写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

とっても綺麗好き

とっても綺麗好き

J

    B

    梅宮大社の神社猫です。何時も寝てばかりのキジトラちゃんですね^^ この子は寝るか毛繕いばかりして一日過してるほど睡眠と毛繕いを 愛しておりますね^^

    コメント44件

     ruby

    ruby

    キジトラさん、きれい好き良いことです‼ 毛並みも良さそう♪

    2014年10月20日17時56分

    turbo3

    turbo3

    肉球~><。。。。 触りたい・・・

    2014年10月20日17時57分

    ginkosan

    ginkosan

    ruby様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ あんまり毛づくろいしない子もいるのですが、体毛が くっついて撫でた後が結構大変なんですよね^^; この子は日がな一日毛づくろいしてますので、撫でて も抜け毛がくっついて来ないのが有難いです^^ 何時 も艶々しておりますね^^

    2014年10月20日18時23分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 肉球を出してくれるポーズになるまで粘った甲斐が ありましたですね^^ 猫のような動く被写体は固定 焦点での撮影よりズームが便利ですね。その分描写 は少々落ちますが、まともに撮れないよりマシでご ざいます^^

    2014年10月20日18時25分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    キジトラちゃんの毛繕いをしている表情が、仕草が可愛らしいですね。 写真を拝見した瞬間に気持ちが癒されました(^ー^)

    2014年10月20日18時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子はこの神社の中でも一二を争う程の美形なのでございますよ^^ 目を開けてくれたら更にそれが際立つのですが、寝るか毛づくろい ばかりで滅多に目を開けてくれません^^; やる事なす事画になる 可愛い子で、もうメロメロですね^^

    2014年10月20日19時02分

    一息

    一息

    可愛い表情がタマリませんね~! 気持が癒されます。

    2014年10月20日19時57分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ いやぁ猫は本当に癒されますねぇ^^ 世界的に鳩が平和の象徴と いう風潮ですが、自分の感覚からすれば、猫こそ平和の象徴でご ざいますね^^

    2014年10月20日20時28分

    そらのぶ

    そらのぶ

    肉球が萌えますね~! ^^)//

    2014年10月20日20時32分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 肉球いいですよねぇ^^ 何としても肉球入りで撮りたかった ので、見せてくれるポーズになるまで粘りに粘りました。猫 に限らず動物も撮るには根気がいりますね^^

    2014年10月20日20時35分

    ニーナ

    ニーナ

    肉球 柔らかそう~ 背景も気になるなぁ~(^^♪

    2014年10月20日22時19分

    yosshy99837

    yosshy99837

    お手入れ大事ですかね(^^)

    2014年10月20日22時38分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 肉球がこちらを向くまでカメラを向けたまま辛抱強く待った甲斐 がありましたね。どうしてもこのポーズで撮りたかったのです^^ 背景のお神酒は如何にも神社ぽくて良いなぁと思ってたのですが、 上手い具合な位置で毛づくろいしてくれたもんです^^ ここの受 付は神社ぽさ全開で、ちょっとごっちゃりした感じが気に入って おりますね^^

    2014年10月20日22時38分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 綺麗好きは性格なのでしょうが、何と言っても暇なんでしょうね^^ この子は寝るか毛づくろい、たまに社務所に進入を試みる程度で、 本当に何もしないグウタラな猫っぷりでございました^^

    2014年10月20日22時41分

    BIMBO

    BIMBO

    犬は野良だとホコリっぽく汚れっぱなしですが猫は結構綺麗にしている猫も多いですね。 キジトラちゃん元気そうですね。今年は紅葉はまた京都に行こうかと考えていますが 寄る時間があればと考えてますがキジトラちゃん居ればいいですが。

    2014年10月21日21時08分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 猫は犬よりかは綺麗好きではありますが、そんなに身だしなみを 気にしない子もおりますね。特に年寄り猫は構わなくなる傾向が あるみたいで、撫でてると毛だらけになる事もありますね^^; キジトラちゃんは何時も寝てばかりで、たまに喧嘩したり社務所 に侵入して追い出されたりと、自由を謳歌しておりますね。実に 結構なご身分です^^ 梅宮大社は他の観光名所から少し離れてる のが少々厄介ですが、案外画になりますし神苑も広大ですので、 来られるのも悪くないですね^^ キジトラちゃんは受付の常連な ので、先ず間違いなく居ると思います^^

    2014年10月21日21時59分

    BIMBO

    BIMBO

    紅葉の時期だと沢山まわれませんので(撮影にも時間取りますし)最初から梅宮大社もコースに入れた方が 良いかもしれません。年に一~二度しか行かない私だと寺社単位だと次行くのは何年も先という事はざら ですので、その頃にはキジトラちゃんはもういなくなっている事も考えられますので。

    2014年10月22日00時29分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は交通の便も良くないので、何時もはお奨めを聞かれた時には 外してるのですが、社殿など画になりますし神苑も季節の花に溢れ ておりますので、撮影に向く神社ではありますね^^ 良いスポット ではございます。嵐山駅からレンタサイクルが一番かもしれません ね。タクシーやバスは高い割りに遅いですし。 猫は寿命が読めないので、仰る通りだと感じました。急いであげた 方が良いかもです。自転車なら嵐山・嵯峨野を一日で随分廻れると 思いますよ^^

    2014年10月22日07時01分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん ありがとうございます。 私も混んでいる時期は一日止めておける駐車場にとめて地下鉄利用で歩きでまわっているのですが 京都は歩きで大体回れるとはいえ長距離になるとちょっときついのでレンタサイクルも考えた事も 何度かあるのですがレンタサイクルがあっても寺社とかに駐輪場が余りないということを聞いたこと があるので利用した事がないのですが地元の人は駐輪場がない場合は、どうしているのでしょうか? 一昔前の情報ですので最近は駐輪場もあるのかな?

    2014年10月22日20時22分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺の駐輪場でございますか。自分は基本的に自転車で移動しており まして、社寺の近くの目立たない所か駐車場の自転車置き場に停めて おりますね。社寺は基本的に自転車にはかなり寛容です。ただ邪魔に なる場所に停めちゃってた場合、駐輪場に移動されてる事はあります ね。そういう所は警備員さんがいるので、停めれるか聞かれた方が良 いと思います。最悪近くの歩行者スペースの電柱の影にでも置いてて も怒られる事はないですね。 但し都心部は駐輪にかなり厳しいです。 ですがそういう所は社寺が少ないので、観光の場合は余り関係ないで しょうが、一応駐輪禁止の看板が立ってる所だけは要注意です。トラ ックでマジで撤去されてしまいますね^^;

    2014年10月22日20時46分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん ありがとうございます。 ginkosanさんのお話だと場所に注意しておけば余程の心配はないようですね。 しかしレンタサイクルだと撤去されると困りますね(^_^;) 前から考えてましたが折りたたみ自転車を買うのも良いかもしれません。

    2014年10月23日08時51分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ レンタサイクル最大の問題は「撤去」でしょうね^^; 折畳自転車ですが、実は自分の車には積んでおります。 駐車料金が節約できて、その分拝観料に回せるので 重宝しておりますね^^ もっとも最近ではガソリン代 の節約と健康志向で最初から自転車ですが^^ これは 地元民だから出来る技ではございますね^^;

    2014年10月23日09時12分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさんは折りたたみ自転車なんですね。 自動車での移動もされていると以前話されていましたが京都では自動車が止めれない場所も結構あり 歩きか自転車でないと行けない場所もありますので京都では併用して使うのが一番いいのでしょうね。

    2014年10月23日12時15分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は駐車料金が滅茶苦茶高い所が結構あるんですね。例えば 南禅寺などは2時間千円もします。そんな所は地下鉄か自転車 で遠乗りですね。また洛中は土地が無い事もあり、駐車場の無 い社寺も結構ございます。車で大まかな移動で安い所に駐車、 後は地下鉄と自転車を使うのが最も効率がいいですね^^

    2014年10月23日13時10分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん ありがとうございます。 何時も話が長くなりすいません。ここでダラダラ世間話をする人も珍しいですね(笑) ginkosanさんは地元の人では色々京都の情報も親切に教えてくれるので助かります。 何回京都にいっても地元の人でしか分からない情報が結構ありますので^^ そういえばginkosanさんは地元ですから自宅から直接自転車でいいのでは?と思いますが自動車を使用する ということは地元とはいっても京都市街からは結構離れているのでしょうね。

    2014年10月23日15時50分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ まぁ世間話も面白いのでよろしいのではないでしょうか^^ 京都市内は狭いとは言っても、自宅から10キロもあるような所に目指す 社寺があるようなケースで、駐車場が無料か安価ですと車で行きますね。 体力は温存しとかないと写真が撮れませんし。社寺は成り立ちから見て も山際や山中にある事が多いので、洛中の都会の真ん中に住んでる身に は少々遠いんです。自転車で行けるのは都市部の一部が関の山、山の中 や洛北、山科位になると車で無いと一寸無理ですね。自転車が趣味と言 う訳ではありませんので、長距離は流石に堪えます^^;

    2014年10月23日16時04分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 考えてみれば山際も坂道はありますが京都市内もちょっとした坂道は結構ありますよね。 折り畳みでも変速付きの物でないと少し大変でしょうね。 山の方にあるお寺さんなんか良いところも多いので、そこは流石に自動車でないと無理ですよね。 確かに体力の温存も大切ですよね。一度歩き主体(地下鉄も使用しますが)でまわったら疲れて撮影 どころではありませんでした(苦笑) 話が長くなったところで又質問ですいませんがちなみに地下鉄と併用する時は自転車は地下鉄に 折りたためば乗せる事はできるのでしょうか? 車に乗ってきているのなら遠くに移動する場合は車に載せて移動する方がベストなのでしょうか? 自動車ではまわりにくい所も多いので折り畳みは真剣に考えてみようかと思います。

    2014年10月23日19時22分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 山寺は車で無いとほぼ不可能ですね。自転車レースの選手とかを良く見かけるの で、鍛錬には良いのでしょうね^^ 自分の場合、折畳は変速機付きですが、日頃撮影に使ってるのは変速無しのママ チャリです。都市部だけならママチャリで十分ですし、レンタサイクルもママチ ャリですね。折畳の地下鉄への持込ですが、禁止されてるみたいですね。組立式 だと荷物扱いだそうです。ただ京都市営地下鉄の3駅分程度なら自転車で楽勝で すね。地上の道は案外広くてスムーズに走れます。googleなどで地図のルート検 索をして、片道10キロまでなら自転車で行ってますが、これは個人差があるので 調整が必要です。車を中心に半径5キロの撮影地を探すって方が無難かなぁと思 いますね。ただ秋は社寺の駐車場に料金が発生したり駐車禁止になったりと色々 制約が出ますので、絶対確実なホテルなどの駐車場をベースにした方がいいです ね。観光地から少し離れたコンビニの駐車場を渡り歩くのも手かなと考えます。 たまに使う手ですね^^  社寺の駐車場の有無と料金、秋でも使えるかを事前に ネットで調べてルートを組み立てた方がいいですね^^ 

    2014年10月23日19時56分

    ちょろ

    ちょろ

    猫って綺麗好きですよね。 うちのさくらは毛づくろいをしているときに手を出すと ついでに舐めてくれます(^_^;) 裏返しになった手(?)肉球が可愛い❤、

    2014年10月23日23時22分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、一緒に舐めてくれるんですか^^ 実に羨ましいですね。 今度やってみようかなぁ^^ 肉球ですが、見えるポーズにな るまで暫く待ってみました。これが有ると無いのとでは可愛 さが大違いですよね^^

    2014年10月24日06時31分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 大変詳しい情報ありがとうございます。 地元の人でしか分からない情報も多いですね^^ 京都市内だけの平坦な道の移動だけなら距離を測ってみたら10キロ前後あたりなので 自転車だけでも移動できそうな感じはしますので無理に地下鉄に自転車を乗せる必要も ないかもしれませんね。 コンビニも良さそうな駐車場ですね。 確かに秋の紅葉の時期だと何処も混んでいるので朝一番で一日止めれる駐車場で止めないと 昼くらいに移動しても他の駐車場は既に一杯という事も結構あります。 私も混雑を避けて平日にするのですがそれでも結構混んでますね。 こういう時は地下鉄で移動するのですが駅から結構離れている所だと歩きで大変ですが坂道が多いところ だとさらに大変です 最近では移動を極力避けるために京都は洛中 洛東 洛西 洛南 洛北とうまく寺社が分かれて固まって いるので色々広範囲で回らず一カ所に固まっている所を回る事も多いです。 ただ中には離れている寺社も結構あるので移動に困る事もあります。 いずれにしても遠くからだと回れる寺社も写真を撮っていると一日2~3箇所(泊まりなら5~6カ所?)くらいで すので場所によっては自転車を使うほどでも無いところもありますが有ればあった方が便利でしょうね。「

    2014年10月25日13時30分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 地元民でございますので、こんな時にお役に立ててこそカメラマンだと 感じております^^ 市内は結構フラットで楽なので、出来るだけ自転車がいいですね。コン ビニは買い物をして、買った物とレシートを見える位置に置いておりま すね。それ位はした方が店側の心証もいいと思います。余りにも観光地 に近いコンビニですと店が30分以内とかの駐車規制してる所もあります し、意外に駐車場の無い店もありますので要注意です。コンビニに2時 間ほど駐車、2件自転車で廻るってのが悪くないペースだと感じますね。 後、やっぱり社寺の駐車場が楽でいいです。秋でも無料で駐車出来る所 もありますし、観光社寺で無い社寺で参拝だけして其処を拠点にするの も悪くないですね。この場合も長時間駐車は遠慮すべきですが。何れに せよ一日\800とかで駐車出来る金戒光明寺のような所の方が確実である のは言うまでもありません^^  総合しますと、一時拠点から自転車で 出撃の方が圧倒的に移動時間が短縮できますね。

    2014年10月25日16時27分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 金戒光明寺には桜の時期一回、紅葉の時期二回の三回駐車してますが一日800円ということは覚えいません^^ 最後にいったのは何年も前の事ですので。 金戒光明寺のイチョウを二回紅葉の時期に撮りに行っているのですが散るのが早いようで二回とも間に合い ませんでした。金戒光明寺のイチョウはネットで調べてもハッキリとした見頃の情報が少ないです。 紅葉の時期に合わせていくなら早いうちにいった方が良さそうですね。 金戒光明寺は紅葉の時期にいっても人が殆どおらず静かだったと思いますが、いった時には気がつきませ んでしたが完全な穴場の感じはしますね。貴重な情報を教えてくださりありがとうございます。 まだ紅葉を撮りに行く所は決まってはいませんが、ここにとめて地下鉄移動も良いかもしれません。 地元といってもginkosanさんのように親切に教えてくれる人は中々いませんので助かります。 どうもありがとうございました。

    2014年10月25日21時08分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お役にたてたようでよかったです^^ 金戒光明寺なんですが、実は行った事がないんですね^^; ネタ帳にはメモってあるのですが、今年の紅葉には行って みたいですね。

    2014年10月25日21時08分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん >金戒光明寺なんですが、実は行った事がないんですね^^; そうだったんですか(笑) 私の記憶が確かなら平日ですが金戒光明寺は紅葉の時期でも殆ど人がいませんでした。 紅葉の方も余りなかったと思いましたから人も来ませんよね。 それと確かここは大きいお寺さんの割には大通りから住宅地に入り込んだ所になっていたと思いますので 死角になっているのかもしれませんね。もしかすると紅葉の時期、昼くらいでも止めれるかもしれません。 また私もここの駐車場に止めるような事があれば情報を上げたいと思います。

    2014年10月25日21時21分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 金戒光明寺ですが、下調べで画像を大量に見てたのですが、 やや好みでは無いように感じられ、優先順位を下げてたん ですね。ただ自分で切り取ったらどうかなというのもあり ますし、何より金戒光明寺の塔頭でひとつ良さそうなのが あるので今年は行ってみる積りです。すぐ近くまでは何度 も行ってるんですけどね^^; 平日なら空いてるとの情報、 感謝でございます^^

    2014年10月25日21時54分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 私の情報も結構古い物ですので余り当てに出来ないかも知れません^^ 京都も中国人などの観光客の増加とこの不景気の煽りで国内の人も海外から国内の観光レジャーにシフト しているのか祭りとか桜紅葉の時期などは一昔前より人がかなり増えているように感じます。 紅葉とかの時期に以前は規制してなく入れたところも規制で入れなくなっているところもありますし。 まあginkosanさんは地元方ですのでよくお知りだと思いますが金戒光明寺に関しては近くを通った時に 確認して貰えると良いとは思います。

    2014年10月26日00時53分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 中国人・東南アジア人の動向ですが、メジャーな所に集中してる傾向が強い ですね。欧米人はマイナーなスポットでも見に来られる人が結構いるので、 人出という意味ではこちらの方が或る意味脅威wでございます^^ 国内から も京都の人気は復権してる印象ですね。「和」が見直されてる傾向を感じま すね。若い女性の着物でそぞろ歩きは景観にとてもいいです^^ 金戒光明寺ですが、やや離れた所に駐車場付きのコンビニがありますので、 早朝にお邪魔する予定でございます^^

    2014年10月26日10時03分

    キンボウ

    キンボウ

    綺麗なネコちゃん。 うちのキンボウに逢いたくなりますね〜〜 どうしてるかな?

    2014年10月26日19時06分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ スイスを離れられてから随分経ちますよね。愛猫に 会えないのはさぞ辛い事と推察いたします。自分は 猫が飼えない環境ですのでお気楽なものでございま すね^^;

    2014年10月26日19時48分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キュート

    2014年10月26日20時23分

    BIMBO

    BIMBO

    早速行かれるんですね。 やはり地元は思い立ったら直ぐにいけるところはいいですね。 又なにか情報があればお願いします。

    2014年10月26日20時41分

    ginkosan

    ginkosan

    うさぎの名前はミーコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社は多頭飼いなのですが、その中でも一二を争うほどの 美形なのでございます^^

    2014年10月26日20時47分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今秋は長期休暇になりそうですので、リアルタイムであれこれ 紹介していきたいですね^^ 金戒光明寺は桜と紅葉しか画にな らないと感じておりますね^^;

    2014年10月26日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 雨あがる1
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP