写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ABU-MOSA ABU-MOSA ファン登録

どっか傾いてる

どっか傾いてる

J

    B

    水平を合わせると、垂直が出ない。 前のビルを基準にしてでも同じ。さてさて。 きっと、どこか小生が間違っているよう。

    コメント9件

    シモフリ

    シモフリ

    まさか、あねは設計では無いでしょうね。

    2014年10月21日11時57分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    シモフリさん ありがとうぞんじます。 まさかと思いますけれど、設計だと嫌ですね。

    2014年10月21日12時05分

    Big Foot

    Big Foot

    レンズの中心から遠ざかる部分に遠近法が効いて、先すぼまり型になる為、上に行くほどに垂直から離れていくのでは無いでしょうか。 また、手前の建物と奥のビルで、こちらに面している角度が微妙に違っていませんでしょうか?

    2014年10月21日12時59分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    Big Footさん ありがとうございます。 レンズの特性なのだろうと思いますが、分かりません。 でも、手前のビルと、奥のビルは、垂直線は、一致し ませんね。小生の立ち位置も水平ではないでしょうし。 ド素人には、こんなことしか思いつきません。

    2014年10月21日15時41分

    ハッキー

    ハッキー

    Big Footさんと、似たような意見で、更に追加です。広角の遠近効果(右隅は逆に傾いていますね)ともう一つ考えられることがあります。 ビルの壁から法線方向(壁麺に対して直角。つまり真正面。「法線」は別途調べてくださいね)で撮っていましたか? ビルが傾いていることは先ずないと思います。 4つのビル(中央黄色、中央奥、左隅、左奥)の垂直が全て揃っていますよ。 あと、蛇足ですが、トリミングはしていないですよね(糸巻き型、タル型が偏って出る)。 まっ、いろいろ推察することは面白いし、また知見が広がって良いではないでしょうか。

    2014年10月21日16時30分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    ハッキーさん ありがとうございます。 無意識で、ビルを見上げて撮った感じになっているでしょうから、 法線方向にドンピシャリにはなっていないと思います。

    2014年10月21日17時28分

    501

    501

    垂直線が傾いて見えるのは皆さんのおっしゃる通りなんですが、 手前のビルと後ろのビルの水平線も傾いていませんか? 角度にして0.2度くらい傾いて見えます(^^)

    2014年10月21日22時13分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    501さん ありがとう存じます。 今度三脚を持って行って、撮り直しをして 見ないといけませんね。天気の良い日に出 掛けて見ましょう。

    2014年10月21日22時37分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年10月27日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたABU-MOSAさんの作品

    • 山手の尖塔
    • 横浜の桜-2
    • 富士山の噴火の歴史-2
    • 横浜夕焼ー3
    • 掃部山の桜-2
    • 横浜晩秋の色333

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP