おおねここねこ
ファン登録
J
B
先週の金曜日、自宅から電車、バスで片道約3時間かけて、東伊豆町の、山頂標高 800m位の細野高原にすすきを見に行ってきました。最寄駅は伊豆急線の伊豆稲取駅。 そこから1時間に一本あるかないかのシャトルバスで約30分。入山料500円を払って、 無料のシャトルタクシーで約10分で頂上近くまで。 ここは、JRの駅ポスターやHPでもBEAUTIFUL IZUで海の見える、黄金の ススキの草原で宣伝中ですね。その中から何枚か順不同で。 こういう高原は、パラグライダーの方の良いグラウンドでしょうか。
まさに絶景ですね。 わたしにとって日本にはまだまだ知らないところがたくさんあります。 まさにRediscover Japan! です。もっと日本を旅したいです。
2014年10月21日08時48分
いつも思うのですが本当に偉いですね。 何枚かの写真を撮るために現地に赴く。 わたし達はその素晴らしい写真に感動 し、命を長らえさせていただく。いつ も申し訳ございません。ありがとう ございます。
2014年10月21日09時18分
大変な時間をかけて撮られた絶景を拝見できるのはうれしいですね。 800mと言うと東京の御岳山と同じくらいですから高いですよね。 こんなに近い眼下の家並みは珍しいような気もします。
2014年10月21日21時00分
天城山の南に位置するのですね。 天気の良い日は三原山も見えるのではないでしょうか? 大自然の絶景と鎌倉武士の歴史が重なる魅力的な伊豆半島 いつかゆっくり訪ねてみたいものですね。
2014年10月22日11時15分
おおねここねこ
景色に見とれる人、片やこれから飛ぼうと、準備をする方と。 黒棒の先に台があるように見えるのは、絶景ポイント用のカメラ置き台です。 冬場はもっと空気も澄んで、良く見えるんでしょうね。 下に見えるのは、伊豆稲取の温泉旅館そして灯台。海は相模湾になります。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、VIVID、トリミング、原画像3.4M。
2014年10月21日04時24分