写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かやい かやい ファン登録

星空

星空

J

    B

    GP2ガイドパックS試写

    コメント6件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    最近流行の箱形のものではなく昔ながらの通なポータブル赤道儀ですね(^。^) 赤道儀を使うということは露出時間を延ばせるということです。 その分感度を落としてノイズを少なくとか、絞りを絞ってレンズの収差を少なくしながらといった撮り方が出来るようになります。 画像を拝見するとフルサイズなのでやはり周辺減光は相当強いですし、青ハロと呼ばれる軸上色収差や周辺星像が変形するコマ収差などもある程度出てしまってるのが分かります。 この赤道儀ならある程度正確に極軸合わせさえ出来ていればこの焦点距離なら10分以上余裕で追尾出来ますので、その分を画質に振り向け、絞りをF5.6まで絞っても5~6分も露出すればこれと同じくらいの明るさに撮れることになり、しかも星像ははるかに全体が均一になってくると思います。 理想をいえばISO1600の絞りF5.6、8~10分露出でしょうか(^○^) せっかくの赤道儀ですから、大胆に露出を延ばすことを考えられると固定撮影とはまったく別の世界が開けてくると思いますので、次の機会には是非色々試してみて下さい(^^ゞ

    2014年10月21日11時28分

    かやい

    かやい

    takuro.nさん コメントありがとうございます! 密かに尊敬しておりました^^ ポラリエからのステップアップですが、移動しながらの撮影だとガイドパックの重さが限界かなと思いましてこれにしたのですが思った以上に正確に軸合わせできて驚いております。 雪国なので当分出番はないかと思いますが、いろいろ試してみます! ありがとうございました。

    2014年10月22日06時01分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    過分なお言葉をありがとうございますm(__)m しかし私はこの世界ではせいぜい中級ですし、疲れてくると半年くらいほっぽり出してしまったりもしますのでとても人からそんなふうに言って貰えるようなものではありません(^_^;) 雪の多い地方だと晴天率も格段に落ちますし、そもそも撮影場所にたどり着くこともままならなくなるんだろうと思いますが、それでもまれに晴れるとこちらでは想像つかないほど透明感のある星空が広がるんではないかと思います。 そういうチャンスのために撮影場所や撮ってみたい写野、使う焦点距離など想像して計画しているのも楽しいと同時に大事なことと思います。 そのうち納得のいく画像が溜まってきたら画像処理も撮れない間の楽しみになります。 是非長い目で(^^ゞ

    2014年10月22日13時04分

    かやい

    かやい

    takuro.nさん ありがとうございます! 晴れ間を見つけてがんばります!

    2014年10月23日06時06分

    skyfiro7

    skyfiro7

    あれ?GP2もってたんですか?^^ 自分は近々嫁に出します・・・・。 新しい「チャラい赤道儀」買ってしまったので、 もう後戻りできないw

    2014年10月26日23時25分

    かやい

    かやい

    skyfiro7さん いえ、最近買いました^^; ポラリエの極軸合わせがうまくいかず、極軸望遠鏡を買ったりテレスコ工作工房さんの極軸望遠鏡を付けたままカメラをセットできるやつ買ったりしてるとそれなりの金額になるので思い切って買いました。 最初欲を出して20万位の...なんて思ったのですが星景中心だと移動しながらなので重さ的に無理だな~って。 それにしてもナノトラッカーって大きさからするとバケモノみたいな精度ですね。 ポラリエも使いこなせればそれなりの精度なんでしょうけど...

    2014年10月27日06時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかやいさんの作品

    • さくら
    • 信号樹
    • 日本海と天の川
    • さくら
    • 妙高山
    • 月下の水芭蕉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP