年10月22日07時45分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    晩秋も近く、朝の陽ざしの木漏れ日の中で ブナ林の黄葉と縦に並ぶ木の幹。 こんなところに行ってみたいです。 面白い撮り方ですね。参考になりました。ありがとうございました。

    2014年10月22日11時08分

    camellia

    camellia

    こんな技も使うんですね~(^_^)/

    2014年10月22日18時47分

    18-105

    18-105

    keny様へ こんばんは(^^) そうなんですよ。 LFAさん厳しくて(>_<) 今度は是非とも入浴したいですね。 合宿も♪ でも、、、枯れ木の蔦沼も気になっていたりします。。。

    2014年10月22日22時35分

    18-105

    18-105

    ミスター・らすかる様へ ありがとうございます。 太陽が雲に隠れたりしてなかなか光が入りませんでした。 なので待機してパシャパシャという具合でした。

    2014年10月22日22時37分

    18-105

    18-105

    camellia様へ こんばんは(^^) この技はずっと以前にmoto隊長さんがここでUPしてます。 その時から練習しています(^^)/

    2014年10月22日22時38分

    み~にゃん

    み~にゃん

    多重露光って結構難しい? ん~やってみよ!!

    2014年10月29日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された18-105さんの作品

    • 忘れ紅葉
    • 星空紅葉
    • しっとりと。
    • 小さい春
    • 儚き花
    • シンボルツリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP