ラボ
ファン登録
J
B
本日(10月18日)千葉市から臨むダイヤモンド富士です。 空模様が微妙で、直前まで諦めモードでしたが、ぼんやりと… 何の工夫も無く、ただ日の丸に撮っただけですが… ^^;;
yoc50d様 ありがとうございます。 雲?靄?が掛って、ぼんやりしちゃってるので、いつかもっとシャープなのを撮ってみたいです。 娘さんの、何やってんの! -_-# …良く分かります。 うちも、中学の時はバドミントンやってて、撮りに行くって言っても、絶対ダメ! 黙って撮りに行きました。写真は全滅でしたが ^^;; きゃんじろ様 どうしようか色々と考えてたのですが、富士山が全く見えないので諦めてた所、太陽が掛って突然見え始め、慌てて撮りました。 ぼやけてるので、引いたら何の画か分からなくなりそうだったので、400mmです。 写真撮ってると、あっという間ですね ^^;; あと、2,3日チャンスがあるのですが、どうしようか思案中です ^^;; yosshy99837様 天気が良ければ綺麗に見えるのですが、まあ、こんなもんでしょうか… 地図を見ると、ちょうど羽田空港の上のようですね。
2014年10月18日21時17分
mint55様 もっと綺麗に見えることを期待してたのですが ^^;; 昨年は、雲で全く見えませんでしたので、まあ、見えただけラッキーでした ^^ 初心戻様 何とか見えました。 明日、明後日も見えそうなのでどうしようか、と思案中です。 ゆず マン様 スカッと雲が消えてくれれば、綺麗なんですが… 川崎、横浜の上を見てますので、空気が汚れてるのかも… こんなこと言ったら怒られますかね ^^;; からまつ様 私もダイヤモンド富士を見たのは初めてでした。 もう少し、雲がなければ綺麗なんでしょうが… そうですね、夕日なので年賀状にはちょっと ^^;; fukuma様 千葉から羽田空港の方を見て、川崎、横浜の上のようです。 流石に、スッキリと見えることは少ないのかもしれませんね…
2014年10月18日22時34分
これはお見事ですね。 山頂付近の稜線や富士山にかかった雲が紅く染まってるのがとても綺麗です^^ 千葉から400mmでこんなに大きく撮れるんですね。 富士山はこちらでは撮れないので羨ましいです。
2014年10月19日00時26分
パシフィックブリーズ様 400mmで撮ってますので、近くから富士山が同じスケールに見えるように撮ったものと比べると、随分と太陽が大きく見えますよね ^^ できるものなら、近くから望遠で、山頂だけを切り取ったダイヤモンド富士を撮ってみたいものです。 その前に、稜線がはっきりと写った富士山を撮ることが先ですかね ^^;; nikkouiwana様 雲が掛かってぼんやりとした富士山も、それはそれで悪くはないかもしれませんね^^ 直線距離で100Km余りでしょうか、こうやって見ると、富士山がいかに大きいか実感できますね。 稜線がはっきり見える富士山も撮ってみたいものです。
2014年10月19日01時00分
どさゆさ様 色温度6400Kで現像です。 下手クソながら、色んなものに挑戦しようかと ^^;; どさゆささんの風景、期待してます ^^/ kem.kem様 幕張にいらしたんですか。 私も海浜幕張には15年ほど居ました ^^;; あのあたり、当初はビルも何もなくて、凄い見晴らしでした ^^
2014年10月19日17時42分
千葉からの海越しの富士、400mmが活きますね! 夕暮れの海の描写、船の位置もバッチリですが やはりこの空の色と光る雲が作品のインパクトを更にアップしてますね^^
2014年10月19日18時29分
SeaMan様 何もない風景なので、色で… ^^;; でも、ほんとに綺麗な夕日でした ^^ asas様 残念ながら薄い雲が掛ってしまいましたが、この光る雲にちょっと救われました ^^ 富士山を撮ったのは初めてなのですが、案外400mmでイケるものですね。 次に挑戦する時は、雲が出ないことを願いたいです。
2014年10月19日19時05分
kachikoh様 初めてだったのですが、思った以上に大きく撮れました。 雲がなければ、千葉から望遠で撮ると太陽も大きく見えるので、案外良いのかもしれませんね。 また、機会があれば挑戦したいです。
2014年10月22日01時59分
yoc50d
素晴らしいですね(^^) いつも見ている富士山とはまるで違います。 これはアートですね。 年賀状に使用したいです。 本日、娘のバレーの試合を撮影して来ました。 暗い体育館でしたが自分ではパーフェクトに撮れたと 思っていますが、、、。 昼休憩に娘とばったり出会ったらカメラに目線を流し 一言「何やってんの!!」 恐っ。
2014年10月18日19時39分