pikumon
ファン登録
J
B
今朝、妻が「ねえ、見て見て」というのでベランダから覗くと庭の畑を掘り起こす 2匹のタヌキ。カメラを持ってきて撮影態勢に入ると、気配を感じたのか逃げようとして 距離をとってから様子を伺う感じでした。よく見ると皮膚病でしょうかちょっと 痛々しいですが、顔は可愛いですね。田舎生活がばれてしまいました^^;
haru2555さん 夏にはカブトムシやクワガタが網戸に飛んでくる環境ですが、クマは居ませんよ(笑) この場所は奥の土手際なので、年に5~6回程度しか刈払機でかりません。 それ以上だと環境破壊ですよね^^;
2014年10月17日21時15分
Kちゃんさん タヌキは増えていると思いますが、夜行性で普段は目にすることがありませんよね。 身体はそれほど大きくありませんが、気が強くて車がきても避けない場合があるので 朝にひかれている姿をよく目にします(T_T)
2014年10月17日21時21分
気らく写さん 最近は市街地にも出没しているらしいですよ。 それと海沿いにお住まいですか、環境が良さそうで良いですね。 タヌキも賢そうな顔つきをしていますよね。
2014年10月17日21時32分
そらのぶさん 疥癬ですか、詳しいですね。草藪などを歩き回っているのでダニなどによる 皮膚病もきっと出来るのでしょうね。野生動物なので、きっと逞しいと思います^^
2014年10月17日21時53分
カメラ目線がいいですね。 しかし疥癬症のようで、かわいそうですね。 最近私が見るタヌキも、疥癬の個体が本当に多いです。 何とか収束して欲しいんですけどね。。。
2014年10月17日23時53分
nikkouiwanaさん やはり疥癬症でしょうか、よく分かりませんが自然治癒が難しいのでしょうか。 これから寒くなるので、早く良くなってくれるといいのですが・・。
2014年10月18日21時41分
いけぎく36さん 先日はお疲れ様でした。 自宅は住宅地の一番上で、その周囲には雑木林があるので庭には色々な珍客が現れます。 春にはプラムが生るのですが、ハクビシンに食べ尽くされてしまいます^^;
2014年10月20日18時40分
haru2555
お~~~我が408とかわんね~都会だ! 先週庭の手入れしたのに、もうこんな^^;
2014年10月17日20時22分