写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

江ノ電が運ぶ秋Ⅱ

江ノ電が運ぶ秋Ⅱ

J

  • 秘密の小部屋
  • 芒(すすき)煌めきてⅡ
  • 芒(すすき)煌めきて
  • 秋深まり行く
  • 雲上を行くがごとし
  • 大袈裟だけど、絶景と言いたい
  • なぜもてる
  • 季節は進みてⅡ
  • 相似形
  • ああ、美味しかった。
  • 富士憧憬(初冠雪:参考)
  • 透過光
  • 波頭くだけても
  • 導かれるように
  • 江ノ電が運ぶ秋Ⅱ
  • こいむらさき
  • 力走
  • 秋深まり行く
  • 危ない!
  • 撮らせて頂きます(英勝寺)
  • コスモスランプシェード
  • 富士憧憬(影富士)
  • 雨に煙りて
  • 雨風に耐えて
  • お茶室への招待
  • 良いの撮れましたかⅥ(東慶寺)
  • 谷戸の夕暮れ
  • それぞれの過ごし方
  • 再会ダイヤモンド富士
  • 夜に咲く

B

 鎌倉御霊神社前。ここも有名な定番スポットで、すぐそばを江ノ電が走っています。 何年か前に「江ノ電が運ぶ秋」というタイトルで、コスモスと江ノ電を撮りましたが、 今回はトンネルを出た車両のライトを浴びたすすきとの組み合わせです。 手前の柏葉紫陽花でしょうか、少し色づきも見えます。 ピントはススキで、ゴーストが出てます。 WB=日陰、CPLF、手持ち、VIVID、原画像6.8M。

コメント40件

七色仮面

七色仮面

江ノ電とすすきのコラボ秋の風情が素敵です。

2014年10月13日06時00分

自然堂哲

自然堂哲

季節感ある撮り鉄って憧れます。 ススキの向こうからピカッと光るヘッドライトの江ノ電、さらに秋を導いて来てくれそうですね!!

2014年10月13日06時41分

一息

一息

江ノ電のライトに輝くススキもとても綺麗ですね~! 江ノ電と秋の情景もとてもマッチして素敵な切り取りですね。

2014年10月13日07時28分

kittenish

kittenish

ススキにライトもいいですね ススキの輝き江ノ電の緑もこの絵に同化しているかの様ですね。

2014年10月13日08時03分

chosan

chosan

訪れてみたい江ノ電。 ススキを絡めた季節感あふれる鉄道風景、 大好きです。

2014年10月13日08時10分

10point

10point

レトロな江ノ電と色づいた草木が素敵な秋を演出してますね ヘッドライトの光で露出が難しいところを見事なマイナス補正ですね なかなかこうは撮れないですね 流石です

2014年10月13日08時11分

yamasurume

yamasurume

構図もバッチリ,ナイスショットですね。 秋の風情を感じます。

2014年10月13日08時15分

七

電車の位置がいいですね。 高めのWBもGOODです!

2014年10月13日08時24分

inkpot

inkpot

有名な撮影スポットですね。あじさいの頃も奇麗ですよね

2014年10月13日08時44分

おおねここねこ

おおねここねこ

もっと近づいて撮ったのもありますが、電光表示板の行き先が、SS1/250で 上下で切れているので外しました。やはりSSが上がると、きれちゃいますね。

2014年10月13日09時47分

eum88

eum88

おおねここねこ様 こんにちは、おじゃまします。 江ノ電とススキ、素敵なカットです。 江ノ電は何時見ても絵になりますね。

2014年10月13日10時07分

麿(まろ)

麿(まろ)

タイトルと画がバッチリ、いい表現です

2014年10月13日10時07分

167MT

167MT

おはようございます。 江ノ電のヘッドライトを夕陽代わりに、光るススキの穂が主役ですね。

2014年10月13日10時16分

カニサガ

カニサガ

秋の情緒たっぷりの描写で美しく魅入りますね! 江ノ電の緑色から放つオレンジ色のライトとススキが秋色ですねぇ~~

2014年10月13日10時42分

kiwi♪

kiwi♪

江ノ電のヘッドライトで照らされたススキがまた秋の雰囲気たっぷりですね^^

2014年10月13日10時52分

sokaji

sokaji

ススキの向こうに江ノ電を入れて、そのヘッドライトが良いですね。 とてもタイミング良く撮られてますね。 ここはアジサイの時期はあまりにもカメラマンが多すぎてなかなか良いアングルで撮れませんが この時期はゆっくり撮れるでしょうね。

2014年10月13日11時03分

Teddy_y

Teddy_y

江ノ電というと初夏の紫陽花との組み合わせしか頭にありませんでしたが、秋に見る光景もとても魅力的ですね。 ヘッドライトの色合いがとても優しげに感じさせられる素敵な切り撮りです。

2014年10月13日11時44分

岩魚

岩魚

こんな素敵なところを走るんですね! 僕も乗ってみたいなあ!

2014年10月13日12時01分

JIZO(^^♪

JIZO(^^♪

ススキが何とも言えない雰囲気を醸しだしていますね~ 観光客も多いのではないでしょうか? 素敵な写真をありがとうございます。

2014年10月13日12時45分

YD3

YD3

この前 江ノ電見ましたが、結構なスピードがあるんですね。 当たり前ですが、思ったより早かったのでびっくりしました。(笑)

2014年10月13日12時48分

punta

punta

ライトがススキを金色に染めてますね。秋の風情を感じます。良いですね。

2014年10月13日14時41分

shokora

shokora

素敵なスポットですが、この瞬間がまたいいですね! 秋らしい江ノ電ですね!

2014年10月13日15時00分

雷鳴写洛

雷鳴写洛

江ノ電って本当に魅力ありますね。 芒とのコラボもお見事です。

2014年10月13日15時00分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

色合いが魅力的です。

2014年10月13日15時14分

kazu_7d

kazu_7d

良い構図ですね。 ススキに被る江ノ電の被り具合 が絶妙。 niceですね。

2014年10月13日16時01分

近江源氏

近江源氏

江ノ電に被るススキ ヘッドライトが秋彩を導く 素晴らしい構図の作品ですね!

2014年10月13日16時37分

nobusan

nobusan

初秋のが素敵に表現されてますね!

2014年10月13日16時42分

kabachi

kabachi

トンネルから出てきたわずかな時間を見逃しませんでしたね。 ススキと上手に絡めていい感じです。

2014年10月13日16時49分

juntarou

juntarou

江の電の顔を覆うようなススキ。 ライトに照らされて美しく輝いていますね。 手間の紅葉もアクセントになり見事な構図ですね。 素晴らしいと思います。

2014年10月13日16時59分

北陸のはるさん

北陸のはるさん

ススキの間から抜けてくるライト、正に秋の風情感じられる作品ですね^^

2014年10月13日17時26分

鶴見の彦十

鶴見の彦十

この構図が在りましたか~ サスガです! トーンも凄い美しい~^^/

2014年10月13日18時34分

Seraphim

Seraphim

江ノ電とススキの組み合わせなんて、羨ましい~><

2014年10月13日20時16分

diminish

diminish

秋の装いの江ノ電! すすきピントというのが 素晴らしく沿線の季節感を 醸し出してますね!( ̄▽ ̄)

2014年10月13日20時54分

げろ吉。

げろ吉。

季節感と江ノ電の融合、素敵な構図です♪

2014年10月13日22時25分

ヴォータン

ヴォータン

流石に上手いなあ… この臨場感と、空気感。

2014年10月14日19時28分

YD3

YD3

江ノ電ってホントスレスレの幅で走ってますよね。 日本でもここだけで見れる光景ではないでしょうか... 季節感もあって素晴らしい切り取りです♪

2014年10月14日21時00分

ま~坊

ま~坊

これは上手い!! 私が上手いとか言うものあれですが、本当にそう思いました。 あくまで主役は江ノ電なのに、ここまで隠した感じが逆に季節感とゆるい感じを強く感じさせます。

2014年10月14日21時54分

ちびtoしろ

ちびtoしろ

鎌倉、まだ一度も行ったこと無いのですよね。 洋風なんだけど和風な、、 この雰囲気肌で感じ取ってみたいです。

2014年10月14日22時56分

hisabo

hisabo

秋の風情のステキな切り取り、 江ノ電を知り尽くしている感じですね。

2014年10月15日09時09分

ブラックオパール

ブラックオパール

ヘッドライトを輝かせススキを照らしながらやってくる江ノ電 季節感を入れての素晴らしい構図での切り撮りは流石です!

2014年10月16日18時26分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 水子地蔵の願い
  • 石段を飾る
  • 古ガラスの趣
  • 若竹育つ頃
  • 雅の舞(品種名:雅)
  • 若いって良いなぁ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP