写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

逃がしてなるものか!

逃がしてなるものか!

J

    B

    イソヒヨドリのメス。 この子は獲物をくわえて、このテーブルにやって来た。 獲物をポイっとテーブルの上に置いて、辺りをキョロキョロ。 すると、獲物が動き始めた。まだ生きていた(*_*; イソヒヨ、大慌てでくわえた(^^; ・・・その瞬間です(^^)

    コメント5件

    ran

    ran

    yutateraさん。 その胸、なでなでして、ツルツルなのか、ザラザラなのか、普通の羽根かどうかを触ってみたいです(*^^*)

    2014年10月12日18時03分

    げんぞう

    げんぞう

    ranさん、こんにちは。 虫を食べてるのかな、とってもシャープな画像ですね。 ボケもキレイ、キレイ。 イソヒヨドリも知りませんでした。 今日は台風で天気が悪いので家でHPの新作をアップしました。 たいしたものではありませんが、時間がある時にでも見に来て頂けたら嬉しいです。

    2014年10月13日12時29分

    ran

    ran

    げんぞうさん。 海岸にはウミネコしか居ないと思ってたんですが、 気を付けて見ると、イソヒヨドリもいるし、時にはカワセミもいたりで、 越前海岸通いが癖になりそうです(^^; HP見てきました。これからもちょこちょこお邪魔しま~す♪

    2014年10月13日21時13分

    げんぞう

    げんぞう

    ranさん、おはようございます。 また、HPに来て頂きとても嬉しいです。 ありがとうございました。 ウミネコが加えてるのはよく見ると魚なんですね。 てっきり鳥だから虫だと早合点してました。 カワセミが海に居るのは僕も見た事があります。 はじめは「ん、なんだ今のはカワセミ、まさか」てな感じでしたが、よく見ると確かにカワセミでした。 波打ち際にはボラの子、ハゼ等食べやすそうなのも居ますからね~。 学生の頃だから遠い昔(笑)、日本海側は能登半島に友人と旅した事があります。 その後会社勤めになってから出張で金沢にも行った事があります。 以上 報告おわり

    2014年10月14日07時05分

    ran

    ran

    げんぞうさん。 海でカワセミを見られたことがあるんですね。 私も同じ場所に先日行って、一時間ほど待ったのですが、全く来る気配なし。 海でカワセミに会えるのは、ラッキーとしか言いようがないですね。 石川県に来られてるんですか? 能登も金沢も素敵な所ですよね。 主人の叔母さん夫婦が金沢に住んでます(^^) 能登にも多くの野鳥がいそうですね(^^)

    2014年10月15日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • シマリス
    • 冬の晴れ間
    • モズっち。
    • 夕焼け2
    • 蜜のお味は?
    • エナガの水浴び

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP