写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

天空の寺に咲く(秋明菊)

天空の寺に咲く(秋明菊)

J

    B

    京都の西山の天空の寺、善峯寺は京都で一番の貴船菊(秋明菊)の名所です。 秋明菊は昔、貴船一帯で多く群生していたことから京都では貴船菊と呼ばれております。 しかし、最近は貴船でもあまり咲いておらず、また貴船菊の名所である北山の宗蓮寺は カメラマンのマナーの問題からカメラマンの立ち入り禁止になっております。 ここの貴船菊の多さには驚かせられます。四季折々の花の名所でもあります。

    コメント8件

    ちょもらん

    ちょもらん

    ここは紅葉と桜が有名だと思ってましたが、秋明菊も素敵ですね。本当に四季折々の花が楽しめるところなんですね。他のところでも書きましたが、ここPHの方はマナーを守って撮影されているので、とても共感できます。

    2014年10月13日16時14分

    ginkosan

    ginkosan

    何と、善峯寺にこんなに秋明菊があろうとは! 知りませんでした。お天気良ければちょっと 見に行きたくなりましたです^^

    2014年10月13日16時21分

    光画部R

    光画部R

    マナー・・・第一と思いますね~。 いやいや、圧巻な画でございますね。^^

    2014年10月13日16時35分

    YD3

    YD3

    NIKKOR 10-24mm 素晴らしい描写ですね。 この画角は持ってませんのでうらやましいほどです。 武蔵さん同様 吹き抜ける風を真っ先にイメージしました。^^

    2014年10月13日17時46分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    カメラマンのマナーの問題、ここが一番の問題ですよね。 私もマナーを守って撮影に望みたいと、再確認させて頂きました。

    2014年10月13日18時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    八重の紅の秋明菊は、重厚で良いですね。 群落の向こうに社殿も入って、吉峰寺の素敵な秋の一こま 有難うございます。

    2014年10月13日19時55分

    ロバミミ

    ロバミミ

    秋を謳う圧巻の菊ですね~ 他人の振り見てですね^^

    2014年10月14日07時05分

    三重のN局

    三重のN局

    善峯寺の貴船菊、京都で一番の名所なんですね! 手入の行き届いた庭に映えとっても綺麗です(^^)

    2014年10月14日10時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 純白の記憶【平等院】
    • 謹賀新年
    • 錦秋の黒友禅【醍醐寺】
    • 静刻の間【城南宮】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】
    • 弥陀と秋を愛でる【古知谷阿弥陀寺】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP