写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

森の足長さん

森の足長さん

J

    B

    タイ・カオヤイ国立公園内にて足の長~いバッタを発見、と、言うより、撮影後に足の長さを知りました(笑)。 只今、名無しのゴンベイさんです、どなたか名前ご存知でしたら、大変恐縮ですが、名前を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    コメント21件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    Σ(゚д゚;)なが!!

    2014年10月11日02時09分

    Takechan7

    Takechan7

    ていやぁ天八さん、あまりにバッタの足が長過ぎて、ていやぁさんのコメントが短くなってしまいました(笑)。 コメントどうも有り難うございました。

    2014年10月11日02時16分

    Takechan7

    Takechan7

    Kちゃんさん、そうなんです、日本とはやっぱり違うんです。 バッタちゃんはタイでもむやみに人間には噛み付きませんが、その代わり、私は身近な方に噛み付かれてるような気がしますね(笑) 誰でしょうね?

    2014年10月11日05時34分

    potei

    potei

    ピロロンって感じの脚、面白いですね(^^) 枯れ枝みたいな目立たない縞模様のバッタさんをよく見つけましたね。

    2014年10月11日07時33分

    501

    501

    脚が長すぎて入りきらないのね。羨ましい ^^; でも、前脚は短くて華奢なのね ^^; 外国を感じますね(^^)

    2014年10月11日08時01分

    Takechan7

    Takechan7

    yutateraさん、コメント有難うございます。 何者かに噛み疲れないように気をつけたいもんですね(笑)

    2014年10月11日08時22分

    Takechan7

    Takechan7

    poteiさん、このバッタ見つけた時は私の丁度目の前で、望遠レンズ使用でしたから、一旦、後ずさって、あわてて撮影しました(笑)

    2014年10月11日08時27分

    Takechan7

    Takechan7

    TEZU.さん、こんなに足が長いのに、こんなに短い前足で蔓(つる)をつかんでる様子が、ちょっと可愛く見えました(笑) 前足の一部を後ろ足に移植したかのような、、、、、。 出来るなら、私もこんな移植をやってみたいですが、来世の楽しみに撮っておきましょう(笑))

    2014年10月11日08時41分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、残念ながら私の方は海外在住でも、前・後足の長さがこのバッタさんとは反対の為、外国さんにはなれないようです。 前足の一部を後ろ足へ移植してみたいですね(笑)

    2014年10月11日08時50分

    tetsuzan

    tetsuzan

    ネットで調べて見ましたが、柄の感じではクルマバッタモドキ ではないでしょうか? 足の長さは不明ですが。

    2014年10月11日15時41分

    Takechan7

    Takechan7

    tetsuzanさん、ご協力どうも有り難うございます。 私も同じくネットで散々調べたんですが、確かにクルマバッタモドキに近いように見えます。 模様、頭の形、肩の甲羅の形、触覚の太さ等が違い、知り合いのタイ人にも聞いてみましたが、それでも名前が分からず、経験豊富な方のいる当サイトでの掲載と相成りました。 結構時間を掛けて調べましたが、なかなか難しいですね(笑)

    2014年10月11日17時35分

    Zwei

    Zwei

    足長いですね~ 伸ばした後どうやってしまうんだろ(^^;) マジマジと見るとフェイスペイントしてるみたい^^

    2014年10月11日18時46分

    Takechan7

    Takechan7

    Zweiさん、そうですね、軍のフェイスペイントしてるみたいですね。 バッタ軍曹で宜しいでしょうか(笑)?

    2014年10月11日21時23分

    Takechan7

    Takechan7

    Kiriyamaさんへ、毎度ご足労頂き恐縮です。  そうなんですよ、カオヤイ国立公園は、利用時間が問題で実際門が閉まるのは午後9:00なんです。 が、朝はやっぱり午前6:00開門なので、朝一に目的の場所(例えば「眼下の赤い絨毯」(赤いもを背景にしたトンボ撮影分)で撮影しようと思うと、逆算で門から約20分くらい車で走ればいいのですが、他の奥地にあるジャングル内などでは更に遠くて、歩いて1~2時間とか更に掛かる場合があるので、公園内のキャンプ場で暑さ、大雨、蚊、鹿、猿の餌ねだりなどと戦いながら宿泊しないと撮影できない為、困りものなんです。 コブラなどもジャングル内にはいるようで、注意を促す看板が道路脇に立ってますよ(笑) と、いいつつ私は先月、自宅近所の寺で犬に左手親指を噛まれてワクチン打ってるところなんですけど(笑) 死ぬほど痛いですよ、ワクチン注射。 嫁と野生の動物には噛まれないように気をつけましょう!

    2014年10月11日21時40分

    Takechan7

    Takechan7

    Kiriyamaさんへ、そうでしたか、Kiss X7でも低照度下で撮影できるのであれば、いっそのことKiss X7ユルホアホワイト+白レンズで挑戦してみましょうか? 白色で動物を刺激して、今度はジャングルの動物に噛まれてしまいそうですね(笑)

    2014年10月11日22時33分

    Seraphim

    Seraphim

    うわお!@@うまく化けたわねぇ(驚)

    2014年10月12日12時31分

    Takechan7

    Takechan7

    seraphimさん、目の前30cm位まで近寄らないとバッタの存在に気が付きませんでしたね。 了解しました、迷彩忍者さんに次回はカジュアルな服で登場お願いしておきましょう!

    2014年10月12日12時40分

    自然堂哲

    自然堂哲

    マジで足が長いバッタですね!! 嫁さんに名前聞いてみます!!バッタって言うだけかもしれませんが。。。(笑

    2014年10月26日18時21分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、どうも私の勘違いのようですね、足の先に繋がっているのは、枝ではないかと少し思い始めました。 うちの嫁曰く、「バッタはバッタヨ!」って、言ってました(笑)

    2014年10月26日19時43分

    自然堂哲

    自然堂哲

    嫁さんに聞いたら、タカテーイモンパー(ตั้กแตน อีโม้งป่า)って言ってました。でも、イサーン語混じりです。 でも、バッタっていう意味のような。。。 よく言うタカテーはバッタもカマキリも含まれているような、ちょっと調べが浅いですが、 マジで嫁さんに聞きました(笑

    2014年10月27日10時39分

    Takechan7

    Takechan7

    カマキリも仰る通りで、ตั๊กแตนตำข้าว = 米を作るバッタ(ちょっと翻訳に難アリです)と、いうようにタイ語では翻訳されますね。 この辺のタイ語はちょっと日本人からは、ちょっと理解しがたいところがありますね。 蝶なんてのもひどくて、ผีเสื้อ(ピー・スア) = シャツのお化け、と、言う意味になります(笑) 最初聞いたときは、何だか分からなくて、しかし、今では笑い話ですよね。 どうしてこんな変わった単語を使うのか日本人の私達にとっては非常に理解に苦しみます。 いっそのこと、英語と同化してバタフライにでも改名すると、良いのにな? なんていう風にも思います。 ま、名称は変わらないんでしょうね?

    2014年10月28日00時56分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP