ぶらさんぽ
ファン登録
J
B
同じく11日の土曜日、いつもの猫と別れた後、帰り道に見つけた花を撮っていたら、 「ホシホウジャク」が蜜を吸いに飛んで来ました。1/1000でも止められないくらい超高速な 羽の動きで空中にピタッっと止まり器用に花の蜜を吸います! 背景が(刈取りの終わった田んぼ)地味になってしまい周囲を少しトリミングしております(^_^;)
kittenishさん コメントありがとうございます。 蜜を吸っている間は、動かないので、飛んでいる蝶などを撮るよりは楽でした(^^) sokajiさん コメントありがとうございます。 戦闘機の空中給油もこれがヒントだったりとか?・・な、わけないですね(^_^;)
2014年10月13日15時54分
fukumaさん コメントありがとうございます。 手振れ補正なしのこのレンズ、1/1000なら 手持ち撮影で私の腕でも、大丈夫なようです(^_^;) tetsuzanさん コメントありがとうございます。 見過ごしているだけなのかもしれませんが、 この公園では、あまり見かけない昆虫です! もっとじっくり撮りたかったのですが、 この後、直ぐにどこかへ飛んで行ってしまいました(^_^;)
2014年10月13日17時09分
猫のシッポさん いつもコメントありがとうございます。 連写してうまく撮れた中の一枚です(^_^;) 空中に止まって蜜を吸う姿も感心する昆虫ですが 1/1000でも止まらない羽の動きにも驚きました!(^^)!
2014年10月14日20時17分
Takechan7さん コメントありがとうございます。 図鑑で調べたら、北は北海道にも生息しているようですが、 南は南西諸島、小笠原諸島までのようでした(^^)
2014年10月15日20時37分
seraphimさん コメントありがとうございます。 蜂鳥も日本に生息していたら撮りたいですが、 野生では無理ですよね(^_^;) このホウジャクは5cmくらいだったと思いますが、 マメハチドリなんかは6cmくらいみたいですから 大きさはほとんど変わらないのですね(^^)
2014年10月16日19時32分
kittenish
ピン位置も素敵ですね 飛びながらの吸いも凄いです^^
2014年10月13日10時29分