- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- ブルーサルビアの上で
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
最近、秋の深まりと共に、当地では虫やカエルの姿がめっきり少なくなってきました。 そんな中、公園の花壇の花にアブやハチの仲間が来ているのが目に留まり、 嬉々として撮ったのがこれです^^ 写真はブルーサルビアの花に来ていたクマバチです。 スズメバチにも引けを取らない大型のハチですが、 マルハナバチ同様大人しいので、滅多に刺すことはありません。 思い切り寄って、ドアップにしちゃいましたが、 この正面顔、なかなか可愛いと思いませんか?
クマバチ、こうして見ると、かわいい顔していますね。 滅多に刺す事は無いという事ですが、子供の頃は非常に恐れていました。 実家の方ではクマンバチと言って、近付いて来たら皆で一目散に逃げ回っていました^^ 子供にとっては非常に大きいハチでしたからね。 でも、綺麗でかわいいハチですね。
2014年10月21日21時20分
5959puhaさん ブルーサルビアの蜜がよっぽど好きなのか、 かなり寄っても逃げませんでしたよ! クマバチ撮るなら花壇に行ってブルーサルビアを探すといいかもしれませんね^^
2014年10月21日21時32分
そらのぶさん スズメバチをこの距離で正面から撮るのは私には無理ですが、 大人しいクマバチなら大丈夫でした^^ 秋はスズメバチをよく目にする季節ですよね。 私もあの羽音は怖いです(;^ω^)
2014年10月21日21時36分
からまつさん 私、撮影というと普段は山ばかり行ってるんですが、 この時期の公園の花壇は狙い目だなと思いました^^ 他にもハナアブ類やミツバチがたくさん来てましたよ!
2014年10月21日21時38分
Biwakenさん うちの地元でも、クマンバチと呼んでますね。 何せあの大きさなので、私も子供の頃は怖かったです。 結構すごい羽音で飛びますからね(;^ω^)
2014年10月21日21時41分
pikumonさん 何と! pikumonさんは刺されたことがあるんですか あの大きさだからたいそう痛かったでしょうね(;^ω^) 何がクマバチの逆鱗に触れたんでしょうねー?
2014年10月21日21時43分
poponさん この距離で見ると迫力ありますが、顔が可愛らしいので、あまり怖くはありません^^ でも、時には刺すこともあるし、 実際、刺されたという方もいらっしゃるので、 あまり近づきすぎない方がいいと思います(;^ω^)
2014年10月21日21時46分
これはおもしろいですね!! どんな図鑑を探してもクマバチのこのアングルはないんじゃないでしょうか。 そして可愛いこと(*´ω`*) ピントも構図もバッチリ!素晴らしいです^^
2014年10月21日22時16分
こぼうしさん おっしゃるように、羽音だけですぐわかりますね。 私も子供の頃はビビってました(;^ω^) こうして花に止まってる姿、確かによく似合います^^
2014年10月21日22時24分
*tomozo*さん 夢中で何枚も撮ったんですが、私もこの真上からのアングルが一番おもしろいと思いました^^ 普通、こんなアングルでハチを観察することはないので、図鑑には使えませんね(;^ω^)
2014年10月21日22時28分
diminishさん そうですね。 可愛らしくて大人しいハチですが、たまに刺すこともあるようなので、 とりあえず逃げておいた方がいいかもしれませんね(;^ω^)
2014年10月22日00時01分
ラボさん クマバチ、マルハナバチ類、ミツバチなんかは、とっても大人しいので、 ほとんど刺されることはないんですよ! たまに腕や顔にたかられることもあるんですが、 慌てて振り払ったりしなければ、まず大丈夫です^^ ただ、ごくまれに刺されることもあるようなので、 良い子の皆さんはここまで寄っちゃダメです(笑)
2014年10月22日01時09分
こがしぃさん わかります。 あのプリンとしたお尻は可愛いですよね^^ 私も飛んでるところ狙ったことありますが、あれはなかなか難しい被写体です(;^ω^)
2014年10月22日01時13分
Pleiadesさん おっしゃるように、秋のスズメバチは恐いですよね。 秋になると数も増えるので余計に厄介です。 その点、穏やかな性格のクマバチやマルハナバチはいいですよね^^
2014年10月22日20時23分
BIMBO
若いときですがクマバチに追われた事があります。 大人しいクマバチが?今考えると何か逆鱗に触れたのか?と思います。
2014年10月21日21時10分