そらのぶ
ファン登録
J
B
アップ出来るような画でなくてスミマセン。;;) まだ距離が遠いのと、設定がISOオートでした。 2枚撮らせてもらってサヨナラ~でした。 ;;) 大トリミングです。
再会、おめでとうございます ^^/ 我慢?の甲斐がありましたね。 ヤマセミに限らずでしょうが、もっと近くで、もっと綺麗に、もっと良い画を…って、止められなくなるんですよね。中毒性がありますので、ご注意を(笑)
2014年10月20日21時23分
おめでとうございます。(^^)// やりましたね!! 努力・苦労が報われた瞬間ではないでしょうか。 厳しいところのようですので、くれぐれも気を付けてください。
2014年10月20日22時17分
pianissimoさん いつも有難うございます。 このポイントは、飛行ルートの一部の様です。 この後、上流に向かいましたので 今度は上流を探してみまね。^^)
2014年10月20日22時29分
*tomozo*さん いつも有難うございます。 あわい期待ながら、本当にこの時を待っていました。 実は、野暮な背景が映っていた為、大トリミングしました。 また、リベンジしますね。 ^^)
2014年10月20日23時14分
宇宙玉さん いつも有難うございます。 NHKで、札幌の近くの川のヤマセミの映像を見て 羨ましいと思っていました。 自分も出遭ってみたいと、何本かの川を遡り 探しているうちに出遭う事が出来ました。 ラッキーだったと思います。^^)
2014年10月20日23時23分
nikkouiwanaさん いつも有難うございます。 有難うございます。本当に嬉しかったです。 nikkouさんのニホンザルの生きる様も 生き生きとした自然の情景ですよね。^^)
2014年10月21日00時12分
ご訪問頂きありがとうございます。 死ぬまでに一度はお目にかかりたいヤマちゃんいいッスね^^ 棲んでる場所がわかればあとは執念で通えば再会出来るのでしょうね☆ 頑張ってくだされ~
2014年10月25日07時14分
ヤマセミ かっこいいですね! こないだ剥製を見ただけで なんだかすごいなぁと興奮したんですけどホントにいるんですね! こんなの実物を見られるのもすごいのに、それを写真に撮られるなんて ホント素晴らしいです!
2014年10月29日17時23分
ご訪問、コメント有難うございます。 自分も探しているうちに出会えないのでは?と思う様になってきた時、 出会えたのは本当にラッキーでした。 でも近くで撮れないもどかしさが残っています。 ^^)
2014年10月29日17時37分
そらのぶさん 初めまして。 ファン登録して頂きましてありがとうございました。 野鳥作品の数々、とても綺麗で素晴らしいです。 私の写真は拙いものばかりですが、こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
2015年03月01日21時57分
pikumon
この時期は姿を見られるだけで幸せですよ。 かなり遠いと思いますが、とても良い雰囲気ですね。
2014年10月20日20時36分