写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

オシドリ一家

オシドリ一家

J

    B

    まだ見たことのないヤマセミ。そのポイントで、初オシドリGET。 ヤマセミは午前中に来たようです。仕事だから、夕方しか行けない。 おまけに週末は、大砲がずらりと並ぶらしい。 オシドリを嬉しそうに写していたら、何台も車が停まる。 ヤマセミの様子見のようです。 週末出直そうと思っていたけれど、とてもその中に入っていけそうにない私(>_<)

    コメント31件

    ラボ

    ラボ

    オシドリ綺麗ですね ^^ > とてもその中に入っていけそうにない ズカズカと(笑)入って行く、に1票! 私もヤマセミ見てみたい~!

    2014年10月15日19時59分

    ran

    ran

    ラボさん。 爆笑(^^) 今日、鳥友のおじさんと話してたんですが、 その中に入れないなら、一番乗りで行っちゃえ~

    2014年10月15日20時06分

    バジル2022

    バジル2022

    綺麗ですねぇ。絵になってます(^^) ヤマセミ、ぜひお願いします。 カワセミもきれいだけど、白と黒のお洒落なヤマセミ好きです♪

    2014年10月15日20時10分

    ran

    ran

    人生いろいろさん。 ヤマセミにはまだ会ったことがないので、 考えただけでもドキドキしてきます。 場所取りに負けないように頑張ります。道路沿いなので人が多くなるのも分かりますが、 お手柔らかにお願いしたいものです(^^;

    2014年10月15日20時14分

    MikaH

    MikaH

    オシドリさん 勢ぞろい♪ キレイですね^^ 大丈夫! 大丈夫!! 「私も混ぜてくださ~い。 ここに入って良いですか?」 と 挨拶して、 しばらく静かにしておけば 「(そんなレンズだから)前に来なさいよ」と言ってくれますよ。 私は400mmなので余計ですww 鳥撮りの皆さまは 優しいです(^^)v 最初から前に出ると「女はずーずーしいからイヤだよ」って言われてる人を何度も見たことがあるので ご注意を~☆

    2014年10月15日21時54分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    仲の良い家族なんでしょうね 素敵です。 \(^o^)/

    2014年10月15日21時57分

    ran

    ran

    MikaHさん。 アドバイス有難うございます。 私は結構な人見知りなので、この際、日の出前に行っちゃって、 人っ子一人居ない時にスタンバっちゃおうかなぁ~と考えてます。 で、来る方来る方に、愛想よく「おはようございます」とニッコリしながら、 場所を譲り続ければ、仲間に入れてもらえるかなぁ~と…。甘いですかね~(^^;? 服装もスポーツウエアは止めておきます。メイクもちゃんとして行きます。 …で良いですかね~?

    2014年10月15日22時22分

    ran

    ran

    Suzutarobbqさん。 おしどり夫婦とは良く言ったものですよね。 家族みんなが仲良しなんでしょうね(^^)

    2014年10月15日22時23分

    seys

    seys

    なななんと素晴らしい光景でしょう~!!

    2014年10月16日00時11分

    takaoff

    takaoff

    きれいですねぇ。 やっぱり、オスの銀杏羽が無い? 夏羽からの換羽途中なのですね。

    2014年10月16日00時15分

    サラちゃん

    サラちゃん

    オシドリ家族、素敵ですね。 ヤマセミもさる事ながら人間模様も面白いですね〜〜。 ヤマセミも期待しています。 状況に合った露出を真似したいのですが、難しい(≧∇≦)

    2014年10月16日01時38分

    ran

    ran

    seysさん。 偶然に見かけてラッキーでした。次はもっと明るい時間帯に見たいです(^^)

    2014年10月16日06時12分

    ran

    ran

    takaoffさん。 銀杏羽って言うんですね(^^; 初めて過ぎて何も知らなくて…。 泳いでる姿の写真を見たのですが、ネットで見る写真より確かにピ~ンとはしてなかったです。 これから観察のし甲斐がありますね(^^) もっと光が欲しい~(^^;

    2014年10月16日06時14分

    ran

    ran

    サラちゃんさん。 カメラもレンズも違うと、同じ設定では難しい時がありますよね。 私も一緒に写真を撮ってるニコンのおじさんに設定を聞くのですが、 同じ設定では無理なんです。レンズはタムロンのニコン用なのに、ボディが違うとダメみたい。 私もまだまだ勉強不足ですね。

    2014年10月16日06時17分

    げんぞう

    げんぞう

    ranさん、おはようございます。 とっても良い場所に居るのをお撮りになりましたね。 公園や動物園なんかにはよく居るのを見ますが、写すにもなんとなくいまいち。 私もどっかから逃げたものかはわかりませんが、田んぼのあぜ道に居るのを写した事があります。 あとブログ拝見しました。 この場をお借りして楽しめた事にお礼申し上げます。

    2014年10月16日07時57分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    ついにヤマセミにまで手を出すようになってしまったんですね!!(笑) でもヤマセミポイントがあるって言うのはうらやましいです。 今度、僕もカメラマンさんにきいてっみようかな・・・ 今年の冬、オシドリを撮影するのも楽しみの一つです。 あのきれいな模様、たくさん写したいと思います♪

    2014年10月16日18時29分

    紅葉山

    紅葉山

    オシドリって警戒心がかなり強いんですよね。 羨ましい~ ranさん、人見知りなんですか? でも、女性で600mm持っていたらみんなに見られてますよ! もう手遅れです・・・(笑)

    2014年10月16日19時19分

    ran

    ran

    げんぞうさん。 このオシドリ、遠くの暗い所にいたので、初めは全く気付きませんでした(^^; 鳥友のおじさんが見つけてくれたのですが、もう少し明るい場所に出てきてくれると最高なんですけどね(^^; あぜ道で見つけたんですか?それまたビックリですね。 あちこち気を付けて見ながら歩かなくちゃならないって事ですよね。

    2014年10月17日06時14分

    ran

    ran

    hohouhouhouさん。 ヤマセミポイント、私は全然知らなかったのですが、 鳥友おじさんが、川沿いでアオサギを見つけて撮っていたら、 突然ヤマセミが飛んで来たそうで、撮影に成功。 その後、そこが有名なヤマセミポイントだと知ったそうです。 で、週末はずらりと大砲が並ぶという情報もGET(^^; オシドリ、私ももっと近くで撮れるポイントを探して見ようと思います。 あの綺麗なカラフルなカラー、惹かれますよね~(^^)

    2014年10月17日06時33分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 このポイントには思った以上に沢山のオシドリがいるようですが、 なんせ遠くて暗いので、裸眼で見つけるのは大変です(^^;時にメスは…。 それでみ、可愛くく綺麗に撮れるように頑張ります。そうなると新しいカメラが欲しくなりますね~。 私はかなりの人見知りですが、一度喋ればず~っと仲良しでいられます(^^) でも、自分からは話しかけられないし、話しかけられないように目を合わせません。 そんな女性を福井で見かけたら私なので、どんどん話しかけてくださいね(^^)

    2014年10月17日06時40分

    MikaH

    MikaH

    がんばってください 私は 事情があって もうヤマセミさんを撮りにいけそうにありませんが、応援してます(^^)v

    2014年10月17日22時57分

    ran

    ran

    MikaHさん。 決意したのに、心が折れそうです。 今日~日曜までプロのカメラマンが来るそうで、今日もその方を見るためにギャラリーが多かったそうです。 キャノンから出る新型のカメラの試し撮りだそうです。 明日、早朝に行って、どなたか来られたら帰る事にします(-_-;)

    2014年10月17日23時16分

    紅葉山

    紅葉山

    プロのカメラマンってもしかして戸塚さん?

    2014年10月18日21時31分

    Biwaken

    Biwaken

    綺麗な写真ですね。 暗い中に、カラフルなオシドリとコケとシダの緑。 いい写真だなと思いました。

    2014年10月18日22時18分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 そうです。戸塚学さんです。 ご存じなんですね(^^) 明日の午前中までいらっしゃるそうです。

    2014年10月18日22時41分

    ran

    ran

    Biwakenさん。 有難うございます(^^) そのお言葉を励みに、もっと頑張っていけそうです(^^♪

    2014年10月18日22時43分

    紅葉山

    紅葉山

    やっぱりそうでしたか! ranさん凄い方を師匠に持ちましたね!? キヤノンの野鳥写真家と言えば戸塚学さんですからね~ 野鳥撮影の第一人者ですよ! サインもらいましたか? ちなみに私も戸塚さんの弟子です! なぜなら・・・私の愛読書は『デジタルカメラ野鳥撮影術』ですからね!(笑)

    2014年10月19日19時31分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 無知とは恐ろしいですね(^^; 私、詳しい事は全く知らなくて…。車にまで乗り込んじゃって…。 今回は サイン、しっかりカタログに頂きました(^^) 二つも(^^) 後で頂いたサインをブログにUPしようと思ってます。 よろしかったら見に来てください(^^) 戸塚さん、今日は9時に立山に向かいました。ライチョウを撮りに行かれました。 私も紅葉山さんの愛読書を検索して買っちゃおうかな♪

    2014年10月19日20時44分

    紅葉山

    紅葉山

    サイン見ましたよ~ranさん凄い強運の持ち主ですね! 普通、会えないし発売前のカタログに現地でサインなんか貰えませんよ! それに、いっしょにヤマセミ探しとは・・・ 戸塚さんと会ったのも7DマークⅡを持つ運命かもしれませんよ?(笑) でも、それよりもブログ見て驚きました!!! なんか凄いですね~めちゃくちゃ忙しいんじゃないですか? よく撮影に行く体力ありますね! かなり驚きました・・・

    2014年10月22日20時08分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 今日、仕事帰りにヤマセミを探しに行ったのですが、 そこでお会いした方とお話をしました。 先日、戸塚さんのセミナーを聞きに行ったそうです。 まさか、ここに戸塚さんが来られていたとは…とビックリしていました。 その男性も、7DmarkⅡ、ホント良いですよ~。と言ってました。 やっぱり買う運命なのかなぁ~・・と私も思うようになりました(笑) 忙しい時は、本当に忙しいのですが、それでも鳥撮りとなると、何時にでも起きれるし、 その後に仕事だって行けちゃうし、鳥の為なら家事だって片づけちゃえます。 でも、雨の日はその反動でダラダラです(^^;

    2014年10月22日20時30分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 素敵な情報有難うございます。 早速登録してきました。 見てるだけでも勉強になるし、面白そうですね。 コメント、削除しました(^^)

    2014年10月22日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • 夕焼け2
    • モズっち。
    • カワセミ
    • オオタカ
    • 満腹~♪
    • 育メンパパ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP