写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

大袈裟だけど、絶景と言いたい

大袈裟だけど、絶景と言いたい

J

    B

     先週の金曜日、自宅から電車、バスで片道約3時間かけて、東伊豆町の、山頂標高 800m位の細野高原にすすきを見に行ってきました。最寄駅は伊豆急線の伊豆稲取駅。 そこから1時間に一本あるかないかのシャトルバスで約30分。入山料500円を払って、 無料のシャトルタクシーで約10分で頂上近くまで。  ここは、JRの駅ポスターやHPでもBEAUTIFUL IZUで海の見える、黄金の ススキの草原で宣伝中ですね。その中から何枚か順不同で。 こういう高原は、パラグライダーの方の良いグラウンドでしょうか。

    コメント39件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    景色に見とれる人、片やこれから飛ぼうと、準備をする方と。 黒棒の先に台があるように見えるのは、絶景ポイント用のカメラ置き台です。 冬場はもっと空気も澄んで、良く見えるんでしょうね。 下に見えるのは、伊豆稲取の温泉旅館そして灯台。海は相模湾になります。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、VIVID、トリミング、原画像3.4M。

    2014年10月21日04時24分

    七色仮面

    七色仮面

    絶景とはこの事。 一度行ってみたいです(^^*

    2014年10月21日07時36分

    ship-water

    ship-water

    日本じゃないみたいですね!

    2014年10月21日07時41分

    shokora

    shokora

    日本にこんな場所があるとは知りませんでした(^_^;)。 ホントに絶景ですね!

    2014年10月21日08時25分

    白菊丸

    白菊丸

    手前に人物がいると、臨場感がありますね。 行ってみたくなります。

    2014年10月21日08時33分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    まさに絶景ですね。 わたしにとって日本にはまだまだ知らないところがたくさんあります。 まさにRediscover Japan! です。もっと日本を旅したいです。

    2014年10月21日08時48分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    いつも思うのですが本当に偉いですね。 何枚かの写真を撮るために現地に赴く。 わたし達はその素晴らしい写真に感動 し、命を長らえさせていただく。いつ も申し訳ございません。ありがとう ございます。

    2014年10月21日09時18分

    カニサガ

    カニサガ

    冬場の空気の澄んだ時期だと更なる絶景になるのでしょうね! カメラ置台が設置されているとは初めての光景で気配りを感じますねぇ~~

    2014年10月21日09時21分

    YD3

    YD3

    海外の風景かと思いました!絶景ですね!

    2014年10月21日09時50分

    komejina

    komejina

    素晴らしい絶景ですねぇ。 伊豆と言えば海岸線しか知らない(釣りバカなので。。。(笑))ので、このような絶景は寡聞にして知りませんでした。

    2014年10月21日10時05分

    Seraphim

    Seraphim

    おお~!ステキですねぇ^v^まるで外国のようで、ストレスフリーになれそうな景色です。 ススキも楽しみにしてます。v^0^

    2014年10月21日10時21分

    dango

    dango

    はじめましてdangoです。 ここは日本なんですね。外国と間違えるような風景に驚いています。 静岡なら一度は行ってみたい場所になりました。

    2014年10月21日10時45分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    たしかにこれは絶景ポイントですね。行ってみたくなりました。

    2014年10月21日11時01分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    コメントで良く、行きかた分かりました、でも大阪からだとちょっとね! この画でどんなとこか、雰囲気伝わりますよ

    2014年10月21日13時11分

    sokaji

    sokaji

    この高低差がたまりませんね。 決して大袈裟ではないですよ。 何時もながらの行動力に脱帽です。

    2014年10月21日13時24分

    diminish

    diminish

    いえいえ.決して大袈裟じゃ ないですよ! 望む東伊豆の光景、 高さを感じる空気感! いや~絶景~!( ̄ー ̄)

    2014年10月21日14時00分

    luke1955

    luke1955

    これは気持ちのいい所ですね スカッとします

    2014年10月21日15時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的なスポットですね~ 高い所は苦手なのですが、大空に向かって飛び出したくなりそうです(^_^) 私も機会を見つけて是非行ってみたいものです。

    2014年10月21日16時49分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    霞む眼下が気になります^^ すぐ崖になっているのでありましょうか?

    2014年10月21日18時29分

    kittenish

    kittenish

    稲取が全貌ですね 此処の山には行った事が有りませんが、ススキも有名な所でしょうか 日和もよく、淡い稲取姿もいいですね。

    2014年10月21日18時37分

    近江源氏

    近江源氏

    気持ちの良い素晴らしい絶景ですね!

    2014年10月21日19時19分

    167MT

    167MT

    一瞬、アドリア海に浮かぶドブロヴニクかと思いました。 望遠の圧縮効果で港が眼前に迫るような切り取りが壮観です。

    2014年10月21日20時28分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    大変な時間をかけて撮られた絶景を拝見できるのはうれしいですね。 800mと言うと東京の御岳山と同じくらいですから高いですよね。 こんなに近い眼下の家並みは珍しいような気もします。

    2014年10月21日21時00分

    ロバミミ

    ロバミミ

    天空より望む絶景素晴らしいですね~ こういう場所からパラグライダーやってみたいです^^

    2014年10月21日21時38分

    よねまる

    よねまる

    ハワイかと思いました!

    2014年10月21日21時41分

    Blue Man

    Blue Man

    絶景ですね。

    2014年10月22日08時15分

    ninjin

    ninjin

    天城山の南に位置するのですね。 天気の良い日は三原山も見えるのではないでしょうか? 大自然の絶景と鎌倉武士の歴史が重なる魅力的な伊豆半島 いつかゆっくり訪ねてみたいものですね。

    2014年10月22日11時15分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    素敵な景色 まさに絶景。\(o⌒∇⌒o)/

    2014年10月22日13時07分

    kabachi

    kabachi

    秋の快晴はこんなところで絶景を眺めてみたいです。

    2014年10月22日19時38分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    すばらしい眺望ですね!! 見ていて足がすくみそうです。

    2014年10月22日19時53分

    Good

    Good

    この背景の入れ方が流石を感じます!

    2014年10月22日20時44分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    これは間違いなく絶景ですね! 望遠で絶景を表現されるところ流石だと感じました。

    2014年10月22日22時40分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    これは素晴らしい眺望がのぞめる絶景ポイントですね! 行ってみたくなりました〜^^

    2014年10月23日11時02分

    wabisuke

    wabisuke

    大げさでもなんでもない、掛け値なしの絶景かと。

    2014年10月23日13時50分

    写真は光

    写真は光

    素晴らしいです♪ 吸い込まれそうですね。

    2014年10月24日09時53分

    jaokissa

    jaokissa

    ズーム効果による見事な絶景。 こんなところなら、入山料かかっても 行きたくなりますね。

    2014年10月24日20時42分

    Tate

    Tate

    ブラジルの世界遺産、コルコバードの丘にも通じる風景ですね^^

    2014年10月26日03時36分

    hazupapa

    hazupapa

    すごい。これは気持ちの良い景色ですね。

    2014年10月26日17時27分

    なう

    なう

    これまた絶景なう

    2014年10月30日17時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 紅色々
    • 木霊のささやき
    • リゾートの夜明け
    • この海だ
    • 黄落の旅立ち
    • 斑尾の夜明け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP